#46 カードの道
病院で寝ていると、時おりきこえてくる街のにぎわいが心地よい。
ゼルクフギアとの一戦は嘘だったかのように、ラジトバウムには平穏がもどりつつあった。
治療のおかげで、両手も問題なく動かせる。
包帯はまだとれていないが、火傷も順調に回復している。ラトリーの話では、一ヶ月もすれば元通りになるだろうとのことだった。
目覚めるまで看病してくれたらしく、ハイロが隣のベッドでうつぶせで寝ていた。彼女もまだ傷が完治していないだろうに。
ローグが病室に入ってくる。見舞いにきてくれたのだろうか。
そんな甘いわけがないか。フォッシャのことについて知りたいはずだ。
「今日はこれを渡しにきただけだわぁ」
ローグは思ったより柔らかな表情で、1枚のカードを俺の前に差し出した。
「こりゃ相当強そうなカードだな」
カード化した『ゼルクフギア・ラージャ』のカード。カードになっても、異彩をはなっている。
「それじゃあね。……ああ、それと――」
ローグは病室を出る間際、こちらに背を向けたままわずかに顔をかたむける。
「お見事、ね」
ローグが俺を褒めたことも意外だったが、やり取りがあっさり終わったことにも驚いた。
なんだか安心したと同時に、これでラジトバウムでの出来事も終わったのだなと感じる。
アザプトレ、ボルテンス、ローグ、ゼルクフギア、強敵ばかりだった。だがやつらと本気で戦ったからこそ、この世界で生き抜いてやるという意地が芽生えたような気がする。
「エイト……よくやったワヌ!」
獣の姿にもどっているフォッシャが、俺の頭にのってわしゃわしゃと髪を荒らす。撫でているつもりなのかもしれないが乱暴すぎるので、ぽいっと隣のベッドにフォッシャを投げる。
「エイトの言ったとおりだったワヌ。……どんなカードにも強さがある。フォッシャたちにも、逆境を乗り越える力があるんだって……」
「……ああ」
フォッシャがいてくれなかったら、ムリだったよ。この戦いだけじゃない。ここに来てからずっと……
……ありがとな。と、俺は心のなかでつぶやいて、フォッシャにふっと微笑みかける。
「審官のカードは、失っちゃったけどな。……けっきょく一言も会話できないまま……」
「またどこかで会えるワヌよ。オドの結晶になるまで、千年後か二千年後かはわからないけど……。カードとのつながりは、ずっと心の中にあるものワヌ」
「……かもな」
また会えるかもしれない。オドとやらが運命を決定付けるから、か?
どうであれ、どんな逆境がまっていてもカードの力で切り抜けなきゃな。
「ま、今回のことでフォッシャが必死になって復元のカードを探す理由がよくわかったよ」
嫌というほどな。
「これからも、もちろん一緒にきてくれるワヌね?」
「…………お前といたら、命がいくつあっても足りない」
正直に言って、だ。
「だけどお前といたら……おもしろいカードたちに会えそうだよな」
そう言って、ふたりで笑いあった。
「それは保証するワヌ。フォッシャたちがいくのは……カードの道ワヌ」
ラジトバウムでの戦いは終わった。
大変なことばかりだったけれど、なんとか今日まで生き抜くことができた。
どんな逆境でも跳ね除けるエースカード、『暁の冒険者』。あのカードの強さは、俺の心の中で生きている。
『宿命の魔審官』もまた、俺たちに未来を残してくれた。カードの道という未来を。
彼らだけじゃない、氷の魔女やテネレモたちもまた優れたカードだった。どんなカードにも意味はある。それが俺自身にも言えるなら、俺もまた強くカードの道を歩もう。どんな逆境にも負けないよう、力強く、確かに。