表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星の家族:シャルダンによるΩ点―あるいは親友の子を引き取ったら大事件の連続で、困惑する外科医の愉快な日々ー  作者: 青夜


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

331/3163

顕さんの入院。 Ⅱ

 顕さんは、よく響子の病室を訪れた。

 最初に六花を見た時に、その美しさに驚かれた。


 「綺麗な人だなぁ」

 「響子の専属看護師の一色六花です」

 俺が紹介した。


 「こんな綺麗な人は見たことが無い」

 「私は石神先生のに、ウゲェフッ!」

 俺の手刀がわき腹を突き刺す。


 「すいません。まだ日本語が上手く喋れなくて」

 「私は日本人です」

 顕さんが笑われた。


 顕さんは、響子が俺に甘えているのを見て、いつもニコニコとされた。

 響子の姿に、奈津江を思い出していたのだろう。

 俺のセグウェイを顕さんに貸し、よく響子と遊んだ。


 「おい、石神くん!」

 俺の部屋まで響子とセグウェイで来て、俺が叱ったこともある。


 「顕さん、ここはセグウェイを使ってはいけません! 他の患者さんや病院スタッフの迷惑になります」

 「そうか、申し訳ない」

 「響子も知ってるだろ!」

 「ごめんなさい」

 まあ、本当に仲良くなった。


 「私がタカトラのヨメの響子です!」

 「私がタカトラの兄の顕です!」

 俺が響子の病室へ行くと、そんなことを言われた。


 「私がいしが、ゲェッフ!」

 「おい、石神くん、言わせてやれよ!」

 俺たちは笑った。


 顕さんのオペの日程はすぐに決まった。

 俺が事前に準備していたためだ。


 検査の結果が出揃い、やはり腫瘍は胃だけだった。

 胃の三分の一の切除が必要だが、生命に支障はない。

 時間はある程度かかるが、元に戻る。

 手術後に退院してもいいのだが、俺は徹底的に治すつもりでいた。

 半年はかかるだろうが、そのことも顕さんに了承してもらっている。


 手術前の体力作りのため、顕さんは栄養価の高い食事に切り替えられた。

 俺が直接、栄養士と話し合い、院長の許可も得て、響子と同じくオークラから取り寄せることとなった。

 時々、俺と一緒に外に食べにも出た。


 「こんなことしても、いいのか?」

 「はい。顕さんですから!」

 俺が笑って言うと、顕さんは苦笑された。

 子どもたちも、学校の帰りによく見舞いに来てくれた。

 響子の部屋にも寄り、みんなで楽しく話した。







 顕さんの手術は、俺が執刀した。

 1時間もかからずに終わった。

 念入りに胃壁を見たが、検査の結果通りで安心した。

 腹部を切開したので、数日顕さんはベッドに縛られた。


 「石神先生! 響子ちゃんが倒れました!」

 家に当直のナースから連絡が入り、俺は病院へ急いだ。

 俺が響子の病室へ行くと、響子はベッドでジュースを飲んでいた。


 「響子!」

 「すみません。気づかなかったのですが、響子ちゃんは紺野さんの部屋へ行こうとしていたみたいで」

 「歩き回って倒れたのか」

 「倒れるまでは。ただ、廊下でしゃがんでいて」


 「バカ!」

 「エヘヘヘ」

 手術を終えた顕さんを、見舞おうとしていたらしい。

 俺は響子を抱きかかえて、顕さんの病室へ行った。

 顕さんは寝ていた。


 「ほら、安心したか?」

 「うん」

 響子は降ろして欲しいと言い、顕さんのベッドに近づき、手を額に乗せた。


 「いたいの、いたいの、いたくない!」

 小声でそう言った。

 

 翌朝、俺は顕さんの病室へ行き、響子がやったことを話した。


 「そうか、それは石神くんにも迷惑をかけたな」

 「いえ、俺なんかはいいんです。それにしても、響子が随分と懐いてくれましたね」

 「そうだなぁ」


 顕さんはまだ点滴だ。

 何も食べられない。

 それにあと一日はベッドから動けない。


 「後で響子を連れてきますね」

 「うん、頼むよ」

 顕さんが、泣いていた。


 「石神くん、ありがとう」

 「どうしたんですか」

 「俺は、こんな幸せな日が来るなんて、思ってもみなかった。奈津江が死んで、こんなに」

 「何を言ってるんですか」


 「君の家に行き、君の別荘にまで連れて行ってもらって。死にたいと思っていた自分が、生きようとしたら今度はこんな……」

 「俺が言ったじゃないですか。できるだけのことはしますからって」

 「そうだったな。君は本当にそう言った」

 ゆっくり休んでくださいと言い、俺は病室を出た。

 ありがとう、と聞こえ、振り向くと顕さんの後ろで窓が輝いていた。





 響子が午睡から覚めたので、顕さんの部屋へ連れて行く。


 「響子ちゃんのお陰ですっかり痛みが取れたよ!」

 顕さんが嬉しそうに言った。


 「ほんとにー! よかった!」

 六花が顕さんの腹部に触った。


 「いたいいたい!」

 俺は六花の頭を殴る。


 「お前!」

 「いえ、奇跡が起きたのかと」

 「起きたんだから、台無しにするな!」

 顕さんが大笑いして、また痛がった。


 響子は毎日呪文をかけにくると言った。

 顕さんが泣き出したので、俺たちはそっと病室を出た。


 顕さんの見舞いの帰りに、亜紀ちゃんが双子を連れて俺の部屋に来た。


 「おう!」

 そういえば、俺の部屋に子どもたちは来たことが無い。

 双子が珍しそうにいろいろ見ている。


 「顕さん、お元気そうで良かったです」

 「ああ、亜紀ちゃんたちが来ると喜んで下さるんだ」


 斎藤がPCの前で唸っていた。

 他の科のデータを借りて、血液検査のデータベースを作らせていた。


 「おい、斎藤にアドバイスしてやれよ」

 双子に言った。


 「「はい!」」

 双子が斎藤のデスクに行く。

 少し話をして、斎藤に言った。


 「斎藤さん、これデータ均してないないじゃん!」

 「サンプル数が1000もないんだから、このままじゃ多変量解析なんてできるわけないじゃん!」

 「グオォー!」


 斎藤が叫んだ。

 一江に頭を殴られた。

 双子にデータの均し方を教わり、他にもいろいろ説教されている。

 そのたびに「すみません」と言い続けていた。

 他の部下たちは、笑いながらみていたが、徐々に引き攣っていく。


 「部長、アルバイトで雇いませんか?」

 一江が部屋に入ってそう言った。


 「ダメだよ。あいつらはこんなとこでやってる場合じゃねぇんだ」

 「ほぇー」

 ヘンな声を出しやがった。

 亜紀ちゃんが笑っていた。


 「ルーとハーは、皇紀と一緒に量子コンピュータを作ろうとしてるんですよ」

 亜紀ちゃんが言った。


 「なんですってぇ!」

 「まあ、できなくて構わないけどな。むしろできないことに挑戦することをだなぁ」

 「部長! 私も手伝わせてください!」

 「なに言ってんだよ」

 「お願いしますぅ!」

 うっとうしいので、また今度と言って追い出す。

 不満そうな一江は斎藤のデスクに行き、頭をひっぱたいて「早くやれ」と言った。

 誰に似たのか、暴力的な奴だ。


 俺は子どもたちに食堂で何か飲んでろと言い、一緒に帰った。

 電車で帰る。


 「タカさん、いろんな人がタカさん見てますよ」

 亜紀ちゃんが小声で言った。


 「いつものことよ」

 だから電車は嫌なのだ。

 家に帰ると皇紀が文句を言う。


 「みんな、遅いよー!」


 一人で夕飯の支度をしていた。

 三人で笑い、すぐにキッチンに入った。

 俺も手伝う。


 今日は生姜焼きにポテトサラダだ。

 それにアスパラガスと大根のキンピラ。

 食事をしながら、亜紀ちゃんが言った。


 「顕さんに料理を持っていくのって、ダメですか?」

 「いや、いいんじゃないか。今度メニューを決めよう」

 「はい!」







 俺は食事の後で、奈津江の位牌に手を合わせた。

 無名だった位牌には、顕さんの許可を得て戒名が入っている。


 「奈津江、顕さんが幸せだって言ってくれたぞ」

 小さな位牌が、ほんの少し揺れたような気がした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ