コメにかけられている関税(4)
ここまで高くなったコメの価格。
それに対してどう対処していくべきか。農水省に文句を言っていてもきっと何も変わらない。自分の身は自分で守る必要がある。
昨夏のコメ騒動以来、コメの価格は上昇の一途となっており、私はまず昼食としてコメを食べることをやめた。
今までは昼食と夕食はコメを炊いて食べていたが、昼食に関してはすでにコメから別の食材に置き換えている。基本的にはパンか麺類を食べるようにしている。朝はヨーグルトとシリアルを食べているので、現在は夕食にしかコメは食べていなかった。
その夕食に食べているコメに関しても、別の食材に置き換えることを検討している。
現在、5キロのコメを約一ヶ月で消費している。
なので、一食あたり約160gのコメを消費している計算になる。
また、5キロのコメ価格が4200円と仮定した場合、一食あたりの価格は140円となる。
たとえば、そのコメをパスタで置き換えるとする。
昨日スーパーに食品を買いに行く機会があったので、その際にパスタ売り場に行ってパスタの価格を確認した。1キロで300円。5キロにすると1500円なので、同じ重さで比較するとすでにコメの半分以下のコストで買えることになる。
一食あたりのカロリーもコメとパスタはそれほど違いはない。
コメ100gあたりのカロリーは358キロカロリーで、パスタ100gあたりのカロリーは354キロカロリーとなっている。
コメから別の食材への置き換えのメリットは、コスト面のメリットだけではなかった。
コメが売り場にないことや、またコメの価格がどんどん上がっていくことを気にすること自体がストレスなのだ。
なので、そのストレスから解放されるという点でも「コメを食べない」という選択肢は有効な選択肢なのだと考えていた。
ただ、いきなりコメを全く食べないというのも難しそうなので、まずは夕食で食べているコメを少しずつ別の食材に置き換えていくことから始めていこう。