表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星の家族:シャルダンによるΩ点―あるいは親友の子を引き取ったら大事件の連続で、困惑する外科医の愉快な日々ー  作者: 青夜


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

314/3164

「紅六花」、出撃 Ⅱ

 2時間もかからず、花岡の屋敷に着いた。

 俺が先行し、カメラ類を破壊していく。

 栞の家からベレッタの「ブリガディア」を持って来ている。

 マグナム弾を使える強化モデルだ。


 栞の地下の秘密倉庫には、数々の銃器が置かれていた。

 要は、花岡は銃にも対応できる、ということだ。


 インカムで準備ができたことを伝え、「紅六花」がやってくる。

 正門前に集結した。

 俺は正門のインターホンを押した。

 しばらくすると、見知らぬ女が通用口から出てきた。

 背が低い、若い女だ。

 髪をおかっぱにし、彼岸花の暗い着物を着ている。

 異様な雰囲気の女だった。


 「ああ、斬のじじぃに挨拶に来たと伝えろ」

 「御当主は不在です。お引き取りください」

 俺は正門に向け、手を振った。

 分厚い木が吹き飛び、中に隠されていた鋼鉄が曲がる。


 「早くしろ! くだらん芝居はいらん」

 女は中に戻った。


 突然、塀の向こうから、凄まじい殺気が放たれた。


 「紅六花」のメンバーの何人かが倒れる。

 立っている者も、震え上がっていた。

 それほどの巨大な殺気だった。

 俺は通用門から中に入った。


 着物姿の斬が庭に立っていた。

 感覚がおかしくなったか、斬の身体の周囲が陽炎のように揺れている。


 「よう、斬。挨拶に来たぜ」

 「お前、やっぱり」

 何なのかは言わない。


 「やっと挨拶ができるようになった。死王のけじめをつけてもらおう」

 「何を。少しばかり花岡を覚えた程度で」

 斬が再び殺気を放つ。

 先ほどのものよりも大きい。

 ほとんど、圧迫されるかのような物理的なものすら感じる。

 外の連中もただでは済まないだろう。

 俺が不安を感じた、その時。

 俺の愛する女の怒号が響いた。




 


 「気合を入れろ!」

 六花が塀の向こうで叫んだ。


 「みんな! 「紅」を示せ!」


 「命を燃やせ! 「紅」を見せろ!!」


 『オォーーーゥ!」


 雄叫びが響く。


 まったくいい連中だ。






 俺は振り向いて、後ろに拡がる塀に向かって手を振った。

 100メートル以上の幅で、塀は消失した。

 プラズマが迸って、その途中の庭木や庭石を破壊した。


 「!」


 斬の驚愕した顔が面白かった。


 「じゃあな! 死王は近づけるなよ。まあ、見ての通り、来ても無駄だけどなぁ!」

 「「虚震花」ではない!」


 「「はなおかバスター」だぁ!」


 俺は高らかに笑い、塀を「虚震花」で破壊し、悠々と出て行った。

 二メートルの幅で塀が崩れている。


 「帰るぞ!」


 何人かはよろけていたが、なんとかバイクに跨る。

 俺たちは叫びながら、斬の屋敷を去った。

 俺は最後尾を走る。

 万一のためだ。

 しかし、幹線道路に入り、追っ手ないことを確信した。


 既に「紅六花」のマシンはばらけている。

 各々に指示したルートで帰るはずだ。







 タケの店で無事に全員が揃った。

 当然のように祝勝会が開かれた。

 俺と六花は終始みんなに囲まれ、笑い合った。

 タケが、幹部だけを集め、他の連中を遠ざけた。


 「事情はある程度総長から聞いてましたが、なんなんですか、あのバケモノは」

 「あれはなぁ。日本の歴史の闇で力をつけてきた家系なんだよ」

 「へぇー! でも「虎」の旦那がやっつけたってことですか」

 「いや、今回は力を見せて大人しくしろ、という程度だな。全面戦争になれば、お互い無事じゃすまねぇ」


 「でも、旦那のアレ、すごかったですよねぇ」

 「まあな。分かってると思うけど、今日のことは口外厳禁な!」

 「はい!」


 あまりにも非日常すぎた。

 俺が行動を一気に進めたのは、非日常をなるべく小さなものにしたかったためだ。

 斬と対峙したのは俺だけだ。

 俺が破壊した塀も、「紅六花」の連中は見ていないはずだった。

 タケとよしこだけが、撮影のために直接みている。

 その役目を俺が与えた。

 できるだけ、他の連中は遠ざけたつもりだが、どうなるかは分からない。


 巻き込んでしまったのは、確かだ。

 しかし、こいつらも標的になる可能性はあった。

 俺が六花を守ろうとすれば、その外側が狙われる。

 外道はどこまでも外道だ。

 それは、死王が証明していた。


 いずれ、こいつらにも「自衛」を学ばせなければならないかもしれない。








 「石神先生」

 六花が俺に抱き着いてきた。

 「「虎」じゃねぇのか」

 「それは他のメンバーのための呼び名です。私の石神先生はそのままです」

 「そうかよ」

 暗澹とした不安が消えた。


 「おい、よしこ!」

 「はい!」

 「そろそろダメだ! 宿に案内してくれ」

 「分かりました!」


 「今日はいい部屋なんだろうな!」

 「もちろんです!」

 俺と六花はよしこの用意した車に乗り込んだ。

 シーマだ。

 運転手の男は、よしこの会社の人間か。

 六花は既に俺にべったりと甘えている。


 「着きました!」

 よしこが言う。


 「おい、ここって前に泊まったラブホじゃねぇか!」

 「はい! 今回はこないだ使っていただけなかった最高の部屋をとってます!」

 「お前のまっとうなホテルじゃねぇのかよ」

 「はい! こっちの方が絶対に設備が整ってますから」


 「あのさ、器具とかあるってことか?」

 「はい! 最初から部屋に置いてますので、存分に!」

 俺は大笑いした。

 まったくこいつらはいい。



 「よし! 今日は腰が抜けるまでやるぞ!」

 「おおー!」

 六花が叫んだ。







 よしことタケがニコニコと見ていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ