正月準備
うっかりしていた。
「タカさん、おはようございます」
「ああ、亜紀ちゃん、おはよう」
俺は亜紀ちゃんと一緒に朝食の準備をする。
俺は九時すぎに家を出れば余裕なのだが、子どもたちは8時頃に出なければならない。
そういうことで、俺はし7時には起きて、朝食の準備をしている。
ただ、もう子どもたちは冬休みに入っているので、多少ゆっくりと起床している。
朝食の席で、亜紀ちゃんが何気なく言った。
「クリスマスも終わって、もう年末ですねぇ」
「!」
俺は味噌汁を噴きそうになった。
うっかりしていた。
クリスマスの準備で気を取られていたが、年末年始があるじゃねぇか。
俺はずっと独り身だったから、行事などはまったく関係ない。
クリスマスだって、別段なにもしなかった。
いつも独りで好きなものを食っていただけだ。
今回のツリーはレンタルで借りたものだから、既に片付いている。
飾りつけは購入したので、子どもたちがワイワイやりながら収納した。
さて、次は正月かぁ。
どうするかなぁ。門松って、まだ間に合うのか?
俺は便利屋に連絡し、門松の手配を頼む。
「え、今からでしょうか?」
便利屋も困惑しているようだ。
「ああ、悪いんだけど、手配してみてくれねぇか」
近所では、12月に入ると門松の注文を受け付ける集合所があった。臨時に用意された倉庫で、職人が注文分の門松を作る。しかし、もう既に注文は打ち切っていて、追加は受け付けないようだ。
まあ、そちらは便利屋に頼むとして、手に入らなければ仕方がない。
来年は気をつけよう。
問題はアレだ。
「亜紀ちゃん、正月はおせちなんか食べてたか?」
「あ、はい。毎年母が頑張っておせちと雑煮を作ってくれました。あ、いいえ! 別におせちなんかなくても」
亜紀ちゃんが慌てて言い直す。
そうか、じゃあ絶対必要だな。
まだ注文はギリギリ間に合うのかもしれないけど、ここはやっぱり手作りだよなぁ。
俺は料理は好きだが、おせち料理はさっぱりだった。
あまり好きではないからだ。
雑煮も、餅自体が好きでもないので、全然分からない。
まあ、雑煮程度ならなんとかなるかもしれないが。
便利屋にまた電話する。
「お前、もしかしておせち料理が得意とかってことあるか?」
「いえ、まったく、これっぽっちも」
俺は電話を叩き切る。
全然便利じゃねぇ。
咲子さんならば、と思うが、流石に自分の家で精一杯だろう。
栞は年末は実家へ帰ると言っていた。
あの古流武術の家だ。特別な催しもあるんだろう。
緑子は話にならねぇ。あいつは料理自体が全滅だ。
喰うことにはちょっとうるさいけどなぁ。
俺は知り合いの伝を辿ろうかとも思ったが、何しろ年末年始だ。
みんな、それなりの予定があるに決まっている。
ヒマを持て余している人間。
仕方ねぇ、あいつらに聞いてみるか。
「部長、是非、お任せください!」
一江は薄い胸を叩き、若干咳き込んだ。
「おい、無理するなよ。もしもヒマだったらということで、お前ら田舎にも帰ったりするだろう」
「はい、当直、帰省の人間を除き、参加できる人間を募ります」
「いや、募らなくていいんだよ。誰か正月料理が作れる人が何人かいれば」
「大丈夫です。以前のような大人数で押しかけることはしません」
「そうか、ありがとう。じゃあ人選は任せる。ああ、料理を作ったらすぐに帰ってもらっていいからな」
「部長ぅー、それはあんまりですぅー!」
12月29日。
病院は365日もちろん稼動しているのだが、一応休日もあれば、年末年始の休みもある。
だから救急以外は、比較的落ち着いている。
だから部の納会をし、一旦は休日となるのだ。
もちろん救急対応のために交代で当直、宿直もあれば、入院患者の対応も行なわれている。
一江はうちの部署ばかりではなく、他部署やナースたちにも応募、面接(?)を済ませ、精鋭3人を選出してきた。
一江(総指揮)、大森(意外と料理が上手い)、オペ看の峰岸(実家が料亭)。
峰岸は第一外科のオペでよく一緒になるので、よく知っている。
「他にも希望者が多数応募しましたが、この三名に絞りました」
「お前って必要なの?」
「な、何をおっしゃいます! どこのレストランでも味を監修する総シェフや料理長、板長がいるじゃないですか!」
「でも、そういう人って料理の達人だよな」
一江は俺の問いに答えない。
もう決まったことで動かせないと言いたいのだろう。
まあ、世話になったことだし、いいか。
「ところでもう一度念のために確認するけど、お前ら本当に予定はなかったのか?」
「はい。私と大森は毎年、昼間から飲んでいるだけですし、峰岸は実家へ帰るとかえって地獄だとかで」
ああ、料亭は忙しいだろうからなぁ。
「私と大森は年末年始の当直宿直は一切ありません。峰岸は30日が当直らしいですが、それ以外は空いています」
「そうか、じゃあ宜しく頼む」
「はい、お任せください!」
そうして、この初日、12月29日に三人が家にやってきた。
お読みくださって、ありがとうございます。
もし面白かったら、評価をお願いします。




