第一話 鉄道のこと
いつもお読みいただき、誠にありがとうございます。
楽しんでいただけると幸いです。
また、いつも誤字報告をしてくださる皆様、とても助かっております。自身でも確認はしておりますが、また間違うこともあるかと思います。その時はよろしくお願い致します。(ただし、誤字報告だけで、お願いします。)
なお、送り仮名は、どちらでも良い場合は、分かりやすくする為、多めになっている事がありますが、誤字では無い事もあります。誤字の場合は修正し、誤字じゃない場合は、ルビで対応しようと思います。
天文二十年になった。関東攻めから五年も経てば、関東以東の情勢は東海探題家とそれ以外になってくるもの。まぁ、北条家が完全臣従したのも大きい。長勝自身に妙なこだわりがあって、「転生者に関東平野を自由にしてはいけない」という某ラノベに由来する意識だったのだが、よくよく考えれば、長勝の前世は関東どころか、関西よりも南の九州から出ない人生だった。関東(より具体的には東京)に対する憧れ的な認識はあってもこだわりは無いことに気づき、北条家の臣従を受け入れた。
北条家臣従以外に家臣関係で変わったこととは、いくつかの小名・豪族の臣従と、島津家の完全移転と、近衛家ゆかりの斎藤大納言の移籍。これらについては、のちのち述べるつもりだ。他に領地的に変わったことは、尾張を含む織田領内で鉄道を開通させたこと。鉄道といっても汽車ではない。馬車の車輪の下にレールを敷いて物資・人が移動できるようにしたものだ。石炭は水蒸気船の運用に活用している。
汽車にしなかった理由は環境保護を考えたという理由ではない。単なるイメージの問題だ。前世、電車はあっても汽車は特別なことがない限り見かけないものだった。それに、汽車がこの時代に与える影響が気になった。日ノ本で同じことが起こることは考えにくいが、ゴールドラッシュにおけるヤヒ族の滅亡は、日本史を専門とする長勝でも知っている陰惨な歴史だ。その為、汽車にしたくなかった。ただ、それだけである。
名称は曳馬列車(または曳馬車)となった。これで、縁起が悪いと曳馬から浜松に主城名を変更しなくても良くなった。曳馬車の鉄道は山間部を除き、鉄道は街道とは別に作った。歩く旅も良いものだし、曳馬車が通る度に歩行者が阻害されるのはおかしな話だと思ったからである。町や村に駅を置くとしても、物流道が別にあるのは、経済効果が高い。それも狙っていたところはある。
汽車・電車に比べて速度が遅いとは言え、物流に改革が起きた。馬借の大活躍もそうだが、物資の移送が早くなったことで、戦略的にも内政的にも大きく変化があった。それはそうだろう。戦略的にもピストン式で増援が来るし、飢饉などの災害においても支援物資が来るのが早い。地震については鉄道も壊れるので、何とも言えないが、本来の街道もあるので、絶対的な孤立にはなりにくい。
レールの設置には新設された建設会社が大活躍もしたが、もちろん、長勝の内政行脚も大きく影響している。長勝には編集というチートの他に、忘れられがちだが、蔵というチートもある。建設会社なら、レールも人力で運ばなければならないが、長勝にはそれが必要なかった。レールが一本でも蔵に入っていれば、編集で限界本数まで増やせる。新しく領地になった羽前・羽後もそうだし、岩代・磐城も鉄道ならびに砦を築いたのは、長勝のチートである。とは言え、まだ敵対する可能性の高い伊達・南部に隣接する国境までは敷いていない。とりあえず、進軍速度的に三日はかかる距離まで、鉄道を延ばすにとどめている。
何故か、忘れられている気がする誤字報告という名の感想がきましたが、本小説は、歴史物語ではありません。スキルあり、チートありの日本の戦国シミュレーションゲーム風な異世界に転生した物語です。
100話ぶりくらいに「蔵」を出したら、蔵の性能を忘れたアホな感想が来ました。ブッ壊れスキル「蔵」は、いわゆる、ストレージやアイテムボックスなので、時間経過や内容物の重さを感じることはあり得ません。一応、容量はありますが、東海道(高さ)×東海道(縦)×東海道(幅)という意味不明な容量を持っているので(長さなのか面積なのかは想像に委ねる)、現状、生命体以外なら何でも入ります。
なお、チート編集と絡めると、蔵に保存してあるものは、0〜999999999個の間で変更が可能になっており、金銀銅、精米・玄米・鉄・石・木材・鉄砲・量産品の武器全種類や過去の話で触れた日本の名刀・名槍などの名物も限界数入っています。
また、ストレージやアイテムボックスみたいなものなので、場所を指定すれば、突然出現する為、持ち運び中は、見えません。重さも感じません。盗難防止?無限に増やせるものを取られたところで、なんとも思わないと思いません?そもそも、レールが一本がどれくらいの重さと長さあるか知ってますか?蔵も無しに運べるとでも?溶接前は短いですが、溶接後は、切断する道具がないと適当な量を持ち出せません。ちったぁ考えて誤字報告という名の感想をしたらどうですか。あゝ、それは認めないと何度も何度も言っているのに誤字報告で感想述べてくるアホですもんね。仕方ないのかぁ。頻度は本当の誤字報告の方が多いんだけど、設定度外視の感想をたまにブッコムからなぁ。