表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星の家族:シャルダンによるΩ点―あるいは親友の子を引き取ったら大事件の連続で、困惑する外科医の愉快な日々ー  作者: 青夜


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

412/3163

「リッカチャンハン」970円。

 家に帰り、子どもたちを風呂に入れた。


 「亜紀ちゃん」

 「はい」

 「何で入らない?」

 「タカさんがまだですから」

 別に家長を敬ってのことではない。


 「六花」

 「はい?」

 「お前も早く入れよ」

 「?」

 「分からねぇフリをするなぁ!」

 六花がニッコリと笑う。


 二人に手を引かれて風呂場へ向かう。

 柳の時とは違う。

 六花がいる。


 俺の思いを無視して、二人とも恥じらいもなく脱いで行った。

 六花が俺を脱がそうとするので、威厳をもって自分で脱いだ。

 亜紀ちゃんが背中を洗い、六花が俺の前を洗う。

 刺激してくるので、当然俺は戦闘態勢になる。

 亜紀ちゃんが目を丸くして横から見ていた。

 俺は二人の背中と髪を洗ってやる。


 「私も最初は髪を洗っていただきましたね」

 「そっから遠くへ来たみたいに言うな!」

 亜紀ちゃんが笑っている。


 「あとは自分たちで洗え」

 前も、とせがむ六花を無視して、俺は湯船に入った。

 二人も急いで洗い、入って来る。




 「あー、美味しかったですねぇ」

 亜紀ちゃんが俺の左手に抱き着いて言った。


 「私もあんなに美味しいものは初めてです」

 六花は右手に抱き着き、俺を誘導しようとする。


 「お前らが満足してくれて、俺も嬉しいよ」

 六花は、まだ満足してませんが、と目で訴えてくる。


 「俺はゆっくり風呂に浸かるだけで満足なんだがな」

 「浸かってるじゃないですか」

 「あのなぁ」

 六花は、もっと奥底まで浸かりますか、と目で訴えてくる。


 「また温泉に行きたいですね!」

 「温泉?」

 六花が亜紀ちゃんに聞く。

 亜紀ちゃんは軽井沢の話をした。


 「じゃあ、次のツーリングは決まりましたね!」

 「お互いに話し合おうって決めてるだろう!」

 「後でじっくり話し合いましょう」

 「ワハハハ」

 俺は六花の頭をはたく。

 雰囲気を変えるために、俺は甲斐バンドの『昨日なる鐘の音』を歌った。


 「昨日あった、どんなに美しいものも悲しいものも、今日は既にそれは無い。明日は、それこそ何も無い」

 「じゃあ、今日もまた鳴らせばいんじゃないですか?」

 「そうだな」

 そうだったら、どんなにかいいだろうか。

 若い亜紀ちゃんだからこその考え方だ。


 「鳴りやめば、私も終わるだけです」

 六花が言った。


 「そうだな」

 六花は俺と重なっている。

 自分の運命を、命をすべて俺に捧げようとしている。




 風呂から上がり、梅酒会となった。

 流石に今日は腹いっぱい食べているので、俺は枝豆を茹で、大根を千切りにし、胡麻ドレッシングをかけた。

 黒豆味噌も器に盛る。

 俺の両側に亜紀ちゃんと六花が座る。

 俺と亜紀ちゃんは梅酒だが、六花はハイネケンだ。

 寿司屋では運転があるので、俺は飲まなかった。

 しかし、少し疲れがあったので、今日は梅酒で済ます。


 「ところで六花は休みは予定通りか?」

 六花は再来週からうちの別荘に来るが、それは「業務」になっている。

 むしろ、泊まり込みでの介護になるので、結構な手当てがつく。

 夏季休暇は別途に取ることになっている。


 「はい、田舎に帰ろうと思ってます。響子の調子次第ですが、久しぶりにタケやよしこたちに会います」

 「ああ、宜しく言っておいてくれ。俺もまたそのうち伺いたいからな」

 「分かりました」

 六花はまたニコニコしている。

 予定が楽しみなのだろう。


 「そういえば、タケの店が8階建てになったそうです」

 「そりゃすごいな」

 「はい。一階は中華と定食屋で、二階はその食事スペースだそうです」

 「なるほどな」

 「三階はレストランで、四階はその食事スペースと」

 「うん」

 「五階はスナックで、六階七階は住居ですね」

 「八階は?」


 「石神先生と私の部屋です」

 「あ?」


 「よしこが設備や調度を揃えてくれたそうです」

 「あにいってんだ?」

 「いつでも泊れますよ?」

 「年に一度か二度がせいぜいだぞ!」

 「はい、楽しみですね」


 亜紀ちゃんが大笑いしている。

 何やってんだ、あいつらは。


 「それでお前は来週そこに泊るのか」

 「はい、しっかり確認しておきますね」

 「よろしくねー」

 六花が笑った。


 俺は新しい店の様子を聞いた。


 「それがですねぇ。「虎チャーハン」が大成功だそうで。最初はうちの連中がよく来てたようですが、口コミで広まって、近所の会社や住人たちはもちろん、噂を聞いて県外からもよく来るそうです」

 「なんだよ、その名前は」

 「だって、石神先生から教わったものですから」

 「それでも、「リッカチャーハン」とかにしろよ」


 「ありますよ。「リッカチャンハン」ですが」

 「いいネーミングじゃねぇか!」

 「基本同じものですが、「リッカチャンハン」にはナルトが乗ってます」

 「へぇ」

 「「虎チャーハン」には唐揚げです。980円で、「リッカチャンハン」は970円です」

 「同じにしろよ」

 「私が頼んで安くしてもらいました」


 「洋食は大丈夫か?」

 「はい。中華で大勢来ますので、洋食の方も流れているようです。そちらはよしこが料理人を派遣してます」

 「そうかぁ」

 亜紀ちゃんが食べに行きましょうと言う。

 まあ、悪くない話だ。


 「みなさんで泊まれますよ。私と石神先生のお部屋とは別に、幾つもお部屋がありますから」

 「おい、タケに土産を用意するから、渡してくれな」

 「分かりました」

 六花はニンジャで行くのだろう。

 大きな荷物は頼めない。

 宅急便で送るか。


 その後、亜紀ちゃんと斎藤兄弟の話をし、盛り上がった。



 楽しい夜を過ごした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ