エスペラントの風景3
エスペラントの風景3
1、数詞
unu:1
du:2
tri:3
kvar:4
kvin:5
ses:6
sep:7
ok:8
naw:9
dek:10
dek unu:11
dek du:12
......
dek naw:19
dudek:20
dudek unu:21
......
dudek naw:29
tridek:30
tridek unu:31
......
tridek naw:39
kvar dek:40
kvindek:50
sesdek:60
sepdek:70
okdek:80
nawdek:90
cent:100
cent unu:101
cent dek unu:111
ducent:200
ducent unu:201
ducent dudek unu:221
mil:1000
du mil tricent kvardek kvin:2345
dek mil:10000
dudek kvin mil:25000
cent mil:100000
cent dudek tri mil:123000
※
miliono:100万
miliardo:10億
duiliono:1兆
nulo:0
上の4つは語尾からも分かるように、名詞扱い。
2、順序数詞
数詞 + -a
unu ⇒ unua:一番目の、最初の
※1、順序数詞も、つまりは形容詞と同じふるまいをするわけであるから、数と格の一致をする。
※2、dudek unuなど、いくつかの語に分かち書きされる場合、順序数詞としてそれらを扱うなら、すべての語をハイフンでつなげて書く必要がある。
du-mil-tricent-kvardek-kvina:2345番目の
3、時間の表現
「~時」=定冠詞laのついた順序数詞
「~分」=数詞
「~時に」=前置詞je + la + 順序数詞
※「15分」「30分」については、それぞれkvarono(4分の1), duono(2分の1)で表す。
1:10 = la unua (horo) kaj dek (minutoj)
2:15 = la dua (horo) kaj kvarono / la dua kaj dek kvin
「7時です」=Estas la sepa.
「ペトラは夕方7時半に彼と出会った」
Petra renkontis lin je la sepa kaj duono vespere.
3、前置詞
前置詞については、会話文例のなかで登場するたびに解説を加えていく。
注意すべき点は、動詞や形容詞と組み合わさった慣用句、日本語との用法のずれなどがある。
逐一、暗記していくようにしたい。
ここでは、代表的なものをいくつかあげておく。
en~:~のなかで/en la municipa halo:市民ホールのなかで、市民ホールで。
gxis~:~まで/gxis revido:再会まで(=さようなら)
al~:~へ、~に/donu al mi la salon:塩を私に与えよ
dum~:~の間(時間)に/dum mangxado:食事中に
kun~:~といっしょに/kun juna lupo nekonata:見かけない若い狼と一緒に
4、語順
文法的には語順は自由
形容詞の係り方については前置も後置もありうる
一般的には、
SVO 形容詞前置型 がよく見られる。
(つづく)