表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星の家族:シャルダンによるΩ点―あるいは親友の子を引き取ったら大事件の連続で、困惑する外科医の愉快な日々ー  作者: 青夜


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

296/3165

顕さんの家 Ⅳ

 翌朝、顕さんは早く起きてきた。


 俺が降りていくと、顕さんはリヴィングに座り、朝食を作っている子どもたちと話していた。



 「おはようございます。お早いですね」


 「おはよう。夕べは楽しかったからな。久しぶりにぐっすりと寝て、目覚めが良かったよ」

 「そうですか」



 俺は顕さんの日々を思った。

 誰もいない広い家。

 そこにずっと独りで住んでいらっしゃる。


 





 「しかし偉い子たちだな。みんなで食事を毎回作っているのかな?」

 「はい。最初は俺が作ってましたが、すぐに覚えてくれて」


 「あたしたちはタカさんのドレイだからね!」

 「そうだよね! ばしゃうまのように、だよね!」


 「おい、お前ら! 当たり前のことを言うな!」



 みんなが笑った。






 

 今日は焼き魚とスクランブルエッグ、サラダの朝食だ。

 

 そのほかに、日曜の朝は、特別なものが出る。

 御堂家のタマゴだ。



 断っていたのだが、どうも定期的に送ってくれるようになってしまった。

 




 「お好きかは知りませんが、日曜日の朝食は、卵かけご飯と決まっているんです」


 「そうなのか。俺も好きだよ」


 「良かったです。親友の家から送ってくれるものでして。味は最高ですよ」

 「ほぉー」





 顕さんは卵の味に驚く。

 猛然とご飯を掻き込む。



 「タマゴは一人二個までだよ!」

 ハーが言った。


 「バカヤロー! 顕さんは十個までいいんだ!」


 「「「「えぇー!」」」」



 顕さんが笑った。


 「でも、この卵は本当に美味しいな!」


 それでも二個しか召し上がらなかった。





 子どもたちが朝食を片付け、俺と顕さんはコーヒーを飲んでいた。




 「石神くん。本当にお世話になった」


 「いえ、いつでもいらして下さい。本当にですよ」


 「ありがとう」






 「今朝な、またこの家を勝手に見させてもらった」


 「ああ、いいんですよ。どんどん見て下さい。ここは「顕さんの家」なんですからね」


 顕さんが微笑んでくれた。




 「仏間も拝見した」

 「はい」




 「石神くんのお母さんの位牌の隣に、無名の小さな位牌があったな」


 「……」



 「あれは、もしかして奈津江のものなんじゃないのか?」


 「はい」




 「どうして戒名を入れてないんだ」


 「俺なんかが奈津江の位牌を持ってるなんて」




 「何を言ってるんだ!」


 顕さんが大声を出し、子どもたちが何事かと見る。



 

 「君が持っていて当然のものじゃないか」


 「すみません」


 「君は奈津江の墓を参ってくれているじゃないか。戒名だって知っているだろうに」


 「すみません」





 「なあ、石神くん。俺からのお願いだ。奈津江の位牌をあそこに置いてくれないか」


 「俺なんかがいいんですか?」


 「当たり前だろう。君は奈津江の最愛の男なんだからなぁ」


 「ありがとうございます」







 顕さんは昼前に帰るとおっしゃった。


 俺は車で送ると言った。

 顕さんは固辞された。


 「ダメですよ。重たいお土産と、割れやすいお土産があるんですから」


 俺は梅酒の広口瓶と、卵を1ダースを見せた。



 一緒に亜紀ちゃんが来たいと言うので、後ろのシートに座らせた。







 顕さんの家に着くと、上がってくれと誘われた。


 俺と亜紀ちゃんはお邪魔して、仏壇を拝ませてもらった。




 亜紀ちゃんは、笑っている奈津江の顔をじっと見つめていた。




 俺たちはお茶をいただき、早々に辞した。



 「本当にありがとう。あんなに楽しかったのは久しぶりだ」

 また顕さんがそう言った。


 「またお誘いしますので、いらして下さいね」


 「ああ、是非頼むよ」

 玄関で見送ってくれる顕さんの後ろに、薄暗い廊下が続いていた。


 




 俺たちは帰った。





 「綺麗な人でしたね」

 亜紀ちゃんが言った。

 

 奈津江のことだ。



 「ああ」


 「顕さんは寂しそうでしたね」


 「そうだな」





 俺は顕さんが奈津江のために結婚しなかったことを話した。


 「自分が嫁さんをもらったら、奈津江が遠慮するようになるって。だから奈津江が結婚するまでは、自分もしないって思ってたそうだよ」


 「そうなんですか」



 「でも、奈津江が死んでからもずっと独り身だった」


 「どうしてでしょうかね」




 「奈津江が死んだから結婚する。そういう考えができなかったんだよ」


 「……」






 「タカさん」


 「なんだ?」




 「やっぱり、タカさんは傷だらけですね」


 「顕さんの話だろう」






 「いいえ。タカさんも悲しそうです」










 「そうか」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ