表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星の家族:シャルダンによるΩ点―あるいは親友の子を引き取ったら大事件の連続で、困惑する外科医の愉快な日々ー  作者: 青夜


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

84/3161

独り

 子どもたちにも風呂に入るように言い、俺は蕎麦を茹で始めた。


 六花はソファで響子と一緒にテレビを観ている。

 響子は昼間にいつもより長く寝ているので、今日はまだ起きていられる。




 俺は天ぷらを揚げ、薬味を準備する。

 子どもたちが全員風呂から上がったところで、丁度出来上がった。



 いつものコタツに山盛りの蕎麦と天ぷらを用意した。

 

 子どもたちはいつものように、ワイワイと食べ始める。


 蕎麦がたちまち無くなり、テンプラもカスしかねぇ。


 俺は子どもたちの食欲のコントロールを少しばかり勉強している。

 こいつらは、出せばなんでも一気に喰う。


 だから、小出しにしてやると、それである程度満足するのだ。


 「食欲中枢がぶっ壊れてるのか」


 と思うほど勢いよく食べるのだが、間を置くとある程度は落ち着くのを発見した。


 それは、各自の皿に持った場合、それで満足することが多いからだ。

 米はそれなりに食べるが、鍋のような異常はない。


 何がそうさせるのか、まだ謎だが。




 俺が次の蕎麦を出すと、また食べ始める。

 だが、ペースは明らかに落ちている。


 響子は蕎麦を一杯と、エビ天を半分ほど食べて終わった。

 まあ、それくらいがいいだろう。



 六花はさぞまた喰うのかと思っていたが、意外に普通に終わった。

 ちょっとボウっとしている。



 紅白が終わる前に、俺は響子をベッドに寝かせ、子どもたちも紅白の終わりとともに部屋へ戻った。


 除夜の鐘が響く。




 六花はまだコタツで座っていた。


 「おい、どうした」

 俺が声をかけると、ハッとなり俺を見る。


 「すいません、まったりしてしまって」

 「別にいいよ」

 俺は笑って言う。



 「なんだ、考え事か」


 「いえ。でもちょっと子どもの頃を思い出してました」

 「……」


 「小学生の頃ですが、響子と同じくらいでしょうか」

 「うん」


 「お風呂で、よく母親に髪を洗ってもらっていました」

 「うん」



 「先ほど、石神先生が私の髪を洗ってくださり、それを久しぶりに思い出しました」

 「ああ」




 「お前が寂しそうだったからな」

 「え?」


 「そう見えたんだよ」

 「そうですか」

 「そうだよ」




 「あのなぁ」

 「はい」

 

 「もう、お前は独りじゃないんだぞ」

 「……」


 「俺がいるし、響子もそうだ。俺の子どもたちもお前のことが大好きだし、病院でも仲間がちゃんといる、そうだろう」

 「はい」


 「院長も、お前のことをずい分と買ってる」

 「え、そうなんですか?」


 「おう。あれは類人猿だけどなぁ、人を見る目はちゃんとあるんだよ」

 「アハハ」

 



 「それなのに、お前は寂しそうな顔をしやがる」

 「……」


 「まあ、お前らしいけどな。だからおっかなびっくり、俺について来いよ」

 「ありがとうございます」

 













 六花はまた涙を零した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ