表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/36

驚きの八話

 唐突だが、このゲームにおいてのHPというものを説明しよう。

 このゲームにおいてのHPとは、いわば鎧である。


 基本的には攻撃を食らうことによって、HPは減る。


 それは弱点や急所に攻撃を食らうと、大きく減る。

 そうしてHPがゼロになると、HPという鎧はなくなり、生身で受けることになる。


 そこで、一定以上の傷を受けると、死亡という判定になる。


 これは、モンスターにも当てはまることで、モンスターもHPを全部減らした後に一定以上傷を与えなければいけない。


 当然、ファイターモンキーにもHPはあるわけで、それを全部削り切らないと倒すことはできない。


「やっぱこの前のクエストでも思ったけど、気味悪いよな」


 眉間を打ち抜いたけど生きてるって……。

 俺は撃鉄を起こして撃てる準備をする。


 迫るファイターモンキー。


「ひっ」


 後ろからオド君の悲鳴が聞こえる。

 俺は拳銃を両手で構える。


 撃つ。


 ファイターモンキーは両腕でガードする。

 基本的にHPを高く保つには、防御か回避しか方法がない。


 そのため、今のファイターモンキーの選択は、正しいものだが、


「一回で慣れるものではないと思うんだけど……」


 苦笑いしながら、撃鉄を起こし、次撃を撃つ。


 このHP制度、割と癖があって、撃たれるとどうなるかというと、


 ギャンッ!


 ファイターモンキーが弾き飛ばされる。


 攻撃されると、衝撃が来るのだ。


 うまいこと連撃ができているが、さっきのファイターモンキーの慣れる速度からすると、次の弾は……


 スパンッ。


 当たらない。


 予想はしていたため即座に撃鉄を起こし、撃つ。


 躱される。


 撃鉄を起こし、撃つ。


 躱される。


「ずるくないかっ?!」


 目の前まで迫ってくるファイターモンキー。

 猿特有のしなやかな体を使った回し蹴り。


 俺は華麗に体をそらして躱す……ことはなく、


「あっぶねぇ!」


 思いっきり後ろに飛んでやり過ごす。

 が、ファイターモンキーは着地とともに突進してくる。


 俺は撃鉄を起こし……


「くっそ!」


 撃てない。

 六連式のリボルバー。

 それは文字通り、六発しか撃てない。


 ……いや、自分でも普通過ぎることを言ってる自覚はあるけど、戦っていると結構忘れちゃうんだよな、これ。


 ギイィィィエェェェアァァ!


 ファイターモンキーの突進は止められず、近づいてきて、

 ……かなりこいつ目が血走ってるな……


 そんな的外れな感想を抱きながら、俺は顔面をガードして、


「ヘブッ!」


 体を衝撃が襲った。

 ゲームだから痛いなんてことはないんだけど、声が出てしまう。


 土煙をあげながら俺の背中に何か当たった。


 俺はそれが何か分からないまま拳銃をアイテムストレージにしまう。

 そのまま、入れ替わりでショットガンを取り出す。


「クッソ!」


 俺は悔しそうな声を出しながら、流れるようにショットガンをリロードする。

 奇声をあげながら突っ込んでくるファイターモンキーの場所は簡単に分かるため、その方向に銃を向ける。


 そうして見えたのは、ファイターモンキーの顔面。


「ヒッ」


 俺が今度は悲鳴をあげながら、ショットガンを放つ。

 ファイターモンキーはその瞬間、ショットガンの轟音とともに吹っ飛ぶ。


 ……今防御しなかったのは、やっぱりさっきの俺の声のせい?

 悔しそうな声でファイターモンキーは油断して突っ込んできた……?


 そんなウソみたいな話、まさかな……


 俺はそんなファイターモンキーに追撃を掛ける……わけではなく、メニューを開き、リボルバーを指定し、リロードを選択する。



 近代系の武器……拳銃などのリロードは、手動でやるほかにも、メニューから選択して行いことができる。


 このようにすると、一発一発の時間がかなりかかるが、プレイヤーの手を煩わせないようにできる。


 それなら、腐るほど武器を持って、常時リロードしていれば永遠に撃つことができる。


 なんてことはなく、メニューでリロードができる弾数には限りがある。


 がまぁ、さすがに六連式のリボルバーで弾数が足りないなんてことはなく、


 ドゴンッ


 俺は追い打ちの一発を撃つ。


 ……さっきまで無我夢中で忘れてたけど、ファイターモンキーのHPは……


 って、あとちょっと?!


 …………何が起こっているんだ……?











『成長は目に見えない』











「どういうことだ?」


 俺は自分の持っているショットガンを見ながら、倒れたファイターモンキーを見下ろす。


「にいちゃん……」


 そこで、後ろからいきなり声をかけられる。

 俺が驚いて後ろを向くと、そこにはオド君が立っていた。


 俺は、オド君が何か言いたそうな目でこちらを見ているのを察した。


 仲間にしますか……じゃなくて、


「しっ」


 オド君を黙らせる。


「今、ファイターモンキーが死んでしまったせいで、縄張りの形が変化している。

 多分かなり大きな音を立てて戦闘していたから、他の猿達も気づいているはず」


 オド君がハッとして口を閉じる。

 いや、別にそんな深い意味ないけど、騒がれると嫌だなぁ、って思ったから言ったんだけど、かなり効いてくれたな。


 倒したばかりのファイターモンキーは、光の粒子となって、俺の体に吸い込まれていく。


 これは別に経験値とかではない。


 これは、後からモンスターを解体するために、取って置いているのだ。


 アイテムストレージとは別に溜まっていくので、別にデメリットはない。


 俺は、自分の言った通り、他の猿から何らかアクションがあるのか観察する。


「あっ」


 すると、オド君が走り始める。

 俺は一瞬頭の中が真っ白になった。


 え?


 どうしたの?


 いきなり?


 なんで?


 はしった?


 そのさきは?


 もう追いつけない距離まで行って気づく。


 薬草。


 そりゃ、採取したいだろうけど……。


 俺は手を伸ばそうとする。


 そして、オド君が薬草に手を伸ばしたその瞬間、



 ギィィィィェエェェェェエ!



 オド君の姿が消えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ