表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星の家族:シャルダンによるΩ点―あるいは親友の子を引き取ったら大事件の連続で、困惑する外科医の愉快な日々ー  作者: 青夜


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

323/3164

亜紀、温泉へ。 Ⅲ

 亜紀ちゃんは俺の背中と、髪を洗ってくれた。

 髪を洗いながら「ガンバレ」と言ってくれる。

 頑張って欲しい。

 俺も亜紀ちゃんの髪を洗う。


 「人に洗ってもらうと気持ちいいですね」

 湯船に入った。


 「縁が低いんで、洗ったお湯が入っちゃわないか心配でした」

 「ああ、ゆるく傾斜があるのと、常に浴槽の湯は補充されているからな。ずっと溢れているんで入ってこないんだよ」

 「なるほど!」

 俺の家のものよりも小さい。

 しかも、底に段があり、肩まで浸かろうとすると、密着する。


 「おい、中でオシッコするなよ」

 「しませんよ!」

 俺たちは身体をくっつけて、外の景色を眺める。


 「亜紀ちゃんは、どうして俺と一緒に風呂に入りたがるんだよ」

 「タカさんの身体って綺麗ですから」

 「何言ってんだ。気持ち悪いだけだろう」

 「そんなことないです!」

 「そうかよ」


 「スベスベの新品なんかよりも、使い込まれた重厚感と言うか」

 「亜紀ちゃんも言うようになったな」

 俺たちは笑った。


 「タカさん、軽井沢っていいですね」

 「そうだな」

 「ここにも別荘を建てましょうよ!」

 「やだよ。管理がめんどくせぇし、俺だってそうそう遊びには行けないんだからな」

 「そうかー」


 「大体、金がまたかかるだろう」

 「双子のお金とか」

 「あれはとっとくもんだ!」

 少し暑くなったので、浴槽の段に腰かける。

 二人とも、上半身が露わになる。


 「一オッパイ、いっときますか!」

 「やらねぇよ!」

 「じゃあ、一チンチンいきます」

 俺が持ち上げて見せると、「やめてくださいー!」と言った。

 また湯船に浸かる。


 「なんか、なかなかロマンティックにならないですね」

 「そうだなー」






 俺たちは風呂から出て、部屋に戻った。

 ギターを抱えて、外に出る。

 火照った身体に風が気持ちいい。

 ウッドデッキのテラスのテーブルに座る。

 他には誰もいない。


 俺は、井上陽水の『ジェラシー』を弾き語りした。

 亜紀ちゃんはうっとりと聞いている。

 続けて、同じ井上陽水の『リバーサイドホテル』『ハーバーライト』を歌う。


 「ステキです」

 「そうか」

 「タカさんって、明るい曲は歌わないですよね」


 ♪俺にカレーをくわせろ!♪


 「すいませんでした。折角のムードを壊すようなことを」

 俺たちは笑った。

 俺は『いっそセレナーデ』を歌う。

 間奏で口笛を吹く。

 小さく手を叩いていた亜紀ちゃんが、「あぁ」と言う。


 歌い終わると、亜紀ちゃん以外の拍手がする。

 振り返ると、二組の男女が手を叩いていた。


 「素晴らしい歌でした!」


 初老の夫婦がそう言った。

 もう一組は、中年の夫婦だ。


 「すいません。うるさかったですか」

 「そんなことありません。本当に素晴らしい歌でした」

 俺たちは名を名乗り、バーに誘われた。

 ガレージ風の空間が面白い。


 初老の夫婦はある大きな商会の会長だった。

 秋葉原で電気製品を扱っている。

 中年の夫婦は大手企業に旦那さんが勤めているそうだ。

 みんな酒を、亜紀ちゃんはオレンジのフレッシュジュースを飲む。


 「我々はここで仲良くなって、よく一緒に来るんです。石神さんはよくいらっしゃるんですか?」

 「いいえ、初めてです。娘が温泉に行きたいと言うので」

 「え、お嬢さんでしたか。ああ、そういえばお若い!」

 俺と亜紀ちゃんは笑った。


 「いや、暗かったのでてっきりご夫婦かと」

 亜紀ちゃんが強く俺の腕を叩く。

 嬉しそうな顔をしていた。


 「タカさん、アレを弾いてくださいよ!」

 「アレってなんだよ」

 「ほら、こないだ地下で弾いてたスゴイやつ!」

 「ああ」


 俺はマスターに断って、エスタス・トーネの『The Song of the Golden Dragon』を弾いた。

 大きな拍手が沸き、亜紀ちゃんは嬉しそうに笑っていた。

 店が閉まる時間になり、俺と亜紀ちゃんはもう少し夜風にあたるので、と言って別れた。


 俺たちがウッドデッキに座っていると、先ほどのマスターが飲み物を置きに来てくれた。


 「グラスはそこへ置いておいてください。先ほどは楽しゅうございました」

 俺たちは礼を言った。


 「タカさんって、どこへ行っても人気者ですね」

 「そんなことはないよ」


 「夫婦だって言われましたよ」

 「勘違いだったって言ってただろう」

 俺たちは笑った。




 ≪美わしのテームズ、静かに流れよ、我が歌終わりし時まで。(Sweet Thames, run softly, till I end my Song.)≫




 「あ、出た!」

 俺は笑いながら、エドマンド・スペンサー『詩集』(祝婚礼前歌)の言葉だと言った。


 「今夜にピッタリですね!」

 「だから俺が言ったんだろう!」

 俺は亜紀ちゃんの頭を小突いた。


 「タカさんは何でも知ってる」

 「俺はどこでもなんでも人間じゃねぇ」

 二人で笑った。

 夜の森は深く、闇の向こうも美しかった。






 「タカさん、好きです」

 「無理にムードっぽいことを言われてもなぁ」

 「もう! 折角いい雰囲気の中でと思ったのに!」

 「何言ってんだ! 俺が美しい言葉で締めくくろうとしたのに! このバカ娘!」

 「ひどい!」


 俺たちは大笑いした。

 腕を組んで部屋へ戻った。




 一緒のベッドで寝ていいかと亜紀ちゃんが言った。

 俺たちは一緒に眠った。

 亜紀ちゃんは幸せそうな寝顔だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ