表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/89

第27話 あきらめてはいけないこと


 チャイムの音に玄関へと向かい、扉を開ける。その先には、待っていた彼の姿があった。


「今晩は、ハルさん。今日もお世話になります」

「いらっしゃい。ご飯はもうすぐできるから、座って待ってて」


 いつものように部屋の中へ彼を迎え入れる。

 彼の鞄を一度受け取って、その間に彼は靴を脱ぎ、玄関に屈んで揃えて並べた。

 

 立ち上がった彼が一歩足を廊下に踏み入れて……。


「……おっと」


 ふらりとバランスを崩し、廊下の壁に手をつく。

 そして、こめかみの辺りに手を添えて少し顔を歪めた。


 ……頭が痛いんだろうか?


「君、大丈夫かい?」

「大丈夫です。少しふらついただけなんで」


 彼が軽く頭を振り、笑顔を浮かべる。

 しかし、少しふらついただけって、それは『だけ』と言っていいことなんだろうか?


「……」


 頭のどこかに、過労、という言葉がよぎる。

 最近はニュースでも良く聞く言葉だ。人の限界を無視して頑張ってしまった結果を指す言葉。


 人はそうなると、精神のバランスが崩れてしまったり、体調が悪くなったり……時には死んでしまうことだって。


 ……だから、そう考えると、僕はなんだかすごく胸の辺りが苦しくなって。


「調子が悪いなら、病院に行った方が……」


 今の彼がそこまで疲れているのかは分からないけれど、でも、何もない場所でふらついているのが健康的なはずはない。


 酷いことになる前に診てもらった方がいい。そう思う。

  

「いやいや、そんなに心配しなくても大丈夫ですって」


 しかし、彼はそんな大げさな、と苦笑する。


「……無茶は、ダメなんだよ?」

「分かってます。でも最後のひと踏ん張りなんで」


 何も分かってない返答だった。

 だから、僕はますます彼のことが心配になる。


 大丈夫だと笑う彼に休憩の大切さだとか、過労の怖さだとかを言って聞かせたくなって。


「留年がかかってますし、今は手を抜けません」

「……ん」


 ……でも、いざ口を開こうとしたとき。

 彼が僕の機先を制するようにそう言った。


 そう言われると、僕としても何も言えなくなってしまう。

 だって、彼の人生がかかっているんだ。だからきっと、僕に口を出す権利はない。


「……」


 分からない。

 分からなかった。

 

 彼の言うことは正しい気がして、でも僕は心配で心配で仕方ない。

 彼の無茶をどうにかしたくて、でもそれは間違っている気がした。


 ……分からない。


 こういう、人を心配だからと悩んだことは僕の人生には無かった。

 一人で生きていたからだ。立派な人間になろうとして、何もかも自分一人でやっていた。


 だから、他の人を近づけなかったから。

 僕は、人とのすれ違いがあったとき、自らが諦める以外の手段を知らない。


 今までは諦めていた。それでよかった。

 話しても理解できない(はは)を知る僕は、これまで無理をして人に理解してもらおうとしてこなかった。

 

 ……でも、今回だけは諦めてはいけない気がして。


「――」

 

 ――僕はどうすればいいんだろう?



 ◆



「ごちそうさまです、ハルさん。今日もおいしかったです」

「……お粗末様」

 

 悩んでいるうちに、食事が終わり、後片付けも終わったころ。

 彼はお茶を飲みながら元気を取り戻したように笑って、しかしその目の下には濃いクマが刻まれていた。


 ……どうしよう。困っている。

 食べているうちに何か思いつかないかと思っていたけれど、当然のように何も思いつかなかった。


「俺がこうやって、勉強に全力で打ち込めるのもハルさんのおかげです。俺は、ハルさんにお世話になってばかりですね」

「……ん」


 そう言われても。

 ここまで困る感謝のされ方は初めてだ。

 

 ……食事の世話を止めたら、無茶するの止めてくれるんだろうか。


「……」

 

 まあ、止めないんだろうけど。

 それくらいは何となくわかる。彼ともそれなりに長い付き合いになって来たし。


 むしろ家事をする分睡眠時間を削りそうな気配があった。


「なので、春休みになったら、これまでのお礼をしますね」

「え?」


 お礼?


「二カ月近い長期休暇です。時間的に大抵の事は出来ると思うので、雑用でもなんでもこき使ってくれていいですよ」

「……いやいや、そう言われても」


 感謝してくれてる気持ちは嬉しいけど。

 でも、いきなりそんなことを言われても困る。


「突然でしたか? まあ、まだ時間はあるので考えておいてください。

 ……さて、そろそろ部屋に戻りますね」

「……あ」


 彼が立ち上がる。

 そして部屋を出ようと扉へ足を向けた。


「……っ」


 とっさに彼の背中に手を伸ばして、止まる。

 彼はまた、これから夜遅くまで勉強するのだろうか。そう思うとやっぱり心配で、ここに引き留めたい。そう思う。


 ……でも、今の僕には彼と話すための言葉がなくて。

 そもそも話すべきなのかも結論が出ていなくて。


「……おっと」


 彼がふらつきながら立ち上がり、そして玄関へと向かっていく。

 しかし僕にはその背中を見ていることしかできなかった。



 ◆



 ――夜。

 ふと目が覚める。


 時計を見ると、深夜の二時くらい。

 窓に近づき、カーテンを開ける。外はもう人の気配はなくて、薄暗い街頭だけが道を照らしていた。


「……」


 そんな中、なんとなく気になって、ベランダに出た。

 そしてベランダを区切る衝立越しに、隣の部屋の様子をこっそり覗き込む。良くない気はしたけど、どうしても止められなかった。


 ……窓越しに見える部屋の中はまだ明るくて。

 影は、まだ動いていて――


「――」


 ……胸を押さえる。

 間違っている気はするけど、でも。


「……ダメだよ」


 どうしても抑えられなくて。

 だから僕は、部屋の中に戻り、その足で玄関から出た。

 

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  もう抑えきれない!?  でもここは動くべきだろう! [一言]  アアアァァァクション!!  (某ネゴシエーター感)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ