表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星の家族:シャルダンによるΩ点―あるいは親友の子を引き取ったら大事件の連続で、困惑する外科医の愉快な日々ー  作者: 青夜


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

366/3165

羽田空港:思い出

 月曜日。

 顕さんの検査の結果が出た。

 何の異常もない。

 非常に良い経過だった。

 顕さんの病室に行き、そのことを伝えた。


 「そうか。全部石神くんのお陰だ。ありがとう」

 「そんなことありませんよ。顕さんには奈津江がついてるんです。そりゃ順調に行くに決まってますよ」

 「そうか。そうだったな。うん、そうだった」

 顕さんが嬉しそうに笑った。

 

 「こないだ、奈津江の墓参りに行ってきました」

 「そうか! ありがとうな」

 「それでですねぇ。事情があってフェラーリは手放しまして。代わりに新しい車になったんですよ。奈津江にはその報告もあって」

 「そうなのか」


 「顕さん、ちょっとだけドライブに行きましょうよ」

 「え、いいのか?」

 「はい。これだけ順調なんですから。遠くには行けませんが」

 「そりゃ嬉しいけど」

 「顕さんに新しい車を見てもらいたいんですよ、それが本音です」

 「ありがとう。じゃあ宜しく頼む」


 その夜。

 俺は一旦家に帰り、アヴェンタドールで病院に戻った。

 顕さんは寝間着を着替えて病室で待っていた。


 「じゃあ行きましょうか」

 駐車場に行くと、丁度シフトを交代するナースたちが俺の車を囲んで騒いでいた。


 「おい、お前ら!」

 「石神せんせー!」

 みんなが振り向く。


 「何やってんだよ」

 「私たち、紺野さんファンクラブですから。お待ちしてました」

 「なんだとー! おいみんな集まれ、写真を一緒に撮ろう!」

 『はーい!』


 写真を撮り終わり、みんな離れろと言った。

 顕さんを乗せ、出発する。

 シザードアを開けると、嬌声が沸いた。


 「あれは石神くんのファンだろ?」

 「それはどうだか。でも、顕さんの名前を出されたらサービスしますよ」

 「なんだかなぁ」

 顕さんは笑った。




 羽田空港へ向かった。


 「本当に近くてすみません」

 「いや、そんなことはないよ。僕なんかを連れ出してくれてありがたいよ」

 「もっと連れ出したいんですけどね。どうしても数値で出ないと出来ないもんで」

 「そりゃそうだろう」

 俺は仕事の具合を尋ねた。


 「うん、なかなかいいよ。インターネットがこんなに発達したお陰で、職場に行かなくてもできることが多くなった」

 「そうですね。顕さんみたいなホワイトカラーは、これからどんどんそうなっていくかもしれませんね」

 「君だってそうだろう」

 「いや、俺なんかは建築現場の人間と同じですよ。その場にいないと何もできない。まあ俺は現場が大好きですけどね」

 「そうだよな。実際に何かが出来ていくのを見るのはいいもんだ」


 顕さんは話しながら、窓の外をずっと見ていた。

 特に夜景は久しぶりだろう。





 羽田空港の第一ターミナルに向かった。

 エレベーターで展望デッキに上がる。

 顕さんをベンチに腰掛けさせ、コーヒーを買って来た。


 「綺麗だなぁ」

 「俺の一番好きな場所です」

 しばらく二人で眺めた。


 「ここは、奈津江と最初に来たんです」




 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■




 四月の、桜が散り終わった頃だったと思う。


 「ねぇ、どこか連れてってよ」

 学食で食べながら、奈津江が言った。

 二人で行きたいのはもちろんだが、レポートが大変で、おまけに金がなかった。

 金はあるのだが、毎月使う金額を決めていた。

 大きな出費は奈津江との京都旅行だ。

 見栄を張っていい旅館に泊まったので、数か月先にまで小遣いに響いていた。


 奈津江が半分出すと言ったのだが、勝手にあんな宿を取ったのは俺だ。

 任せろ、と言ってしまった。


 「白山神社に行こうか?」

 「ダメ彼氏!」


 根本的にもっと大きな原因は、俺がデートをよく知らない、ということだった。

 他の人間であれば、金が無いなりに上手いこと彼女を楽しませるのだろう。

 遊ぶことを知らな過ぎた。

 それと、俺が奈津江と一緒にいるだけで満足してしまっていたのが、一番いけなかった。

 本当に愛おしかった。


 御堂に相談した。


 「そうだね。僕もあまり知らないけど」

 「いや、俺の百倍マシだ!」

 御堂は笑った。


 「そういえば、前に北海道の親戚の家に行く時にね、羽田空港に夜に行ったんだ。遅い便しかなくてね」

 「おう!」

 「綺麗だったんだよ。発着ロビーからもそうだったけど、展望台に上ったんだ。あそこは確か自由に出入りでき」

 「やっぱりお前は親友だぁ!」


 俺は御堂の手を握り、感謝した。

 御堂はまた笑ってくれた。


 翌日、すぐに空港に電話し、利用時間や店舗などを聞いた。

 非常に丁寧に教えてもらった。


 「彼女がいるんですが、俺に金がないんです!」

 電話で教えてくれた人が笑っていた。

 その人も、夜の空港が綺麗で好きだと言っていた。

 何度も礼を言い、電話を切った。


 一応山中にも聞いてみた。


 「なんでモテモテのお前にそんなこと教えなきゃいけないんだよ!」

 山中は先週、また学食で女の子に邪魔だと殴られた。

 目の周りがまだ青かった。

 俺が大丈夫かと触ると、「いてぇ!」と言った。



 

 奈津江とJRで浜松町に行き、そこからモノレールに乗り換えた。

 夕方だった。

 モノレールに乗ると、奈津江が興奮してきた。


 「ね、これスゴイよね!」

 「おう、そうだよな!」


 懸架式の電車は、二人とも初めてだった。

 空港に着き、俺たちはまっすぐに第一ターミナルの展望台に向かった。

 ちょっと入り口が分からずに迷い、奈津江に怒られた。


 展望台に上った。


 夕暮れの景色が本当に美しかった。

 徐々にそれは薄暗くなり、空港全体が青く染まって行く。


 「綺麗……」

 奈津江がそう言ってくれ、俺は最高に嬉しかった。

 俺はここにいてくれと奈津江に言い、離れた。

 空港の人らしい方に、〇〇部の秋本さんの名前を告げた。


 奈津江とまた一緒に景色を眺めていると、小柄な女性がやってきた。


 「石神さんですか?」

 「はい! 秋本さんですね!」

 「?」


 俺は奈津江に説明した。

 電話で空港のことをいろいろと聞いている中で、日時を教えて欲しいと言われたのだ。

 少し案内をして下さると言ってくれた。


 「石神さんが、あまりにもあなたのことを思っていろいろ聞いて来るんで。あとあなたがどれだけ美人でカワイイかって。もう私まで楽しくなっちゃって、是非お会いしたかったんです」

 「いや、そんな」

 俺は照れたが、奈津江は嬉しそうだった。

 奈津江は自己紹介をし、わざわざ来て下さったことに礼を言った。


 「石神さん、お金あんまり無いんですよね? 私もあまりないけど、コーヒーくらいご馳走させてください」

 「ダメ彼氏! 恥ずかしいよ!」

 奈津江が俺の腕を叩く。

 俺と秋本さんは笑った。


 俺たちは恐縮しながらコーヒーをいただき、空港についていろいろ教えていただいた。

 その後で本当に施設を案内してもらい、普段は入れない整備の施設まで見せてもらう。

 最後に第一ターミナルの展望台に戻った。


 「じゃあ、記念に写真を撮りましょう!」

 「え、ほんとうですか!」

 奈津江が喜んだ。

 俺が写真をあまり好きでないので、これまで二人の写真はほとんどない。


 「あそこに二人で立って。はい、いいですよ。あ、石神さん、もっと彼女とくっついて!」

 二枚の写真を撮ってくださった。

 最後に空港のスタッフの人が、三人での写真を撮ってくれた。

 俺の住所を教え、後日写真を送ると言って、秋本さんは帰って行かれた。


 二人でベンチでまた景色を眺めていると、空港の方がソフトクリームを二つ持って来てくれた。

 秋本さんが、今日は本当に楽しかったから、と頼まれたそうだ。


 「なんかいろいろしてもらちゃって、申し訳ないな」

 「ダメ彼氏のダメっぷりを堪能したわ」

 「そう言うなよー」

 奈津江は微笑んで俺の頬にキスをしてくれた。


 「ウソウソ。今日は高虎のお陰で楽しかった。いろいろ私のために頑張ってくれたんでしょ?」

 「そんなことはないよ」

 「大好き」

 「うん、俺も」


 手を握り、またしばらく空港の美しい景色を眺めた。








 「そろそろ帰ろうか!」

 奈津江が幸せそうな顔をして言った。


 「ああ。じゃあそろそろ予約した銀座の寿司屋に行くかぁ!」

 「え、そうなの?」


 「今日は、そういう夢を見てください」

 「この、ダメ彼氏!」

 奈津江に蹴られた。


 俺たちは笑いながら帰った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ