表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
或る人のFIRE日記  作者: 鷺岡 拳太郎
2024年12月
8/281

少し前から、使用しているパソコンの調子が悪い(2)


もともとパソコンはデルのデスクトップPCを使っていたが、7年前にパソコンを買い替える際にレノボのノートPCを購入した。




特に外に持ち運ぶという目的はなかった。


それでもデスクトップPCからノートPCに買い替えた理由は二つある。


それはサイズ、とファン音だった。








デルのデスクトップPCはサイズが非常に大きく、置き場所を取ってしまっていた。


その当時は机の片隅に置いていて、机はできるだけ広く使いたいと思っていてもそのパソコンのために一部を占有されてしまっているような状態だった。


あと、ファン音も大きく、ファンによる振動で机との間で共振して小さな音も立てていた。机とパソコンの間にコルクマットを敷いていたのだけど、それでも音は完全には消せなかった。その音が気になって気が散ってしまって、ひどくイライラさせられることもあった。








この二つの問題が、レノボノートPCに変えたことで解決した。




小型のノートPCだったので、机の上に置いても場所は取らない。それこそそれまでキーボードを置いていたスペースくらいのスペースですべてを収めることが出来る。また、ファン音はほぼ無音くらいの小さな音しかしない。




ディスプレイは、もともと使用していた大型モニターに外部接続して使えば、デスクトップPCと同じように大画面で操作ができる。それにときにはノートPCの画面と、外部モニターとでデュアルモニターとして使用することもあった。


ただ、大画面の外部モニターだったので、そのモニター内で画面を二分割して使用すればその中でデュアルモニターのように使用することが出来たこともあって、ノートPCの画面を使うということはほぼなかった。








そのレノボノートPCの調子が最近悪いのだ。




そこで最近、買い替えを検討している。


条件は前回の買い替え時と同じく「サイズ」と「ファン音」。




色々とパソコンについて調べているのだけど、私の中では三つの候補に絞られてきている。




Mac mini


レノボノートPC


HPミニPC




それぞれそれなりの金額がするので買い替えるとするとFIRE生活者としては痛い出費だが、仕方がない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ