表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星の家族:シャルダンによるΩ点―あるいは親友の子を引き取ったら大事件の連続で、困惑する外科医の愉快な日々ー  作者: 青夜


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

341/3163

一江、受難。 は、ほとんど無かった。

 翌朝、俺は双子に起こされた。

 先週以来、眠りが浅かった気がするが、今日は爽快に目覚めた。

 一江たちに相談し、不安が軽減したのだろう。

 俺は双子を抱き寄せ、ほっぺにチューをしてやる。

 「きゃー」と言って喜ぶ。


 「おい、お客さんも起こしてやれ」

 「「はーい!」」

 二人は笑いながら出て行った。

 俺も洗面所に向かう。

 皇紀の部屋のドアには「ノックをしろ」とプレートが貼ってある。

 伊東屋で作った。

 下には小さく「お互い、気まずい思いをしないように」と書いてある。

 これで大丈夫だろう。

 皇紀は嫌がった。

 シャイだな。


 パジャマのまま下に降りる。

 

 「「おはよーございます!」」

 亜紀ちゃんと皇紀が朝食の準備をしていた。

 俺に亜紀ちゃんがコーヒーを淹れてくれる。

 しばらくして、一江たちが降りてきた。


 「部長、おはようございます」

 「おはようございます」

 「おう、おはよう! 良く眠れたか?」

 「はい! 本当にいいベッドで快適です!」

 大森がツヤツヤした顔で言う。

 

 「部長のパジャマって新鮮ですね」

 一江が言った。


 「休みだからなぁ。俺と夫婦になったみたいでいいだろ?」

 「やめてください!」

 子どもたちが笑っている。

 

 朝食を食べ終えると、子どもたちは勉強を始める。

 俺は一江たちと地下へ行った。


 「適当に座ってくれ」

 俺はサーバーで持ってきたコーヒーを二人に渡した。


 「今日はゆっくりしていってくれ」

 「はい」

 「午後には子どもたちも自由だから。一江、お前量子コンピュータが見たいって言ってたよな?」

 「はいはい! 見せてもらえるんですか?」

 「ああ。皇紀たちには話してあるから。まあ子どもがやってることだ。あんまり期待するな」

 「いえ! 楽しみです」


 「大森は興味ねぇかもしれないが、付き合ってやってくれ」

 「いえ、そんな! 拝見します」


 俺たちはしばらくのんびりした。


 「部長」

 大森が言った。


 「昨日ちょっと思ったんですが、アレを「アレ」と言うのはどうかと」

 「なるほど」

 「仮に名称を付けませんか? 機密保持にもいいのではないかと思いまして」

 「いいな! 早速考えるか」

 俺たちは案を出し合った。


 「日常会話に溶け込むのがいいんじゃないでしょうか」

 「そうだなぁ」

 「いや、いっそカッコイイのがいいよ!」

 「そうだなぁ」


 いろいろ出た。


 「花子」(業界用語だ!)

 「一郎」(本物の一郎が来たらどうする!)

 「G1」(まあ、可もなく不可もなく)

 「C1」(俺の持ってるコンコルドの時計の名前だぁ!)

 「一番」(単純過ぎだろう、日常会話で頻発するぞ?)

 「タマ」(知ってる奴がいる)

 「花岡殺し一号」(バカなのか、お前?)

 「コシノ三姉妹」(一人足りねぇだろう!)


 「じゃあ、部長も出してくださいよ!」

 一江がキレた。


 「α、β、γ、そして50センチがΩだ」

 「え!」

 


 ≪私はアルファでありオメガである≫


 

 「聖書の言葉だな」

 「ちょっとコワイですね」

 「お前、あれが怖くねぇのかよ」

 「いえ、そんなことは。そうですね、それで行きましょう!」







 昼食後、一江は皇紀と双子に量子コンピュータを見せてもらった。

 もちろん、まだまだ完成は覚束ない。

 今は俺の提案でミーンシフトの組み込みをやらせていた。


 「随分コンパクトなのね」

 「今はトラップド・イオンでやろうとしてるんです」

 「なるほど。じゃあトラップは……」

 一江は、相当好きらしい。

 子どもたちと専門的な話を始めて、夢中になっている。


 俺は入り口で腕を組んで微笑んでいる大森を誘った。

 キッチンでお茶を煎れる。


 「お前、ちょっと「花岡」をやってみないか?」

 「え、私がですか?」

 「ああ、一江はヘッポコだが、お前なら覚えられると思うぞ」

 「でも、私なんて」

 「お前! 俺のために何でもやるんじゃねぇのかぁ!」


 「す、すません!」


 俺はニコニコしている。


 「冗談だって。別に強制はしねぇけど、お前、一江を守りたいんだろ?」

 「え」

 「聞いたぞ。花見でヤクザに襲われた時に、お前がずっと一江の後ろを走ってたって」

 「あれは、自分が荷物を抱えてて遅かっただけで」

 「ウソつけ! 途中で一江を担いでたって六花に聞いてる」

 「……」


 「守るにはなぁ、力が必要なんだぞ」

 「はい!」

 「一江は鶏ガラみてぇな貧相な身体で、どうしたって暴力はねぇ。今後何があるか分からないんだからな。お前が強くなっておいて悪いことはないと俺は思うぞ」

 「はい!」


 「一江を宜しく頼む。まあ、今後お前にもいろいろ働いてもらうかもしれんけどな」

 「部長、あたしは……」


 大森は泣いていた。

 大森の肩を叩いてやる。


 「あいつは貧相でブサイクで、でも頭の回転はいい」

 「そりゃちょっと酷いんじゃ」

 俺たちは笑った。

 俺は大森の弟のことを聞いた。








 大森は、それはもう嬉しそうに話し出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ