表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
或る人のFIRE日記  作者: 鷺岡 拳太郎
2025年05月
166/310

自分のモチベーションを自分で管理する(4)


身体の調子は心の調子とつながっている。


体調の良し悪しが、やはり自分のモチベーションに大きく影響してくる。




例えば頭痛がするであったり、微熱があって体がだるいといったような体調の悪い日は、どう頑張ってもモチベーションを上げるのは難しい。


だから、そのような日は体調を戻すことを最優先にしていた。








ただし、本当に体調の悪い日は何もせずに寝ているということもあるが、ちょっとした頭痛のときのように体調がそこまでは悪くないときは、日常行っているルーティーンはできるだけ行うようにはしている。


毎日同じ過ごし方をすることで生活のリズムを維持するというのもあるし、ルーティーンをこなしていく中で、体調が回復してくるということもままあるのだ。




それでも、無理をして体調が悪化してはいけないので、部屋の片付けや掃除といった簡単なタスクは行うにしても、無理はしない。


体調の悪い日はできるだけ早くに寝て、充分な睡眠をとるようにしていた。








体調がモチベーションに影響しているのだとしたら、そもそもとして体調自体をしっかりと維持するということ自体が、モチベーションを高く維持するうえで非常に大切になると思っている。




なので、食事、運動、睡眠という三つの項目に関してはかなり気を使って毎日を過ごしている。




食事に関しては、できるだけバランスのとれた食事を摂ることを心がけていたし、一日一度は外に出て簡単なウォーキングをすることも自分に対して習慣として課していた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ