表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星の家族:シャルダンによるΩ点―あるいは親友の子を引き取ったら大事件の連続で、困惑する外科医の愉快な日々ー  作者: 青夜


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

54/3160

大河

 「どうだ、信じられないか?」

 院長は長い話を終えた。


 俺はこの蓼科文学という人間のことをよく知っている。

 真面目という言葉では足りないくらい、常に真剣に人に対し、物事に対し、世界に対して向き合っている。

 他の人間が話したのなら、俺は信じなかったかもしれない。

 自称心霊医師や呪い師の話なら聞いたこともある。

 だが、蓼科文学が言うのなら、それは真実だ。


 「もちろん信じますよ」

 「そうか」


 院長は内線で二人分の紅茶を指示し、カツ丼を二人前注文した。


 「お前も食っていけ」

 「はい、ご馳走になります」


 カツ丼を豪快に掻き込みながら、院長は俺に尋ねた。


 「お前はどうして俺の話を信じるんだ?」

 「院長ですから」


 箸を置いて、院長は頭を掻いた。照れているときの癖だ。


 「でも、突拍子もない話だったろう」

 「ええ、でも、院長の実績を考えれば、すべて納得できるお話でした」

 「そうか」

 「私からも伺っていいですか?」

 「なんだよ」

 「どうして私に?」


 2分でカツ丼を平らげた院長は、まだ足りないという顔をしていた。

 俺はその10秒後に食い終わった。

 俺たちの食事は非常に早い。その気になれば20秒で食い終われる。

 常に緊急時に備える、外科医の性癖だ。

 3分後、食器を下げに院長の秘書たちが入ってきた。慣れたものである。

 お茶を置いて、秘書たちは部屋を出た。


 「最初はお前にも同じ力があるんじゃねぇかと踏んでたんだ」

 「あるわけないでしょう」

 「そうだな」


 院長は茶をすすりながら、少し間を置いた。


 「俺がそう思ったのは、あのロックハート響子の手術だ」

 「……」

 「あれは絶対に成功しないはずのものだった、そうだろう」

 「……」

 「お前が普通の医者であったのなら、あの手術をやったのは、自分の手でロックハート響子を終わらせる、という意味しかねぇ。お前、そうだったんだな」


 院長の言う通りだ。俺はそのつもりでいた。

 しかし、オペの準備を進めるうちに、俺の中で何かが変わっていった。

 何が、ということは俺自身にも分からない。

 ただ、「終わる」という考えが徐々に薄れていった、としか言いようがない。

 俺は、自分が大きな流れの中に組み込まれたような感覚でいた。


 オペの最中、数え切れないほどの危機があった。

 想定はしていたが、響子のバイタルは数十回に亘って消え、そのたびに俺たちは死力を尽くした。

 その時、俺の脳裏には裸で抱き合った、あの日の響子の温もりが甦った。


 俺は自分が考えていたこと、そしてその考えを上書きするような不思議な体験があったことを、そのまま院長に話した。

 恐らくは誰にも話さなかったことを、俺に話してくれたことへの礼、いや恩義のためだった。

 「そうかよ、なるほどなぁ」

 院長は腕を組んで目を閉じて聞いていた。


 「お前は、俺とは違う何かがあるんだろうよ。これまでのお前の実績は、俺に劣るとはいえ、大したもんだ。だからロックハート響子のことを除いても、もしやという思いはあったんだよ」

 「なぜ院長は誰にも話さなかったのですか?」

 「なぜって、誰も信じねぇだろうよ、こんな与太は」

 院長は笑って言った。


 「それにな、絶対に他人に話しちゃいけねぇ、そんな確信があったんだよ」


 「親友にも、世話になった上司にも、惚れ込んだ女にも、兄貴には一度だけ話したか」

 「その兄貴は30を俟たずに死んだ。まあ、俺の話を聞いたから、とは思いたくもねぇわな」

 院長は、どこか寂しげに笑った。

 院長が自分の兄を神のように敬愛しているのを、俺は知っていた。


 「じゃあ、どうして自分に」


 「絶対にお前には話さなきゃいけない、と確信したからだよ」


 院長は鋭い眼光で俺を睨んでいる。


 「お前も体験したようだが、俺たちは自分の存在を超えた大きな何かの中にいるんだよ。宇宙は人間が動かしてるんじゃねぇ。当たり前だろう。だったら、人間を超えた流れがあるなんて、当たり前のことだ」


 「……」

 「俺はその流れに従って話さなかったし、話した。それだけのことだ」


 俺たちは茶を飲み終わり、仕事へ戻れと言う院長の言葉に従った。







 俺は院長室のドアを閉じ、深々と礼をして廊下を歩き出した。

 俺たちは大河の中で流されている。

 その院長の言葉が心に残った。


 でも、俺の生き方は変わらない。

 俺は自分の好き勝手に、やるべきことをやるだけだ。


 響子の顔を見に行こう。

 俺は響子の部屋へ向かった。

読んでくださって、ありがとうございます。

もしも面白かったら、どうか評価をお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ