ウインナー、なし!
フェラーリが大破した翌日の日曜日の朝。
ウンコが鳴っている。
「おう! ジョウジは堪能したか?」
「お前ぇ!」
斬はドスの利いた声で叫んだ。
「あ、調理法をメモするのを忘れてたな! ちゃんと食べられたか?」
「お前! あれはなんなんだ!」
「だからジョウジだって。そう自分で喋ってなかったか?」
「ふざけるな! 危うく若死にするところだったわ!」
もう90歳に近いだろう。
「そうか、美味しくいただけたか」
「あれが何なのか教えろ」
「教えると思うか?」
俺は大笑いした。
いままでの立場が逆転している。
「殺すぞ!」
「やってみろ、時代遅れの元祖!」
俺たちはしばらく罵り合った。
「交換条件じゃ」
「なんだ、言ってみろ」
「「花岡」の技をすべて教える」
「大きく出たな」
「だから教えろ」
「信じられねぇな」
「わしは今までお前にウソを言ったことはない」
確かにそうだった。
はぐらかしたり、黙ってはいても、少なくともウソは無かった。
まあ、それでも信用はできねぇが。
「そんなこと言われてもなぁ。ほら、俺ってあっさり「花岡」超えちゃったじゃない」
「こんのぉ!」
「だからそんな話じゃ無理よ」
「お前が超えただと? ふん、「花岡」を何も知らんくせに」
「まあ、序盤の下らん場面はどうでもいいんだよ。俺は最終回まで見ちゃってるんだ。今更、興味はねぇなぁ」
「「虚震花」の新技か。あれが究極だとでも?」
本音が引き出せた。
「俺とじじぃの仲だ。まあ、ちょっとだけ教えてやってもいい」
「本当か!」
「俺はお前にウソを言ったことはねぇ」
「それがウソだぁ!」
斬がいきなり本気で怒鳴りやがった。
「まあ聞け。あのジョウジは「花岡」の技が通じなかったろ?」
「そうじゃ。どうして通じない」
「俺の親しい研究機関が開発したんだよ。おまえんちって、日本中から嫌われてるじゃん。昔から対抗手段はみんなで仲良く考えてたんだよな」
「なんだと!」
「長いことかかったけど、ようやくな。昔やった動物実験で悪いが、お前にプレゼントしてやった。もう完成したから、隠す必要もねぇ」
「……」
「そういえば、ちゃんとジョウジは無事なんだろうな?」
「「虎徹」がへし折れたぞ」
「それでジョウジは?」
「真っ二つじゃ。二本目の「虎徹」でな」
「お前、やっぱいいもん持ってんだなぁ」
凄まじい剣技だ。
巨大ゴキを正面から斬り裂いたのか。
「庭にジョウジを埋めてやってくれ。今度遊びに行った時に弔いたいからな」
「ふん!」
「交換条件については、また連絡する。ああ、栞の弟は元気か?」
「「業」か。あいつのことはわしも知らん。外人部隊は辞めておる」
「そうか」
俺は電話を切った。
まだ、朝の七時だ。
年寄りは早起きだ。
トイレに行って、もう一度寝よう。
亜紀ちゃんが、丁度ドアを開けて出てきた。
「おはようございます」
「ああ、おはよう。腹は平気か?」
亜紀ちゃんはパジャマをまくって見せてきた。
うっすらと青いが、ほとんど治っている。
凄まじい回復力だ。
常人ならば、内臓破裂している蹴りだった。
「パンツも降ろせ」
「ヘッ?」
「冗談だ!」
亜紀ちゃんはパジャマの下にかけた指を外す。
赤くなっている。
俺は笑って、亜紀ちゃんを抱きしめた。
「悪かったな。本気で蹴った」
「いえ、そんな」
俺は亜紀ちゃんの手を引き、双子の部屋へ入る。
まだ寝ている。
俺は口元に指を当てて、静かにするように亜紀ちゃんに合図した。
「ぱらのーまる」
双子が苦しみ出した。
亜紀ちゃんは笑いを堪えている。
俺はハーのベッドに行き、揺り起こした。
ルーも同様にする。
「あ、タカさん!」
「おはようございます」
「どうだ、身体は平気か?」
「「うん!」」
「昨日は思い切り蹴ったからな。大丈夫で良かった」
「「ごめんなさい」」
俺はハーを抱いて、ルーのベッドで抱きしめてやる。
「なんかね、コワイ夢を見てたの」
「そうか。どんな夢なんだ?」
「覚えてないの。でもコワイの」
ルーとハーが交互に説明する。
亜紀ちゃんが、また笑いを堪えている。
こいつらは二人で同じ夢を見ていることに、不思議を感じていない。
俺は三人を引き連れ、皇紀の部屋へ行く。
廊下で打ち合わせをし、亜紀ちゃんをポイントマンにして強襲する。
皇紀はヘッドフォンをし、下半身丸出してテレビを見ていた。
握っている。
画面では、俺が貸したエロDVDが流れている。
腹の前にティシュがある。
ドアを開けた亜紀ちゃんは、廊下を向いて双子に合図した。
「GO! GO! GO!」
双子は戸惑いつつも、俺の指示通りに皇紀の頭と足を押さえつけた。
「待て、待て、待てぇ!」
俺が止めた時には遅かった。
振り返った亜紀ちゃんは、状況を認識した。
「ギャァーーーー!」
双子は、おそましいものを見たように、顔をしかめている。
「はい! いまのナシ! みんな、何も見てないぞー!」
俺は三人を連れて出て行った。
無言でキッチンに行き、朝食の支度を始めた。
皇紀は朝食が終わるまで泣いていた。
その日、いつものウインナーは出なかった。
もう、今日はお腹いっぱいだ。




