表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星の家族:シャルダンによるΩ点―あるいは親友の子を引き取ったら大事件の連続で、困惑する外科医の愉快な日々ー  作者: 青夜


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

378/3164

再び、虎と龍 Ⅶ

 家に戻ると、12時を回っていた。

 亜紀ちゃんが出迎えてくれる。


 「さー! じゃあまたお風呂に入りましょうか!」

 「おい」

 「柳さん、お疲れでしょう?」

 「アハハハ」

 支度をし、俺たちはまた一緒に入った。


 「もうタカさんもすっかり慣れっこですよね?」

 「何言ってやがる」

 「軽井沢の家族風呂も楽しかったんですよ!」

 「ああ、ハーが滑って転んだよな」


 「そうそう! はしゃいじゃって、思い切り頭を打って」

 「ガゴン! って音がしたな」

 「大丈夫なんですかぁ!」

 亜紀ちゃんと笑った。


 「ちょっと床が割れたか?」

 「そんなことないですよ!」

 柳は笑ってない。

 早目に風呂を上がった。





 「今日は梅酒会の日ですからね!」

 「それで待ってたのかよ」

 「そうですよ! たまにできない日があるんですから。できる日は大事にしないと」

 俺は苦笑した。


 「昨日もやりましたよね」

 「あれは柳さんの歓迎と家族のスキンシップです」

 「はぁ」

 「あ、お腹空いてないですか?」

 「ああ、二人で美味い寿司をたらふく食べたからな」

 「そうですか。じゃあ軽いものを」

 亜紀ちゃんがキッチンで何か探している。


 「私、てっきり今度は自分もって言うのかと思いました」

 柳が言った。


 「え? だって私たち、タカさんにいつも美味しいものを一杯いただいてますもん」

 「そうなんだ」

 「毎日みんな感謝してるんです。本当に毎日美味しくて楽しくて、そういう日々を感謝してもし切れません。これ以上は本当にいらないんですよ」

 「なるほど」

 柳は亜紀ちゃんをニコニコして見ていた。


 「あー! たこ焼きの新バージョンがありますよ!」

 「また双子のか」

 「はい。食べちゃいましょう」

 「大丈夫かよ」

 「平気ですよ。私が食糧大臣です」

 三人で笑った。

 たこ焼きを温め、俺は身欠きにしんを出した。

 玉ねぎを薄く切り、さっと炒めてから甘露煮に乗せ、軽く山椒を振る。


 「とっておきを出していいんですか?」

 「俺はみんなにいつも美味いものを喰って欲しいからな」

 「やったぁー!」

 亜紀ちゃんも身欠きにしんに味をしめていた。


 「石神さんは分かりますけど、亜紀ちゃんも随分と料理が上手いよね」

 「エヘヘヘ」

 「食いしん坊だからなぁ。それが一番の料理の才能になるんだよ」

 「いえ、タカさんのお陰ですよ」

 柳が身欠きにしんを一口食べ、感動していた。


 「美味しいですね!」

 「そうだろう?」

 「タカさんと一緒に住まなければ、こんな美味しいものは食べられませんでした」

 「そんなことはないよ。山中の奥さんだって料理は上手かったんだし」

 「そうですねぇ。あ、そう言えば、タカさんは時々うちに来てくれてましたよね? いつからだったんです?」

 「ああ、亜紀ちゃんが生まれて、一歳を過ぎてからだな。それまでは全然呼んでくれなかった」

 「はぁ、お父さんも頑固ですねぇ」

 「そうだよな」

 俺は笑って、初めて山中家に行ったことを話した。



 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■



 「なんだ、本当に来たのか」

 「お前、それはないだろう」

 足立区の貸家に行った。

 

 「石神さん、ようこそ」

 「すいません。お邪魔します」

 奥さんが亜紀ちゃんを抱えて出迎えてくれた。

 土曜日の午後だ。

 俺は土産のすき焼き肉を渡し、亜紀ちゃんへ縞模様のネコの縫いぐるみを買っていた。


 「ありがとうございます」

 「じゃあ、肉は家族でいただくから、帰っていいぞ」

 「あなた!」

 「だって、もう亜紀の顔も見たじゃないか!」

 奥さんは笑って俺を居間に案内してくれた。


 「亜紀ちゃーん! 石神さんですよー」

 奥さんが亜紀ちゃんをあやしている。

 亜紀ちゃんが俺に手を伸ばしたので、指を差し出した。

 俺の指を握って、笑っている。


 「あー! お前早速亜紀を!」

 「あなた、何言ってるんですか」

 俺は笑って亜紀ちゃんのほっぺたを指で触った。

 亜紀ちゃんが一層笑った。


 「俺が本当のお父さんですよー」

 山中が本気で引き剥がした。


 「お前、ほんとに帰ってくれよ!」

 奥さんと笑った。






 夕飯はもちろんすき焼きだった。

 電話で奥さんに知らせていたので、他の食材も揃えていてくれた。


 「おい、いい肉だなぁ」

 「そうだろう。お前の家にお邪魔するんだからなぁ。妥協はできねぇよな」

 山中は、ありがとうと小さな声で言った。


 「奥さん、一杯食べて下さいね」

 「はい、いただいてます。本当に美味しい」

 「奥さんの腕前ですよ。これなら普通の肉だって美味しかった」

 「そう思うか、石神!」

 「ああ。お前は幸せだな」

 「アハハ」

 山中は酒を楽しそうに飲んだ。

 俺たちは奥さんに、学生時代のあれこれを話し、奥さんが爆笑していた。


 「山中が財布を落としちゃってですね」

 「あー! あの時な」

 大学の池で食材を手に入れ、何とかしのいだと言った。


 「バッタとかコオロギまで食べるんですから」

 「あれはお前が!」

 奥さんは腹を抱えて笑っていた。


 「でも、あの時の鯉こくは美味かったぞ」

 「御堂がいい味噌をくれたしな」

 「ああ、そうだった。米と調味料をくれて、本当に助かった」

 「ザリガニも美味かったろ?」

 「あー! あれも良かったな!」

 「ほら、こいつ、ちょっとおかしいでしょ?」

 奥さんが大笑いした。

 その日のうちに帰ろうと思っていたが、山中が泥酔した。

 着替えさせ、寝かせるのと手伝い、俺は奥さんに泊って行って下さいと言われた。


 


 翌朝、山中が亜紀ちゃんを抱いて起こしに来た。

 

 「おい、大丈夫か?」

 「ああ、夕べは楽しかったな」

 「うん」

 亜紀ちゃんがまた俺に手を伸ばして来る。


 「ちょっと顔を洗ってくるんで、亜紀を頼む」

 俺は亜紀ちゃんを受け取り、布団で遊んだ。

 奥さんが来た。


 「あらあら、すっかり懐いちゃって」

 「カワイイですよねぇ」

 「オトシャン」

 亜紀ちゃんが俺を見て言った。


 「あなたー! 亜紀が喋ったぁー!」

 山中が飛んできた。


 「オトシャン」

 「はーい、亜紀ちゃん、おはよう」

 抱きかかえた俺の後ろで、山中が激怒していた。


 「おーまーえぇー! 何で亜紀が最初に喋ったのがお前になんだよ! しかも「おとしゃん」って言ってるじゃないかぁー!」

 奥さんが笑っていた。

 山中が慌てて俺から亜紀ちゃんを受け取る。


 「亜紀、僕がおとうさんだよー」

 亜紀ちゃんが俺の方へ両手を伸ばし、山中から逃げたがっている。

 

 ぶぶぶぶ。


 ヘンな音がした。


 「あ、亜紀がウンチしたよ」

 「え?」

 三人で笑った。



 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■



 「えぇー! 私そんなことしたんですか?」

 「ああ。俺に「オトシャン」と言い、山中にウンコしたよな」

 「もうー!」

 柳と笑った。


 「それと、そのネコの縫いぐるみ、まだありますよ!」

 「そうかよ」

 「母が小さい頃は離さなかったって。あれタカさんがくれたんですね!」

 「ああ。俺はトラだと思って買ったんだけどな。よく見たら縞のネコだった」

 「アハハハ!」


 「じゃあ、私はその時からタカさんが大好きだったんですね!」

 「そうかもな!」

 「いいなー、二人とも」

 「御堂に家は遠かったからな。行けばもちろんお前たちがカワイイんだけどな」

 「やったぁー!」


 「柳もよくウンコしてたよな」

 「してませんよ!」

 三人で笑った。

 

 「そう言えば柳さん、タカさんってギターが上手いの知ってました?」

 「ええ。うちに来るとよく弾いてましたよね。去年も庭で」

 「えぇー! 聞きたかったぁー!」

 「学生時代に、『禁じられた遊び』の全部の演奏を父と聴き比べたとか」

 「ああ、話したな」


 「石神さんって、ほんとうに素敵なことをしますよね」

 「ロマンティシズムで俺は出来てるからな!」

 「「アハハハ!」」


 「よし、じゃあちょっと地下で弾いてやるか!」

 「「はい!」」

 俺たちは梅酒とつまみを持って地下へ移動した。

 三人でクスクス笑いながら歩いた。







 また朝方まで騒いだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ