表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カードワールド ―異世界カードゲーム―  作者: 勇出あつ
王総御前試合編
79/170

#10 宝部屋?


 フォッシャが遅いので教室に向かうと、さきほどラトリーと仲よさそうに話していた女の子と廊下で出くわした。慌てていたので、どうしたのかたずねる。


「い、いえ。あの、王総のお孫さまがいらしていて、宝部屋? の秘密のカードを探すとかで……それでみんなついていってしまって……」


「そっか。ありがとう。先生たちへの報告は君から頼むよ」


 俺がそういうと、元気良く彼女は去っていった。


「……秘密のカード……? なんかめんどうなことになってないだろうな」


 王都にきて一週間も経ってないのに、悪目立ちしてる場合じゃないぞ。


「先生方に任せておけば大丈夫なのではないですか?」


 ハイロの言うとおりだが、一抹いちまつの不安がある。


「……いやなにか変だ。子供たちが宝部屋の存在を知っていたとして……そもそもそいつらだけで入れたりするものなのか?」


「大事なものを守ってるなら、なんか魔法のセキュリティとかトラップとか、何重にもしかけてあったりしそうね。危ない目にあってないといいけど」


 言いたいことをミジルが補足してくれる。


「フォッシャさんの力がなにか関係していたら、かんたんに抜けてしまうかも……ということですか?」


「ないとは言い切れないかも……しれない。特に、あの王総の孫がからんでるなら事情があるのかもしれないな……とにかくフォッシャの力が学校側にバレるのは……まずい」


「とか言ってあんたも宝部屋が気になってんじゃないの?」


 ミジルがじり、と詰め寄ってくる。さっきの会話、おぼえてたのか。


「ハ、ハハ。ナニヲイッテルノカナ。ボクガヒミツノカードニキョウミシンシンッテイイタイノカナ」


「しかし探すにしても、手がかりがありませんよ……」


「あの生き物の場所がしりたいの? なら私わかるけど」


「あっ。そっか」


 ミジルとハイロの間だけで話が通じており、俺にはなんのことだかまるでわからない。


「なんでわかるんだ?」


「オドの感じね。あの子、特別なオドだったからすぐにわかるの。ま、あんたは黙って指くわえてついてきなさい。いこ、ハイロ」


 オドの感じ。ずっと前にフォッシャが言っていた言葉だ。

 やはり気配のようなものを広い範囲で感じ取れるのか。まさか実在するとは。今の言い草だと、だれにでも使えるわけではないらしい。そしてミジルにはそれが使えると。


 ミジルの案内で進んでいくと、部屋に隠し扉があることに気がついた。

 不自然に壁にカードが刺さっていたからすぐにわかった。近づいてみると、フォッシャの冒険士カードであることに気がつく。


「まちがいない。目印に残していったんだ」


 カードを扉の端にスライドさせるとすんなり開いた。

 扉の奥の部屋には奇妙な仕掛けがあった。ずらっと石版が立ち並んでいて、なにかのパズルのように無造作に散らばっている。


「これは……カードの石版か?」


「これが鍵のようですね。動かしてどうにかするのだと思いますが……」


「さっぱりわからんな」


「あんたそれでもカードゲーマーなわけ?」


「ムチャいうな」


 さすがにその嫌味はムリがあるだろ。


「めんどくさいなぁ。ちゃっちゃっと進んじゃおうよ」


 ミジルはそう言うと、部屋の奥の壁に手をついた。力をこめたようには見えないが、壁は爆発の衝撃を食らったかのように、ぽっかりと大きな穴を開けて崩れ落ちる。

 なにをしたんだ。いやなにかの魔法には間違いないが、とにかく躊躇なさすぎだろ!?


 学校の壁ぶっこわすって不良にあこがれてイキってる中学生でもなかなかやらねーぞ!?


「あんなんアリか……!?」


「ミジルは天才なんです」


 苦笑いを浮かべるハイロ。天才とかそういう話じゃなくて、勝手に建造物の壁壊しちゃまずくないですか。

 いつもフォッシャに常識がないとぼやかれるけど、このふたりもたまにけっこうズレてるよな。


「学校の関係者になんて説明するんだよ……しらねえぞもう」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ