再び、六花と風花 Ⅴ
子どもたちも勉強を終え、食事の準備に加わる。
六花は、ロボと遊んでいる。
ロボは六花が相当気に入ったようだ。
「よいですか、ロボ。私は石神先生の二号です。お前よりも偉いのです」
なんか言い聞かせている。
ロボが六花の鼻にパンチを入れた。
「イタイです、ロボ」
六花はロボを転がし、腹の匂いを嗅ごうとした。
ソファに寝転んだロボが、六花の頭にネコキックをかましている。
「イタイイタイ」
「お前ぇ! 黙ってりゃ調子に乗りやがってぇ!」
ロボは六花の前で尻を振って逃げる。
逃げるロボを六花が追いかける。
「タカさん、あれ何やってんの?」
ハーが聞いて来た。
「ドーブツのやることは分からん」
「なんか楽しそうだよね」
ロボは巧みに逃げている。
小回りがきく分、六花に捕まらない。
しかしやがて、六花の本気の体術でついにロボが捕まった。
「ハッハッハァー! 所詮お前はネコ! 私はタイガー・レディだぁ!」
「大人げないね」
「ああいう大人にはなるなよな」
「うん」
六花は前足の下を持って、暴れるロボの腹に顔を埋めた。
「あー、石神先生の匂いがするぅー」
「「……」」
「おい! ホコリがたつから大人しくしてろ!」
「ロボ、怒られました。一緒にテレビを見ましょう」
六花とロボは一緒にソファでテレビを観た。
時々六花がロボの匂いを嗅ぎ、ロボに殴られていた。
風花も見ている。
「なんか、昔からの友達みたいですね」
「羨ましくはねぇけどな」
「あ、また怒られましたよ」
「謝ってるなぁ」
「肩に手を置かれました」
「慰められてやがる」
「肩組んでます」
「あれでいいんだろう」
「はぁ」
「さあ、料理を続けるぞ」
「はい!」
俺たちは、人間の文化に戻った。
「風花、もっと煮立ったところをすくえ」
「はい!」
大分コツを飲み込んだようだ。
アロゼを理解した。
「野菜は肉よりも火が通りやすいからな。火加減に注意しろ」
「はい!」
「素材の味とソースを付けた時とを分けるんだ。だからソースは上にかけずに、脇にする」
「きれいです!」
風花は、俺が皿に描く模様を見て喜んだ。
「これを練習すれば、好きな男もイチコロだぞ!」
「アハハハ」
俺はまた、魚介類の種類によっての火加減のコツを教えていく。
魚の骨の抜き方も教えた。
「なんでパイに包むのかと言えば、蒸した魚は実が崩れやすいからだ。それにパイに包むことによって、香りを閉じ込める。だから反対に魚臭くならないように……」
亜紀ちゃんはひたすら肉を焼き、皇紀と双子はスープを作って行く。
終盤に向かって、双子は洗い物に専念していく。
食事の準備が出来た。
俺は最後に、風花のためにシャトーブリアンのいい肉を焼く。
一度全体を軽く炒めた塊を、オーブンに入れてある。
比較的低温で焼いていた。
そうすることで、肉の旨味を逃がさない。
そしてオーブンで焼いた肉を、大胆に切り落とす。
中心のルビー色の部分を皿に盛り、周囲にソースで模様を描く。
俺と六花の分も盛った。
食事を始め、子どもたちはステーキの大会だ。
相変わらず忙しない。
次々に喰い終わった皿を俺に見せ、次の肉を乗せて席に戻る。
六花はシャトーブリアンに感動している。
風花もだ。
「ごんばぼびびいぼにぐ」
「こんなの初めてです!」
ロボも味付けしていないシャトーブリアンを食べている。
ウーゴーという唸り声が聞こえる。
美味いらしい。
子どもたちが肉を争っている間に、俺は風花に魚介類のフレンチを勧めた。
ハマグリのバターソースに、刻んだ浅葱と極細の千切りの紫キャベツと鷹の爪。
スズキのパイ包、香草入り。
スモークサーモンのキャビア乗せ。
伊勢海老のテルミドール。
その他サラダなど。
一度には覚えられないだろうが、とにかく一緒に作った。
風花は楽しそうだった。
また、自分が加わったものを食べる喜びも味わった。
「こんなに作って、ああ、大丈夫ですよね」
俺は親指を立てた。
子どもたちには、フレンチは人数分あるから、まずはステーキを片付けろと言ってある。
六花も、ステーキを食べながら、フレンチを一緒に食べる。
ロボ用の肉もたくさん焼いた。
空いたロボの皿に、俺が時々肉を入れてやる。
ロボはそのたびに俺を見て短く鳴いた。
礼を言っているのだろう。
俺にも、それくらいは分かる。
俺と風花は逸早く食事を終え、ドライブに誘った。
「ちょっとまたドライブに行くからな」
「「「「はい!」」」」
六花もステーキを齧りながら立ち上がったが、俺は食ってろと言った。
ロボに足を叩かれた。
「またフェラーリですか?」
「おい、その名前は俺の前で言うな。今はランボルギーニのアヴェンタドールだ」
「そうなんですか」
風花は車のことは詳しくない。
しかし、ガレージを開けるとアヴェンタドールの威容に驚く。
「これに乗るんですか!」
「そうだよーん」
俺は笑ってエンジンをかけ、風花のためにシザードアを開けてやる。
風花は目を丸くして硬直した。
「早く座れ。ああ、儀式があるんだけど、省略する」
「はい?」
俺たちは出発した。




