表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星の家族:シャルダンによるΩ点―あるいは親友の子を引き取ったら大事件の連続で、困惑する外科医の愉快な日々ー  作者: 青夜


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

340/3166

一江、受難。 Ⅲ

 俺はテーブルに二人を座らせた。

 二人とも俯いている。

 薩摩焼酎の一升瓶をテーブルに出し、ポットを隣に置く。

 梅干しを皿に乗せ、塩気の強いチーズと漬物を切った。

 二人にお湯割りを作ってやり、前に置いた。


 「どうだったよ」

 「驚きました、としか言えません」

 「あれはもちろん、本物ですよね」

 

 俺は皇紀と双子がやったことを話した。

 死骸になったヤツは、俺がクザン・オダのナイフでやっと仕留めたことを伝える。


 「アレがあと三匹いたんだ」

 「「!」」

 「それに、さっきの拳銃ではないがマグナム弾をぶち込んだがダメだった」

 「それって」

 「今日はもっと強力な拳銃を使ったが、やはりダメだったな」

 「……」

 

 「重要なことはな、「花岡」の技が効かなかったんだ」

 「「エッ!」」


 二人は黙っている。

 アレの凄まじさが分かったようだ。


 「じゃあ、どうやっても殺せないということですか?」

 ようやく一江が聞いた。


 「分からん。もっと強力なライフル弾、または特殊な弾丸を使えば、な。それは今後の研究だ。また高温や放射線や毒物、何かしら欠点はあるだろう」

 「でも、それってほぼ駆逐は不可能ということでは」

 「そうだな。日本では銃器すら持てないからなぁ。ナイフだって、普通の人間が扱っても無駄だろう」

 「あ、殺虫剤は!」

 大森が言った。


 「それがな。なんというか双子が耐性をバリバリに上げてるんだよ。およそ今開発されている殺虫剤は効かねぇ」

 「なんと」

 「今のところ、低温で無力化しているけどな。普通はそれで死ぬわけだけど、生きてるんだよ」

 「ここには三匹いるんですか?」

 一江が確認した。


 「いや、一匹は斬のじじぃに送った。もしかしたら「花岡」の技でやるかもしれねぇと思ってな。でも、結局戦場刀で両断したようだ。二本使ってな。一本は折れたらしい」

 「恐ろしいものが」

 「まったくなぁ。ああ、一匹は今日見せたものよりも大きい。五十センチはある」

 「ひぃ!」

 大森が悲鳴を上げた。


 「一緒にバケツにいた他の無数のゴキブリは「花岡」の技で消し飛んだ。あいつらは底の方にいて、花壇の土に多くふれていた四匹だ。だから、一番でかい奴がどれほどのものか、俺も考えたくねぇな」

 「そんな!」

 「部長はこれから、アレをどうするおつもりで?」

 「はっきり言って分からん。取り敢えず、三十センチのものをどう殺せるのかは試してみるけどな。そこから先はまだ分からん」


 一江と大森は、コップの酒を一気に飲み干した。

 俺も飲み干す。

 一江が三人の焼酎を作った。


 「気にかかっているのは、アレが「花岡」の技を無効にすることだ。それはこれから必要になるかもしれん。どうすればいいのかは、まだ分からんけどな」

 「花壇の土が鍵ですね」

 一江が言った。


 「そうだな。元を辿れば院長の力だ」


 一江も大森も、ある程度は院長の不思議な力を知っている。

 俺が宇留間に撃たれた時のオペに立ち会っているからだ。

 俺の片肺は無残に千切れていた。

 それを蓼科文学が元に戻すのを、自分の目で見ているのだ。

 俺が後から説明した。






 「これからは、俺一人の力では無理だ。だからお前たちを巻き込んだ。本当にすまん」

 俺は頭を下げた。

 一江と大森は笑っていた。


 「何言ってんですか、部長。部長はとっくに私らの最愛の上司じゃないですか!」

 「弟を助けて下さった時に言いましたよね! 私は石神高虎のためになんでもしますって」

 「お前ら、本当にバカだな」

 俺は泣いてしまった。


 「あ、部長が泣いたのって初めてですよ!」

 「一江! 写真撮れ!」

 泣きながら笑った。

 ピースをしてやる。


 「ところで部長、あの拳銃は」

 「ああ、あれはデザートイーグルと言ってなぁ。44マグナム弾ってあるじゃない。それを超える50口径の最強の弾なんだよ。エネルギーはライフル弾に比肩する。なにしろ、カッチョイイだろ?」

 「あのですね。そんなことはどうでもいいんです。あんな拳銃をどこで手に入れたんですか!」

 一江が呆れて言う。


 「それはな、大人の事情というかな」

 「あんなの、法律に触れるどこじゃないですよ! ヤクザの事務所じゃあるまいし」

 「いや、ヤクザなんてもっと安いチャチな」

 「だからぁ! そんな問題じゃないって言ってるじゃないですかぁ!」

 「すみません」


 「さぁ! テキパキ吐け! この暴力団人間!」

 「おい、一江」

 「おーい、いちえーよー!」

 「す、すいませんでした!」

 俺は一江の顔面にアイアンクロウをかます。


 「イタイイタイイタイ!」

 「調子にのんなよ! このブサイクがぁ!」

 「部長、その辺で」

 「うるせぇ! お前も喰らうかぁ?」

 「……」





 


 俺たちは夜更けまで話し合った。

 一江は時々、暗い雰囲気を払うために、俺に体当たりの冗談を飛ばした。

 お陰でいい話し合いができた。


 俺たちの絆は強い。

 何が来ても安心だ。

 一緒に死ぬことが出来る連中だ。




 笑って死のうじゃねぇか!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ