アルジャーノンと静江。 Ⅲ
翌朝。
俺は響子と六花を寝かせたまま、そっとベッドを抜けた。
一瞬、響子が目を覚ましたが、こいつは朝が弱い。
無意識に俺に手を伸ばし、そのまま寝た。
外は明るいが、まだ6時だ。
キッチンに降りると、子どもたちも集合していた。
「「「「おはようございます!」」」」
「ああ、おはよう。早くからすまんな」
「いいえ、タカさん。じゃあ、始めましょうか!」
亜紀ちゃんが元気よく言った。
今朝は純和食にするつもりだ。
もちろん、静江さんのためだ。
いままで日本的なものを避けて来られた静江さんのために、できるだけやりたい。
黒豆はいい感じに仕上がっている。
数日前から仕込んだ。
銀鱈の西京焼き。
根野菜の炊合せ。
白子の梅しそ和え。
納豆。
瓜の浅漬け。
鱧の吸い物。
そしてうちの定番の御堂家のタマゴだ。
いつもより時間がかかるので、子どもたちも総動員して作る。
出汁のいい香りがする。
皇紀が、龍村のテーブルセンターをランチョンマット代わりに敷き、漆塗りの膳を並べていく。
出来上がった料理を並べるのも皇紀だ。
俺が大半のカットを担当し、亜紀ちゃんが吸い物と全体の味付けを。
双子は俺たちのフォローを担当した。
洗い物も双子だ。
8時に朝食だと言っておいたので、アルジャーノンと静江さんが降りてきた。
「「「「おはようございます!」」」」
「「おはようございます」」
「ゆっくり眠れましたか?」
「ああ、久しぶりに寝た気がするよ」
アルジャーノンが、そう言ってくれた。
「素敵な食卓ですね」
静江さんが微笑んで言う。
「アルには申し訳ないのですが、今日は静江さんのために、和食にしました」
「ありがとうございます」
お二人を席に案内する。
今日は窓側に並んで座っていただく。
亜紀ちゃんにお茶を煎れてもらい、俺は響子と六花を起こしに行った。
六花は、眠そうな響子の世話で苦労していた。
「響子、早く服を着なさい」
「お前もな!」
六花は裸のままだった。
俺に抱き着いて来るので、軽くキスをして支度をさせる。
響子はパジャマのままでいい。
顔だけ洗わせた。
響子を抱き上げ、六花を連れて、リヴィングへ降りた。
「キョーコ、おはよう!」
「おはよう」
アルジャーノンたちに声をかけられ、響子が笑顔になる。
俺は響子を二人の間に座らせた。
反対側に子どもたちと六花を。
俺はいつもの席だ。
「それでは、いただきます!」
「「「「いただきます!」」」」
アルジャーノンは、それほど戸惑ってはいない。
和食もある程度は慣れていることは、夕べの箸の使い方でも分かっていた。
「日曜日の朝食は、うちでは「タマゴかけご飯」となっているんです。親友の家から送ってくれる美味しい卵があるので」
俺は説明し、卵を割って実演した。
「静江さん、ちょっと下品なんですが、美味しいですよ」
静江さんは笑顔で、タマゴかけご飯を作った。
亜紀ちゃんが、アルジャーノンのために、黄身だけ器に入れ、醤油で味を調えてやった。
響子の分も亜紀ちゃんがアルジャーノンと同じように作る。
アルジャーノンは、恐る恐る口にする。
「美味しい!」
「本当に美味しいわ」
二人が喜んでくれた。
静江さんが黒豆を食べ、微笑んでいた。
「黒豆はお好きですか?」
「はい。響ちゃんの好物でした」
響子は二人を時々見ながら、嬉しそうに笑っていた。
納豆も好きなのだと、食べて見せている。
静江さんが、響子の頭を撫でながら、話しかけていた。
アルジャーノンも、納豆以外はすべて食べた。
吸い物は絶品だと褒めてくれた。
10時には二人は帰って行く。
朝食後はソファで三人にし、時間が来るまで話してもらった。
俺は土産に龍村の帯や敷物、また響子を撮影したデータをディスクに焼き、渡した。
「これは響子とは別なデータが入っています」
「分かった」
ハードディスクをアルジャーノンに渡した。
亜紀ちゃんが残った黒豆をタッパーに入れて持って来た。
「こういう食べ物も大丈夫ですか?」
「大丈夫だ。ありがたくいただくよ」
静江さんが頭を下げられた。
迎えのリムジンが来た。
SPも集まっている。
俺は響子だけを連れ、四人で門に向かう。
「タカトラ、本当に世話になった。楽しかった。ありがとう」
「お世話になりました。響子のことを、よろしくお願いいたします」
「こちらこそ。楽しい夜でした。機会があれば、また是非いらしてください」
俺たちは握手をして別れた。
響子は二人と少しばかり話し、キスをした。
何台もの車が遠ざかっていく。
俺は響子を抱き上げ、見えなくなるまで見送った。
響子はやはり泣いた。
俺の首にしがみつき、声を出さずに泣いていた。
「響子、俺も六花も、もう親はいねぇ」
「……」
「アルジャーノンも静江さんも、まだまだ元気そうだ。また会えるさ」
「うん」
「世界で一番大事な娘なんだからな。絶対に何度も会いに来る」
「うん」
「それに響子はこんなにカワイイんだからなぁ!」
「ウフフ」
「お、もう笑ったか」
「うん」
「じゃあ、今日は何して遊ぶ?」
「タカトラの好きなものでいいよ」
「今日の響子は優しいなぁ」
「エヘヘ」
「じゃあ、みんなで人生ゲームでもするか!」
「うん」
今日は人生の勉強だと言い、子どもたちを集めて人生ゲームをした。
俺と響子が組みになり、遊んだ。
皇紀が見事に最悪の展開を見せ、破産してみんなを笑わせた。
スゴイ能力だと思った。
俺と響子はまた13人の子どもを作った。




