表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/3068

石神家

 山中の足立区の家から、中野区へ移動したわけだが、道も空いていて30分程度で到着できた。

 俺はリモコンで門を開け、ハマーを中に入れた。

 車内では俺がいろいろと話し、緊張も解けて来ていた。

 

 「亜紀ちゃんは子どもの頃から俺にベッタリだったよなー!」

 「えぇ! そうですかぁ?」

 「俺がすき焼きの肉をやると、ニコニコしてたじゃん」

 「あ! 覚えてます!」

 

 俺は何度か山中の家に遊びに行っていた。

 子どもたちとは仲良しだ。

 しかし、そのいい雰囲気は、俺の家に着いて壊れてしまった。

 またみんなの硬直が始まったのだ。


 山中の家は4LDKの二階建てだった。敷地は20坪といったところか。

ぎりぎりまで敷地一杯に建てられた、都内ではよく見る住宅だ。

 俺の家は13LDK。敷地は150坪ほどだ。

 周辺でも、これだけの広さの家はほとんどない。

 建物は大手ゼネコンの建築デザイナーに俺の希望を言って設計した。


 「石神さん、この家って…」

 この家がどうだという、表現の言葉が見つからないらしい。

 咲子さんは両手の荷物を落としてしまった。

 

 「「「「すげぇー」」」」

 子どもたちがそう呟いたまま、黙り込んでしまう。

 

 「まあ、立っててもあれなんで、中に入りましょう」


 駐車場でも真っ赤なフェラーリとベンツを見て、咲子さんや子どもたちがまた固まりそうになった。


 「そのうち、ドライブでも行こうな!」


 俺は強制的に移動させ、玄関を開けて中に入らせた。

 中に入ってからも、度々動かなくなるみんなを引っ張って、一階の応接室に通す。

 ソファに座らせてから、俺は二階で紅茶を淹れ、みんなに配った。


 「ようこそ、我が家へ。まあ今日のところはのんびりしてもらって、徐々にこの家に慣れていってもらうつもりだ」

 お茶を飲むと、少しはみんな落ち着いてきたようだ。

 双子に関してはとっくに馴染んだようで、家具や調度を見て回っている。

 「あの、ちょっと想像以上で驚いています」

 亜紀ちゃんが引き攣った顔で言う。


 「後で家を案内するけど、気後れする必要はないんだぞ。今日からみんなの家なんだから、遠慮なく使ってくれ」

 子どもというのは順応するものだ。

 「ああ、亜紀ちゃん。みんなの部屋割りなんだけど、俺がある程度決めたんだが、希望があれば変えられるからな。足りないものもすぐに用意しよう」

 「はい、よろしくお願いいたします」


 「じゃあ、早速家を案内するか」

 双子がすでに先頭に立っている。






 まあ、それじゃあ。

読んでくださって、ありがとうございます。

面白かったら、どうか評価をお願いします。

それを力にして、頑張っていきます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ