表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
或る人のFIRE日記  作者: 鷺岡 拳太郎
2025年03月
101/307

原爆資料館(3)


人生のどこかでは広島と長崎にある原爆資料館に行ってみたいと思っていた。




広島も長崎も日本の西にある。


東京から行こうとすると、広島も長崎もなかなか遠い。








そこで私は、ある一つのアイデアを思いつく。




同じ西にあるのなら、広島と長崎を一度に行ってしまえばいいのではないかと思ったのだ。








まず新幹線で広島まで行く。


そこで広島の原爆資料館に行く。


ついでに、他の広島の名所を巡ってみてもいい。例えば広島であれば、国宝であり世界文化遺産でもある厳島神社も一度は見てみたい。調べてみると広島駅から電車とフェリーを乗り継いで一時間もかからずに行くことができるようだ。




その日は広島に宿泊する。








次の日に再び新幹線で長崎に向かう。




東京から長崎に新幹線で行こうとしたら7時間かかる。


だけど広島から長崎であれば2時間半くらいで行ける。それであれば移動時間自体もそれほど苦痛というわけでもない。運賃も13000円程度。東京から行くときの運賃と比べたらだいぶ低く抑えられる。




長崎でも原爆資料館とは別に長崎の名所を巡ることを考えるとそこで一泊してもいいだろう。




そして帰りは、長崎空港から羽田空港に向かう飛行機を使って帰る。








2泊3日の小旅行。




どこかのタイミングで、具体的に計画を立ててみよう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ