それぞれのプレゼント
「六花さん、本当にごめん、まだ痛む?」
栞と六花が階段を降りて来た。
「花岡さん、もう大丈夫です。ちゃんと石神先生が関節を戻してくれましたから」
「ほんとうにゴメン!」
昨夜、酔った栞がふざけて六花に関節技をしかけた。
恐らくスキンシップのつもりだったろうし、自分の実家のことを話したあとなので、安心して自分を出してもいいと酔った頭で思ったのだろう。
加減はもちろん考えてはいたのだろうが、思わず肩を脱臼させてしまった。
俺は最初は少々痛いだけのものだろうと思っていたが、「ボグゥッ」という音を聞いたので部屋に駆け込んだ。
六花は床に倒れ、右肩を押さえていた。起き上がらせるとダランと垂れている。
「はぁー」
俺は上腕を持ち、角度を固定して押し込んだ。ガクッという感覚があり、無事に肩は嵌った。
酔いが醒めた栞は六花に必死で謝り、六花は全然大丈夫ですからと言った。
まあ、しばらく痛みはあるだろうけどなぁ。
俺は栞の頭に強めの拳骨を入れ、もう寝ろと言った。
六花は、俺や亜紀ちゃん、栞が朝食の準備を始めたタイミングで、俺に断り響子を見に行った。
準備ができて、俺は響子と六花を呼びに行く。
部屋に入ると、二人はベッドにうつぶせになっていた。
「響子、何やってるんだ?」
「タカトラの匂いを吸ってるの」
「おお!」
「六花もやる?」
「是非、お願いします!」
そんな会話の後だったらしい。
六花の超感覚ジョークなのかどうだったのかは判断がつかない。
朝食を食べに来いと伝え、部屋を出た。
響子は意外とよく食べた。
和食だったが、もの珍しさも手伝って、あちこちに箸を伸ばす。
双子が納豆をかきまぜているのを不思議そうに見て、ちょっともらう。
「クサイ」
ダメだった。
うちの納豆は有機農法の本格的なものだ。本物の納豆は臭いもあまりないのだが、外国人には独特の臭いは慣れないと無理だろう。
子どもたちは好き好きに刻みネギやウズラの卵、七味などを自分なりにブレンドして食べている。
栞や六花も子どもたちにならって、納豆を楽しむ。
「これ、ほんとうに美味しい!」
「大和魂のある農家ですね」
ちなみに入院患者は基本的に同じ入院食になるが、中には特別メニューもある。
例えば結核病棟の患者は豪華なものを食べている。リクエストに応じる場合もある。国費負担なので、結構いい。
響子に関して言えば、本格的に特殊だ。
洋食中心なのは当然で、近くのホテル・オークラの食事が主に運ばれている。
もちろん、うちの専属栄養士がメニューを管理し、決めている。
朝食を片付け、みんながそれぞれに好みのお茶を飲む。
一段落したところで、俺はプレゼントを持ってきた。
「じゃあ、プレゼントを配るからな」
「ハァウッ!」
「どうした六花」
「も、申し訳ありません! 自分、クリスマスだっていうのに、プレゼントを用意していませんでした!」
「え、ああ。今日は俺からみんなへってだけだよ。お前も受け取るだけだからな」
「そうなんですか?」
「事前にそう言っただろう、あ、響子、伝えてないのか?」
「忘れちゃった!」
カワイイ顔で笑うので許す。
「ああ、悪かったな、六花。じゃあ順番に」
俺はまず響子から渡す。
「このヘッドフォンは本当に音がいいんだよ。俺も同じのを持ってるから、お揃いだな」
「うれしい」
次に栞だ。
「これ、ずい分高かったんじゃないの?」
「花岡さんは淡い青の服が好きなようだから、それに合わせました」
「うれしい」
亜紀ちゃんたちにせがまれて、サングラスをかける。
似合う、似合うと言われ、照れていた。
子どもたちにそれぞれプレゼントを渡す。
亜紀ちゃんは
「あったかい」
と喜び、皇紀は
「ホェー」
とヘンな声を出した。
双子は大喜びでどんな色があるのかを探している。
俺はキッチンの小皿に水を入れ、一緒にプレゼントしたスケッチブックを拡げた。
端に色鉛筆でちょっと色を塗り、水に濡らした筆でそれを撫でる。
色が広がり、美しいグラデーションを描いた。
「キャー!」「スゴイスゴイ!」
「水彩ペンシルといってな。水彩画にもなるんだよ」
双子は大興奮になった。
最後に六花だ。
俺はでかいジュラルミンの箱を六花の前のテーブルの上に置いた。
プロのメイクが使う、本格的な化粧道具だった。
「お前は今後、メイクの勉強をしろ。折角の超絶美人なんだからなぁ」
「え、自分、こんなもの使いこなせないですよ!」
「お前、俺のためになんでもするんだろ?」
「う、はい! 命にかえても!」
みんなが笑って見ている。
「ほんとうにねぇ。六花さんてすごい美人なのに、化粧をほとんどしないからもったいないと思ってた」
子どもたちがやってみせてと言うが
「まあ、これから六花は勉強するからな。また今度な」
響子、亜紀ちゃんと栞は双子と一緒に色鉛筆で遊んでいる。
皇紀は神棚に上げてくる、と言って部屋へ行く。
彼は何か独自の宗教を作り、俺の写真や何かを自分で決めた棚へ置いていた。
俺は腕組みをしてメイク道具を見ていた六花に声をかける。
「今はネットの動画もいろいろあるし、デパートに行けば化粧部員が実際に教えてくれる。また今度知り合いのメイキャップ・アーティストも紹介するからな」
「いろいろとすいません」
「それとな、一番底に、メスが一本ある」
「は?」
「響子を執刀した時に使った一本だ。お前にやるよ。他の奴には言うなよな」
「!」
六花は黒いケースに収められたメスを見つけた。
六花の目から涙が毀れた。
「あ、六花が泣いてる」
響子がこちらに気付き、ゆっくりと歩き出した。
六花はケースの蓋を閉じ、底へ仕舞う。
「六花、どうしたの?」
「いえ、すいません。自分なんかにこんな物をいただいてしまって」
「そうなの、良かったね」
「はい」
響子は六花の背中をさすっている。
「石神先生、自分の身も心も、石神先生と響子のために遣い潰します!」
いや、それ重いよ。
読んでいただき、ありがとうございます。
もしも面白かったら、評価をお願いします。




