表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星の家族:シャルダンによるΩ点―あるいは親友の子を引き取ったら大事件の連続で、困惑する外科医の愉快な日々ー  作者: 青夜


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

458/3166

オロチ、ふたたび。

 翌朝。

 今日はいよいよ帰る日だ。

 朝食を摂り、全員で掃除をする。

 俺が響子を預かり、六花は洗濯だ。

 俺は響子を連れて、散歩に出た。

 肩車で歩く。


 「タカトラ、楽しかったね!」

 響子が嬉しそうに言った。


 「ああ、また来ような」

 「うん」


 「ぐっすり寝られたか?」

 「うん。柳はいい匂いだった」

 「六花はクサイか?」

 「そうじゃないよ」

 二人で笑った。


 「柳と寝るとはちょっと驚いたよ」

 「だって、六花とエッチなことしたいでしょ?」

 「あぁ?」

 「できた?」

 「うん!」

 響子がよかったね、と言って笑った。





 倒木の広場に着く。

 すっかり今回の定番の散歩コースになった。

 レジャーシートを拡げ、俺たちは倒木を背に地面に座った。

 少し甘いストレートティーをカップに注ぎ、響子へ渡す。


 「柳が響子と一緒に風呂に入りたいってさ」

 「うん、いいよ」

 「そうか。柳が喜ぶぞ」

 「エヘヘ」

 「裸を見られても大丈夫か?」

 「柳ならいい」

 響子は笑顔で言った。


 「亜紀もいいし、タカトラの家族ならみんないいよ」

 「そうか」


 俺は歌を歌った。

 フォーレの『夢のあとに』だ。



 ♪Je t’appelle,ô nuit,rends-moi tes mensonges,Reviens,reviens radieuse,Reviens,ô nuit mystérieuse!♪

 (我叫ばん おお夜よ 我に還し給え、かの人の幻影を 戻れ、戻り給えよ 輝きよ どうか戻り給え ああ 神秘なる夜よ!)


 「夜にいっぱいお話聞いたね」

 「少し悲しい話もあったけど、大丈夫か?」

 「うん。悲しいお話は綺麗だから」

 「そうか」


 「タカトラは優しくて楽しいけど、悲しいお話もいっぱいね」

 「人間は悲しまなければ優しくはなれないんだよ」

 「そうね」

 「優しい人間は、みんな傷だらけだ」

 響子が俺に身体を預ける。

 俺は肩を抱いてやった。


 「六花も優しいだろ?」

 「うん!」

 「六花のお母さんの話は前にしたよな」

 「うん、聞いた」


 「それとな。六花には大事な友達がいたんだ。本当に仲良しだったんだけど、大人になる前に亡くなってしまった」

 「そうなの」

 「その子は看護師になりたかったんだ。だから六花は看護師になった」

 響子が俺の膝に乗り、抱き着いてきた。


 「あいつも悲しいんだよ」

 「うん」

 「でも、あいつは悲しいから一杯頑張って看護師になった。そして俺たちと出会った」

 「うん、そうね」

 「あいつは今笑ってる。そうだろ?」

 「タカトラ……」


 「六花をたくさん笑わせてあげて」

 「任せろ!」

 俺たちは笑った。





 別荘に戻ると、掃除と片づけは終わっていた。

 シーツなどの洗濯物は、量が多いが中山夫妻に片付けてもらうことになる。

 昼前に鍵を渡し、俺たちは出発した。

 俺が特別移動車に響子を乗せ、六花がハマーを運転する。

 俺は予定を変更し、御堂の家に寄ることにしていた。

 柳を送るのと、響子と六花に「オロチ」を見せたかったのだ。

 二人に御堂を紹介する目的もあった。


 途中で昼食を摂り、御堂の家には2時過ぎに着いた。

 また全員で出迎えてくれた。


 「御堂、悪いな。すぐに帰るから」

 「いや、ゆっくりしてくれよ。夕飯もみんなで。柳が大変お世話になったんだし」

 もう準備もしたとのことで、恐縮して俺はお世話になることにした。


 「響子だ。俺のヨメだよな」

 響子を紹介する。

 響子は微笑んで御堂に自己紹介した。


 「タカトラのヨメの響子です。はじめまして」

 「はじめまして。綺麗なレディで驚きました。石神のことをよろしくお願いします」

 響子が嬉しそうに笑った。


 「そしてこっちが一色六花だ。響子の世話をしてもらってる」

 六花が自己紹介し、握手を交わした。

 御堂家のご家族にも紹介する。

 

 「オロチはその後どうだ?」

 「ああ、また誰も見ていないんだ。卵は毎日食べてくれているようだけど」

 「そうか」

 俺たちは軒下に移動した。

 正巳さんたちも一緒に来る。

 十一人だ。




 軒下を見ると、身体を引きずった跡がある。

 元気そうだ。


 「おい、オロチ! また会いにきたぞ。よかったら顔を見せてくれよ!」

 全員が黙っている。

 数秒の後、引きずる音がしてきた。

 俺は響子と六花を前に呼んだ。


 でかい頭が見えた。

 赤ん坊の顔ほどもある。

 以前よりでかくなっていた。

 軒下から顔を出し、オロチが頭を持ち上げてきた。

 俺は下から支え、頭を撫でてやる。


 「「「「「「「「「「!」」」」」」」」」


 「悪いな、呼び出してしまって。お前の元気な顔を見たかったのと、俺のヨメたちを紹介したくてな」

 オロチが舌を出し入れし、俺を見た。


 「こっちのカワイイのが俺のヨメの響子ロックハート、隣の綺麗な女が一色六花だ。よろしくな!」

 オロチの頭が上下した。

 全員が驚いて見ている。


 「おい、お前。こないだは御堂家のみなさんを守ってくれたんだって? ありがとうな! お前は本当にいい奴だ!!」

 俺はオロチの頭を抱き締めてやる。

 オロチが頭の上を俺の身体に摺り寄せた。

 澪さんが御堂に抱き着いている。

 正巳さんと菊子さんは手を合わせていた。

 柳と正利は身体を寄せて震えていた。

 子どもたちは、ふつー。

 ニコニコして見ている。


 響子がオロチに手を伸ばした。

 六花が緊張して見守っている。

 オロチが響子に大人しく撫でられた。

 真っ赤な舌を出し入れする。


 「オロチ、やっと会えたね」

 響子が言った。


 「ところでお前、随分と大きくなったなぁ。卵は食べてるようだけど、足りないんじゃないか?」

 俺がそう言うと、オロチが大きな口を開けた。

 何かの振動が伝わって来た。


 「おい!」


 俺はオロチが熱線を吐くのかと緊張した。

 射線上に人間はいないが。


 「タカさん、あれ!」

 ハーが俺を呼んで指さした。

 何か来る。

 家の左手の方向から、小さな集団がこちらへ向かってくる。

 ネズミと野兎だった。

 ネズミが30匹ほど、野兎は二羽だ。

 オロチの前に来ると、オロチが頭を地面に置いて口を大きく開ける。

 次々とネズミとウサギがその口に入って行く。


 全員が驚愕して、その「食事」を見ていた。

 すべてを呑み込み、オロチが口を閉じた。


 「お前、すげぇな!」

 俺が拍手をすると、全員がつられて拍手をした。

 軒下の奥から引きずる音が聞こえる。

 大きなオロチの抜け殻が出てきた。

 尾で操っていたらしい。

 俺は少し手を伸ばして、それを引っ張り出した。


 「俺にくれるのか?」

 またオロチの頭が上下した。

 10メートル以上はあるだろう。

 折れ曲がっているので、正確なサイズはわからない。

 澪さんが腰を抜かした。


 「ありがとうな、オロチ! 御堂家のみなさんに預かってもらうよ。じゃあまたな! 会えてよかった! 今後も御堂家のみなさんを守ってくれな!」

 オロチが俺に舌を出し、軒下へ潜って行った。


 「じゃあ、戻りましょうか」

 「いや、石神、そんな普通に」

 御堂が言った。

 俺は笑ってみんなを押しながら玄関へ戻った。




 座敷で麦茶をいただく。

 俺と響子は温かい茶をお願いした。

 全員が沈黙している。


 「響子、オロチはどうだった?」

 「カワイかった!」

 ニコニコして言った。


 「六花はどうだったよ?」

 「いえ、響子を守ろうと必死で」

 「お前じゃ敵わないよ。軽トラを溶かしちゃうんだぞ? あれを頭をふりながらやられたら、全員「ジュンッ!」って終わりだよ」

 俺が笑って言う。

 御堂家のみなさんが目を丸くしている。


 「ああ、柳。いつか敵が来たらアレをやれよ。ほら『風の谷のナウシカ』であったじゃない。「薙ぎ払え!」ってさ。あれはカッチョイイぞ!」

 「巨神兵ですか?」

 「それそれ!」

 響子が笑った。

 前に別荘で六花と一緒に観ていた。









 「御堂! オロチは元気そうだったな!」

 「石神、お前……」


 呆れた目で俺を見ていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 訂正ありがとうございます! 正直、かなり話が進んでしまっているのでデータ残っていないかもしれないとけっこう不安だったのですが、よかったです! 今のところ、別荘でのお話や御堂家にお邪魔するお…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ