表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カードワールド ―異世界カードゲーム―  作者: 勇出あつ
ラジトバウム編
45/170

#28 ケタ外れ


 ざっと50名ほどだろうか。精霊杯の本戦出場者が結闘技場ヴァーサス・テーブルに一同に会し、セレモニーに参加した。


 テーブルというシャレた名前だが、見事な建築と装飾によって荘厳そうげんな雰囲気が醸し出されている。


 舞台中央で、茶色いローブを着た人たちが、なにかカードを使って怪しげな儀式のようなことをしている。


 セレモニーというからタダでご馳走にありつけるんじゃないかと思っていた。そういうわけではないらしい。


 会場のどこかにいればいいそうで、カードゲーマーらしき人たちがそれぞれカードをいじったり勝手に過ごしている。


 だが、基本は大声を出すのはマナー違反なようだ。俺たちも観客席で黙祷もくとうをささげる。


 すぐに終わるそうだが手持ち無沙汰なので、俺はフォッシャの頭やアゴを撫でたり、猫じゃらしで遊んでみたして、リラックスするよう心がけていた。


----


 俺の初戦の相手は、老齢の男性だった。


 白髪に色黒の肌、民族衣装のようなうったりとした道着を身に着けており、威厳を感じる。


「……お手合わせ願う」


 近づいてみるとわかったが、対戦相手は汗をかいていた。具合でも悪いのだろうか。試合の前からそんな状態でだいじょうぶなのかよ。


「……そなたの予選の試合を見た」


 黄色い目で、じろとこちらの様子を窺いながらいってくる。


強者きょうしゃと戦えて光栄じゃ」


 買い被りすぎだ。やってみなくちゃ、勝負はわからないぜ。


 苦戦するかとも思ったが、想像以上に審官のカードの強さはケタが外れていた。

 強い。そして速い。これじゃスキルを連発していれば勝ててしまうゴリ押しゲーだ。

 敵のカードを一瞬で葬り去り、俺が練っていた策もほとんど使わずに勝負がついたのでいささか拍子抜けしてしまった。

 その後もほとんど同じような内容で競り合うこともなく一回戦、二回戦と勝ち進み、俺はトーナメントを勝ち上がって行った。


 試合を終えて控え室を出ると、フォッシャが待っていてハンカチを渡してくれた。

「エイト、エンシェントヴァーサスをやるのはあんまり乗り気じゃなかったのに、今じゃ快進撃ワヌね」

「……まあな」


 エンシェント式は好きじゃないのはたしかだ。カードを失うリスク、怪我をするリスクは無視できない。

 だが生きていくならカネは必要だ。審官のカードがある今、ここで稼ぐのは悪い判断じゃない。


「お金を稼がないといけないから、まあしかたないワヌね。だけどカードを失うリスクもあるワヌ」


「ここまできたら、乗るしかないだろ? 行けるところまで行ってみる」


 ここまで稼いだ額はすでにかなりのものになっていた。まったく審官のカードが手に入ったのは幸運としかいいようがない。

 これでもう食うものにも寝るところにも困らずに住む。フォッシャと過ごした厳しい生活の時が遠のくように感じた。


 この異世界で、生きていくための手段を確保できたことに俺は安堵あんどしていた。友達がいて、カードがあって。逆境のなかでどうすればいいのか途方に暮れていたころとはもう大違いだ。

 いや、なんだったら審官のおかげでカネ持ちになれてりしてな。

 俺はそんな妄想までして、期待を膨らませた。

次回の更新は4月11日木17時ごろをよてい

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ