表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
或る人のFIRE日記  作者: 鷺岡 拳太郎
2025年04月
147/307

コメにかけられている関税(4)


ここまで高くなったコメの価格。


それに対してどう対処していくべきか。農水省に文句を言っていてもきっと何も変わらない。自分の身は自分で守る必要がある。








昨夏のコメ騒動以来、コメの価格は上昇の一途となっており、私はまず昼食としてコメを食べることをやめた。




今までは昼食と夕食はコメを炊いて食べていたが、昼食に関してはすでにコメから別の食材に置き換えている。基本的にはパンか麺類を食べるようにしている。朝はヨーグルトとシリアルを食べているので、現在は夕食にしかコメは食べていなかった。




その夕食に食べているコメに関しても、別の食材に置き換えることを検討している。








現在、5キロのコメを約一ヶ月で消費している。


なので、一食あたり約160gのコメを消費している計算になる。


また、5キロのコメ価格が4200円と仮定した場合、一食あたりの価格は140円となる。








たとえば、そのコメをパスタで置き換えるとする。




昨日スーパーに食品を買いに行く機会があったので、その際にパスタ売り場に行ってパスタの価格を確認した。1キロで300円。5キロにすると1500円なので、同じ重さで比較するとすでにコメの半分以下のコストで買えることになる。




一食あたりのカロリーもコメとパスタはそれほど違いはない。


コメ100gあたりのカロリーは358キロカロリーで、パスタ100gあたりのカロリーは354キロカロリーとなっている。








コメから別の食材への置き換えのメリットは、コスト面のメリットだけではなかった。


コメが売り場にないことや、またコメの価格がどんどん上がっていくことを気にすること自体がストレスなのだ。


なので、そのストレスから解放されるという点でも「コメを食べない」という選択肢は有効な選択肢なのだと考えていた。




ただ、いきなりコメを全く食べないというのも難しそうなので、まずは夕食で食べているコメを少しずつ別の食材に置き換えていくことから始めていこう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ