表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星の家族:シャルダンによるΩ点―あるいは親友の子を引き取ったら大事件の連続で、困惑する外科医の愉快な日々ー  作者: 青夜


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

457/3166

四度目の別荘 XXX

 「どうだ、俺の親友はすげぇだろう!」

 「「「「「「はい!」」」」」」

 「生きるっていうのは、どうにも辛いことだ。でも生きなければならん。そして死ぬことは怖いことだ。でも死ななければならん。それが人間の人生だ」

 「父もそうなんですか?」

 柳が聞いた。


 「もちろんだ。御堂だっていろんなものを抱えて生きて来たんだよ。ただ、あいつは誰よりもそれを話さない。すべて自分の中に押し込めている」

 「はい」

 「御堂が笑うと、とんでもなくいいものを見たと思う。お前はそうは思わないか?」

 「そうですね。父は人前ではそんなに笑うことがありません。柔和な顔をしてはいますが」


 「あいつは誰にでも優しい。だけどな、御堂が心底から楽しんで笑ってくれると、こっちが楽しくなる。それはな、柳。あいつが深い悲しみを幾つも抱いているからなんだよ。その悲しみを超えて笑顔になってくれることで嬉しくなるんだ」

 「父はそういうことは話してくれません」

 「お前を暗くしたくないからな。それに、御堂の悲しみは御堂だけのものだ」

 「石神さんは知っているんですか?」

 「幾つかはな。俺だって、お前たちのためだと思わなければ話さないよ。御堂は俺のようないい加減でバカな人間ではないから、こういう話をしなくても済むだけだ」

 「そうでしょうか」

 柳は少し不満そうだった。


 「それにな。親は本当は背中を見せればいいだけなんだよ。言葉にはできないもので語る方が、よほど深く入る」

 「私たちもタカさんの背中をちゃんと見てますよ!」

 亜紀ちゃんがそう言った。

 他の三人もそうだと言う。


 「俺はなぁ、背中を見せると相手にオナラをしたくなる人間だからな」

 俺は大きなオナラをしてやった。

 みんなが笑う。

 響子は大爆笑だ。

 俺の臭いを忘れるな、と言った。


 「まあ、自在にこういうことが出来るのが、俺のスゴさだけどな!」

 「「「「「「アハハハハ!」」」」」」







 俺たちは人生ゲームをやった。

 俺と響子、双子がペアになり、6組で始める。

 俺と響子は億万長者になり、子どもが13人生まれた。


 「なんかいつも13人ね」

 「そーだよなー」

 不思議だ。

 柳がまた弱い。

 結婚で刺した相手のピンが、なぜかへし折れた。

 六花は結婚相手をマジックで幾つもの横線を引いた。

 どこから持って来た?


 「私の相手はトラです」

 響子が騒いだ。

 六花は笑って同じようにしてやった。


 「ありがとー、六花!」

 亜紀ちゃんもマジックを借りてやった。

 双子は両方女性だ。

 何故か子どももいる。


 楽しく遊び、解散とした。


 また柳と亜紀ちゃんが残るかと思ったが、六花が残った。

 響子は柳が引き受けた。

 響子も嫌がることなく、柳と一緒に寝た。






 「珍しいな、響子が俺たち以外と寝るなんて」

 「はい。柳さんには心を許したようです」

 「ほう」

 折角なので飲むことにする。

 俺はキッチンで簡単なつまみを作った。

 カプレーゼとナスの素揚げだ。

 ワイルドターキーと氷を持って上がる。


 「乾杯!」

 六花とグラスを合わせる。


 「どうだ、六花。楽しかったか?」

 「はい。美味しかったですし、響子も楽しそうでした」

 六花の喜びは、その二つともう一つだ。


 「お前も響子の世話でご苦労だったな」

 「いえ、とんでもありません」

 六花が珍しく考えている様子だった。


 「どうした、何か悩んでいるのか?」

 六花が俺を見て微笑んだ。


 「石神先生は、いつもそうやって私に気遣いして下さいますね」

 「当たり前だろう」

 「嬉しいです」

 「なんだよ」

 俺は笑った。


 「私は幸せです。石神先生がいて、響子がいる。石神先生のお子さんたちも、柳さんも大好きです。栞さんや鷹さんや一江さんや大森さん。みなさん自分に良くしてくださいます」

 「そりゃ、お前がみんなのことを大事にするからだろうよ」

 「私などは所詮育ちの悪い、顔もヘンな女です。みなさんのように何でもできるわけではありません」

 「どうした、またちょっとめんどくさい奴になってるのか?」

 六花が微笑んだ。


 「いいえ。ただ、嬉しいのと感謝しているのとだけです。本当に私は幸せです」

 俺は六花のグラスに酒を注いでやった。

 外の暗闇が深まり、「夜」が濃くなった。


 「亜紀ちゃんがな、言ってたんだ」

 「はい?」

 「六花が嬉しそうに食べている顔が大好きだって」

 「そうなんですか?」

 「あれを見ると、自分も嬉しくなるんだと」

 「それはまあ、よろしかったかと」

 「でも反対にな、お前が泣いていると胸が締め付けられるってよ」

 「そんな」


 「俺もそうだし、みんな同じだよ。響子もそう言ってたし、柳もな。聞いちゃいないが、他の子どもたちだって、今ここにいない連中だって、みんなそう思っている」

 「そうなんですか」

 「お前のことが、みんな大好きなんだよ」

 「はい」

 六花が珍しくはにかんでいる。


 「お前さ、最初の時からうちの子どもたちと争って食べてくれてるだろ?」

 「はい、まあ」

 「あれが子どもたちは本当に嬉しいんだよ。自分たちの大食いを否定しないで対等にやってくれるってな。お前だけだよ、あんなのは」

 「アハハ」


 「お前、強いのに双子に時々尻を蹴られてやるだろ? お前の優しさは十分にあいつらに伝わってるぞ?」

 「それは」

 「自分がでしゃばることは一切ない。一歩退いて他の人間のことを考えている。あの地獄の飲み会だって、いつもお前が一歩退いてくれてるお陰で、最悪の事態を免れてもいるよな」

 「そんなことは」

 「お前は本当に優しくて、誰よりも美しい。お前のことを心底愛しているぞ」

 「石神先生!」

 俺は六花を抱き寄せてキスをした。


 「お前、響子に「クルダの傭兵はぁ!」って言わせてやるじゃないか」

 「アハハハ」

 「お前も言いたいんだろうけど、隣で腕なんか組んじゃってさ」

 「アハハハハ!」

 「響子が言ってたよ。六花なら、同じエレ・ラグでいいって」

 「そうですか」

 

 「よし、じゃあ響子を取り返しに行くか!」

 「いいえ、今日は柳に頼みましょう」

 「そうかよ?」

 「はい」


 俺たちは片付け、少し外へ散歩に出た。

 六花が腕を組んでくる。

 気温が下がり、少し肌寒くすら感じる。


 「そういえば、亜紀ちゃんと今日はどこまで走ったんだ?」

 「さあ。山中湖?」


 「あ?」


 「湖にそう書いてあったような」

 「50キロ以上あるじゃねぇか!」

 「そうですか。まあ、随分と走ったなとは思いましたが」

 「往復100キロかよ」

 「帰りは走り山跳びをして帰りました」

 「なんだそりゃ?」

 跳んで山を越えたってか?


 「石神先生」

 「あんだよ」

 「そろそろ」

 「あ?」


 「そのおつもりでは」

 「ねぇよ、全然! 酔い覚ましに歩いただけだ」

 「そんなことはありませんよね?」

 「どうしてだよ」

 「だって」

 六花が猛々しくなった「俺」を掴んだ。

 

 「バレた?」

 「はい。私も」

 六花が導いた。

 たいへんだ。


 俺たちは愛し合った。






 別荘に戻り、一緒にシャワーを浴びる。

 俺の部屋で一緒に寝た。







 隣で幸せそうに寝る六花が、美しかった。







 美しかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ