表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星の家族:シャルダンによるΩ点―あるいは親友の子を引き取ったら大事件の連続で、困惑する外科医の愉快な日々ー  作者: 青夜


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

267/3163

双子の家出。 そんなに悪いことしてないのに!。Ⅱ

 「あの、タカさん、帰って来ませんね」

 亜紀ちゃんが、恐る恐る言う。


 「あ? 誰が帰るんだよ」

 「いえ、ルーとハーが」


 「そんな奴いたっけか?」

 「……」





 俺から離れて、二人でコソコソ話していやがる。

 気に入らねぇ。




 「皇紀、私がちょっと探しに行くから、タカさんのことを頼むね」

 「やめてよー! それは辛すぎるよ!」


 「でも、ルーとハーを連れ戻さないと、大変なことになっちゃうじゃない」

 「それはそうだけど、あのモードのタカさんは、僕には無理だよ」


 「なんとかして! じゃあ、探しに行くから」

 「僕も家出したいよー!」





 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■





 「それは不味いことになったわねー」

 亜紀ちゃんから話を聞いた栞が、腕を組んで真剣に考え込んでいた。


 「あのね、亜紀ちゃん。石神くんって、普段は大らかなのよ。あんまり拘ることはないの。いつも威張ってる感じじゃない。あれって、実は大抵のことを気にしてないからなのよ」


 「なるほど」

 長年の付き合いの栞だからこそ、石神の性格をよく分かっている。




 「他人の評価だの感情だのに興味がないからなのね。でもね、大事な人のことは、そりゃー神経質なくらいに考えてる人なのよ。いつも、その人のために何が出来るかってね。むしろ、それだけの人なの」

 「はい、よく分かります」


 「だから、石神くんの大切な人を傷つけるのは絶対にダメ。同じく、石神くんの「大事なもの」もそうなのね。あのリャドの絵は知ってるけど、相当大事にしてたものなのよ」


 「やっぱりそうなんですか!」



 「うん。値段ももの凄かったはずだけど、そりゃーもう買ったときは喜んでたわ。見るたびに「お袋の優しさを思い出す」って言ってたのよ」

 「それは、ちょっと怖すぎますね」


 「あれを壊しちゃったんでしょ?」

 「ええ。ルーとハーは「ちょっと壊した」って言ってたんですけど、見たらもうメチャメチャでした」

 「そう、それは不味いよねぇ」

 「はい、今の栞さんのお話で、ゾッとしました」

 本当に不味いことになった。



 「うちには来てないけど、来たらすぐに知らせるね。一緒に行ってあげるからね。私も何とかするから」

 「ありがとうございます。もしもの時にはお願いします」




 「はぁー。本当にどうしよう」


 亜紀ちゃんは深いため息をもらした。


 「次は六花さんかなぁ。先に響子ちゃんのところへ行ってみるか」








 「あれ? アキ! どうしたの?」

 「響子ちゃん、こんにちは。実はね……」

 亜紀ちゃんはまた今日の出来事を話した。



 

 「あの双子がねぇ。タカトラの枕元の絵でしょ? リャドの『カンピン夫人』だって聞いたよ。とっても大事な絵なんだって」

 「うん、それを栞さんからも聞いて。本当にどうしていいかと思ってるの」

 亜紀ちゃんはずっと年下の響子にまで悩みを打ち明けた。



 「あ、もうちょっとで六花も来るから、相談してみれば?」

 「そうなの、はい。じゃあちょっと待たせてもらうね」





 響子は亜紀ちゃんの英語の特訓だと言って、英語での会話を始めた。

 最初は戸惑っていたが、そのうちにスムーズに会話できるようになり、響子が喜んだ。

 響子なりの思いやりなのだと、亜紀ちゃんは感謝した。




 「響子! 英語で話すな!」


 「あ、六花!」


 「あれ、亜紀ちゃん?」


 亜紀ちゃんは再び六花に事情を説明した。






 「ああ、あの絵ですか。とっても大事な絵だから、ヘンな体液を絶対に付けるなと言われてます」

 「?」


 「自分の所にも来てませんが、連絡があったらまず亜紀ちゃんへお知らせしますね」

 「そうして下さい。タカさんは本当に怒ってますから。あんなに怒ったタカさんは初めて見ました」



 「そう。でも、石神先生の大事な人を傷つけたわけではありませんから。きっと大丈夫ですよ」


 「そんなことになったら、きっと大変でしょうね」

 亜紀ちゃんは笑いながらそう返した。




 「本当に大変でしたよ。石神先生は響子と私を護ってくれましたが、きっとあいつは死んでいます」

 「え?」


 亜紀ちゃんは宇留間の件の真実を知らなかった。


 六花から詳しい話を聞き、涙が止まらなくなった。




 「私が話して良いことか分かりませんが、亜紀ちゃんは知っておくべきだと思いました」

 「はい、話して下さり、ありがとうございました」





 皇紀からメールが入った。



 《限界です!》



 一度家に戻ろう。

 暗澹とした気持ちは、少し晴れやかになっていた。






 「しつこいな、このやろう!」

 タカさんが怒鳴っている。


 玄関にまで大きな声が響いてくる。


 「なんなんだ、あいつらは! 一言も謝りもしねぇで逃げやがって! もう絶対に家には入れないからな!」


 「でも、まだ小3です。なんとか許してあげて下さい」

 「だーめーだー! 別にいいじゃねぇか。あいつらもう株で一生やってけるだろうよ。小学校だって出る必要は全然ねぇ」


 「でも」

 「うるせぇ! 今日という今日は勘弁ならねぇ! お前らだって、俺が気に食わないならいつでも出て行け! 俺は元々独りが好きなんだぁ!」





 「あ、お姉ちゃん!」


 「ただいま戻りました」


 「おう! どこ行ってたんだ! クソ生意気な双子の姉!」

 「すいません。ちょっと探したんですが、見つからなくて」

 「ふざけんな! 絶対にあいつらは家には入れねぇんだから、もう探すな!」


 「「……」」



 「俺はもう寝る! 双子が戻っても絶対に入れるなよ!」

 「分かりました」





 一時間後。

 栞さんが来てくれた。


 「心配になって来ちゃった。どう?」

 「先ほど、寝るとおっしゃって、部屋に引きこもってます」


 「あちゃー。いよいよ不味いね」

 「どうしたらいいでしょう」

 「取り敢えずはそっとしておきましょう。そうだ! 二人とも何も食べてないでしょ? すぐに何か作ってあげる」

 「いえ、私がやりますから」


 「いいのいいの。二人とも座ってて。皇紀くんも大変だったよね」

 「すみません、花岡さん」







 



 その頃、双子は蓼科家でグラニー・スミスのアップルパイを食べていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 色々感想を考えたのですが、どれもしっくりこなかったので一言だけ、、とても面白い作品だと思います。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ