表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星の家族:シャルダンによるΩ点―あるいは親友の子を引き取ったら大事件の連続で、困惑する外科医の愉快な日々ー  作者: 青夜


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

49/3163

 「花岡、まいりました」

 入れという声に従い、花岡栞は院長室へ入った。

 「おう、座れ」

 ソファを進められ、そこへ腰掛ける。


 「どうだった、一週間の停職は?」

 「その節は、大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ありません」

 花岡は立ち上がり、深々と頭を下げた。


 「もう、戻ってはだめだぞ」

 蓼科はニヤニヤして言った。

 「そんな、人を刑務所を出た犯罪者のように言わないでください」

 花岡が蓼科の冗談に対して軽く返す。


 「え、だってお前は本当に犯罪者だろう?」

 「院長、お願いです。それ、本当に辛いので」

 器物破損に暴行傷害未遂、公務執行妨害。

 蓼科らの力で、器物損害だけの書類送検になり、示談成立ということでそれも無くなった。

 幸いにして、蓼科により徹底した緘口令が敷かれ、病院内で知るものはほとんどいない。


 「まあ、いい勉強だったな」

 「その一言で片付きますか」

 「あ? じゃあ、詳細に話し合うか?」

 「勘弁してください。私が間違ってました」


 「ああ、コーヒーでも飲むか。石神を呼んで、エスプレッソを煎れさせよう」

 花岡の身体が固まる。

 「なんだ、飲みたくないか。じゃあ普通のお茶を」

 「院長、まだ私は責められなければならないでしょうか」

 花岡の抗議に、蓼科は反応しない。

 辞職を考えるほどに悩んだことは知っている。

 実際、辞表が提出されたが、それを蓼科は受理しなかった。

 花岡栞も、蓼科文学院長という人間が、見た目に反して非常に優しい人物だと知っていた。



 「お前、石神のことが好きなんだろう」

 突然の蓼科の言葉に、花岡は絶句する。

 「院長、なにを……」

 搾り出すように言葉を紡ごうとする花岡を、蓼科はまたしても無視した。


 「何も隠さなくてもいい。誰が見たって、お前が惚れてるのは見え見えだ」

 花岡は何も言わない。

 「お前もなぁ、難儀な奴に惚れ込んだなぁ。あいつのことはよく分かっていると思うが、尋常な相手じゃねぇぞ」

 分かっている。だけど理屈で動ければどんなに楽か。


 「院長命令だ! 花岡栞、お前は石神と結婚しろ!」

 「ひゃい?」

 花岡は驚いて、思わずまた立ち上がってしまう。

 「安心しろ、石神の方は俺がなんとかするから」

 そう言われ、花岡は泣きそうな顔になった。

 「院長、そこまでにしてもらえませんか」

 搾り出すように言う花岡に、蓼科は笑い出した。


 「ああ、そうか、お前がそう言うのなら、ちょっと待つか」

 人の気持ちを、と思う花岡だったが、院長の真意は何となく分かった。


 「はい、院長がおっしゃるとおり、私は石神先生をお慕いしています」

 そう言い切った花岡の表情は明るかった。




 「やっと二日酔いから醒めたかよ。お前もいい加減面倒くさい女だったんだな」

 「はい、その通りだったようです」

 「正気に戻ったお前に、今度は本当に命令する! 紺野奈津江という女について、洗いざらい説明しろ!」

 恐ろしいほどの威圧を込めて、蓼科は迫った。

 「やはり、そのお話ですか」

 花岡は、覚悟を決めて、奈津江のことを蓼科に話し出した。




 「そうか、分かった。俺があの日観たものがすべて分かった」

 蓼科が何を分かったのか、花岡は知るすべもない。


 「ところで花岡、石神と寝たことはあるか?」

 「そ、そんなことは、一切ありません!!!」

 「ああ、言い方を間違えた」

 花岡は呆れ、院長を睨んだ。


 「お前は石神の裸を見たことがあるか?」

 言い直した蓼科の言葉は、先ほどと何も変わらないように思えた。

 花岡は混乱の極みにいた。


 「俺はあるんだよ」

 「エェー!」

 思わず叫ぶ花岡を、蓼科は手で制する。


 「お前、何か誤解してないか?」

 「だって院長が爆弾発言……」

 「お前なぁ、別に俺が石神と寝たわけじゃねぇぞ。ふざけんな」

 花岡は何とか落ち着こうとし、話の流れを理解した。

 

 「俺は若いからそんなことなねぇんだが、理事たちっていうのはジジィ共ばかりだからなぁ。いろいろと考えることが旧いんだよ」

 蓼科は理事会のことを掻い摘んで花岡に話す。

 「理事は外部の人間が多い。むしろ俺や石神のように、病院内で就任することが稀だ。理事の仕事は、政治だからな。実際に政治家相手や、傘下の病院またうちは上は東大病院だよな。そういう相手とのスムーズな遣り取りをするための理事が多い」


 「はぁ」

 「旧い、と言ったのは、何かと昭和的だということだ。料亭での会食や旅行に行くこともある。俺も石神もそういうのは嫌いなんだが、仕方なく付き合ってはいる」


 「話が逸れたが、一緒に熱海の温泉へ出掛けたことがある、という話だ。そこで一緒に風呂に入り、俺は石神の裸を見た」

 花岡は、まだ蓼科が何を話そうとしているのか分からない。

 「いや、別にあいつのサイズが尋常じゃない、という話じゃねぇから」

 「そんなこと、聞いてません!」

 花岡は赤くなって、少し微笑んでいた。

 何となく、ズボンの膨らみで分かってはいた。

 「あいつの身体は傷だらけだ」


 「……」


 「お前も多少は知っているようだな」

 学生時代、夏場などの薄着のときに、シャツがまくれたりして少しばかり見たことはある。

 腹部に大きな傷跡があった。心配になるほど深い傷だったと思う。

 「喧嘩三昧の奴だから、傷はあってもおかしくはねぇ。またガキの頃は病弱でしょっちゅう入院してたそうだしな」

 「聞いたことはあります」



 「あいつの身体には、三箇所の銃創があった」



 蓼科が何を言っているのか、咄嗟に理解できなかった。

 「銃で撃たれた経験がある、ということだよ」

 「!」

 「石神は俺たちと一緒に風呂に入るのを嫌がった。だから俺が見たのは偶然だ。朝方に酔い覚ましに行ったら、そこに石神がいた、というな。俺が入ると、観念したように一緒に話もした」

 「何の傷だったかお聞きになったんですか?」

 「いや、聞けなかった。石神が話したがらない話題だったのは当然分かったからな。裸を恥ずかしがるような奴じゃない。あの傷のことに触れて欲しくなかったんだろうよ」

 花岡は、その通りだと思った。見るも無残なあの腹部の傷だけでも、普通の人間はショックを受けるかもしれない。


 「紺野奈津江は見ていたのだろうか」

 「いいえ、そういう関係になる前に亡くなったと思います。奈津江は何でも私に話してくれましたから。もしも石神くんとそういうことになったのなら、きっと話してくれました」

 蓼科はしばらく考え込んだ。


 「そうか」

 そう蓼科は呟いた。


 「まったくもって、あいつの闇はまだまだ深いなぁ」

 「闇なんですか」

 「そうだとも。花岡、銃痕なんだぞ? この日本で一体何があれば、そんなものが出来ると思うんだ? しかも一発じゃない。俺がちょっと見ただけでも、何発も喰らっていた」


 花岡は黙る。

 蓼科の言う通りだ。普通ではありえない。恐ろしい理由がそこにあるようにも思える。


 「もしも、何かの事件に巻き込まれたのであれば、あいつは隠したりはしない。そうだろう。しかしあいつは隠している。だったら、それは闇なんだよ」

 「それでも……」

 「お前の気持ちは分からんでもない。でも」

 「それでも私は石神くんを信じています。石神くんを愛しています。たとえどんな悪魔だったとしても!」

 花岡の叫びを、蓼科は黙って聞いていた。




 「花岡、落ち着け。あいつがどんなに信頼できる奴なのか、どんなに良い奴なのか、どんなに愛されることが当然な奴なのか。俺はお前と同じだ。そう思っている。俺が闇と言ったのは、それがあいつをずっと苦しめているという意味だ」

 「院長……」

 「今日、お前から聞いた奈津江という女性、それが石神を縛り上げる呪いであることは確かだ。しかしそれだけではない、ということを言いたかったんだよ」

 「石神くん……」

 「だからな、花岡。お前は石神を救え。俺が最初に言ったことは冗談ではないんだ。お前が石神を変えられる女だと、俺が見込んだからだ」

 花岡は蓼科を見て、次の瞬間うずくまって嗚咽をもらす。


 「大丈夫だ。俺がついている。お前はその心を貫けばいいんだ。絶対に悪いようにはしない。だから泣くな。お前だけが頼りなんだからな」


 花岡は落ち着きをとりもどすと、蓼科に差し出された手を握る。


 「はい、私は絶対に石神くんを守ります。絶対です」

 「頼むぞ」






 花岡が出て行ってから、蓼科は呟く。

 「石神、お前は本当に愛される人間だな」


 「でもなぁ。俺にはまったく羨ましいとは思えねぇ。お前を慕うのは、お前の傷が無残だからなんだよ。優しい奴ほど、それをなんとかしたいと思ってしまう。まったく悲しいよなぁ、おい」


 蓼科は電話をとり、内線で一江を呼んだ。 

読んでくださって、ありがとうございます。

もしも面白いと感じられたら、どうか評価をお願いします。

みなさまの温かな応援が、私の気力を呼び覚まします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ