表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

こんな夢を観た

こんな夢を観た「宇宙船の清掃係として働く」

作者: 夢野彼方

 全長が数キロにも及ぶ巨大な葉巻型宇宙船で、わたしは清掃係として働いていた。現在、試験飛行を兼ねて、太平洋沖を東回りに超低速で航行中だ。

 わたしは、清掃という名目で、自由にどこでも入ることが許されている。客室や船倉はもちろんのこと、機関室だろうが艦長室だろうが、モップとバケツさえ持っていけば、顔パスで通してくれた。

 役員会議室を掃除しに行った時、上官クラスの連中が数人、こんな事を話しているのを聞いた。

「アメリカの宇宙開発機構の有人探査機が、火星に向かう途中で、たまたま宇宙人に出会ったんだろ?」

「ああ、その通り。火星に行くのはやめにして、連中としばらくランデブーすることにしたんだ」

「で、そのお人好しの宇宙人をまんまと言いくるめて、奴らの宇宙船をいただいちまったんだよな」

「その船に、われわれが今、こうして乗っているのも不思議なもんじゃないか」


 彼らは、わたしがその場にいることもお構いなしにしゃべり続ける。掃除係など、ロボットか動物程度としか考えていないのだ。

「ようっ、今日も艦内はぴっかぴかだな!」デッキに続く廊下で、いきなり声をかけられる。油で汚れたツナギ姿の青年が、笑いながら立っていた。

「あ、緑川さん」

 緑川さんは、動力室のチーフで、他の機関士達からも慕われている人物だ。一介の掃除係であるわたしと対等に接してくれる、数少ない乗員である。

「どうした、浮かない顔なんかして。また、お偉いさん達に下ネタでも聞かされたか?」

「いいえ、そうじゃないんですけど」わたしは言い淀んだ。

「ん? 悩みがあるんなら聞くぜ。ま、解決できるかどうかは保証しないがな」そう言って、あっはっはっ、と笑った。


 ずっと気にかかっていたことがある。わたしは思い切って、聞いてみた。

「この宇宙船って、表向きは宇宙人から友好的に譲り受けたことになってますよね」

「あ、ああ。そうだな」すぐに真顔になって話を聞く緑川さん。

「あれ、ウソじゃないですか? 本当は、宇宙人をどうにかしちゃって、無理やりに取り上げたとか……」

「かもな。おれは整備士だからわかるが、この船に使われている技術は、そりゃあ大したもんだ。くれと言って、はい、どうぞ、なんて人様にやれるわきゃあねえ」

 内心、ああ、やっぱり! と得心した。少なくとも、わたしと同じ考えを持った者が、他にもいたのだ。

「乗っていた宇宙人は、殺されちゃったんだと思いますか?」

「いや、それはないな。人間にとって未知のテクノロジーが、こん中にゃぎっちり詰め込まれてるんだ。連中の知識がどうしても必要だ。現場に渡された青写真も、彼らに協力させて描かせたものだろう。どんな手を使ったのかは、知りたくもないがね」


 わたしが一番心配していることは、宇宙人達の母星にこのことがいつ知れるかということだった。

 いや、もうとっくに伝わっているかもしれない。だとすれば、今頃は仲間の奪還と報復の準備をしているに違いない。

 そのことを緑川さんに話してみた。

「宇宙人が仕返しに攻めてくる……か」緑川さんは考え深くつぶやく。「この宇宙船が奪われてすでに1年以上になる。その気があれば、もっと早くそうしてるんじゃないかな」

「じゃあ、どうして?」

「信じてるんだと思う」と緑川さん。

「信じてるって、何を?」

「おれたち人類、皆が皆、愚かな略奪者ばかりじゃない、ってことをさ。誰かがいつか、船とその乗組員を故郷に送り返してくれる、そう信じて待ってるのさ」


 地球に住むのは、悪人ばかりではない。それは確かだ。けれど、政府に反旗を翻してまで、雄志が集まるだろうか? 宇宙船が帰れる日など、本当に来るのだろうか? 

 わたしは懐疑的だった。

「来いよ」緑川さんが声をかける。わたしは彼についていった。

 自在エレベーターをいくつも乗り継いで、着いた先は、どうやら船尾にほど近い部品倉庫らしかった。

「この部屋をよく覚えとけよ」緑川さんが押し殺した声でいう。扉には「ET,C」とペンキで書かれていた。

 扉を開け、2人並んで入っていく。雑多な物置で、それほど広くもない。ただ、人だけは大勢いた。ざっと数えただけで、50人ばかり。着ている服も様々で、各部署から集まっていることが見てとれた。


「この人たちは?」わたしは緑川さんに聞く。

「つまり『心優しき者達』よ」緑川さんは答えた。

 ああ、そうか。わたしなどが思うより早く、事は進み始めていたんだ。

「ここは『休憩所』だ。いいな?」緑川さんがにやっと笑う。

 もちろん、承知している。その日が訪れるまで、決して口外はしない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 童話のような作品ですね。信じる宇宙人と答える人たち。この続きを展開すれば、子どもたちに読ませてやりたい小説になりそうです。
[一言] 葉巻型の宇宙船なんてユーモラスですね! 技術だけでなく、おしゃれにもこだわる宇宙人だったのでしょうか。もしかしたら地球人のような人たちと出会って、面白い船だね〜と言われたかったのかなと思いま…
[良い点] 優しい宇宙人さん達で良かったです。出ないと今頃地球は…… でもグレイだけは私は超苦手です河童寿司に出てた(放送しているかわかりませんが)コミカルなグレイタイプの宇宙人にも恐怖して夜トイレに…
2014/10/28 07:10 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ