表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星の家族:シャルダンによるΩ点―あるいは親友の子を引き取ったら大事件の連続で、困惑する外科医の愉快な日々ー  作者: 青夜


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

192/3163

別荘の日々 Ⅱ

 別荘に着くと、中山夫妻が待っていてくれた。


 「お久しぶりです」

 「みなさん、ようこそいらっしゃって下さいました」

 子どもたちも挨拶をする。

 俺は土産のマッサージ器を渡した。

 他にも和菓子を少し。

 お二人で食べられる量だ。



 「まあ、わざわざこんなものを」

 恐縮されていたが、やはり食材を冷蔵庫に入れてくれていたらしく、こちらも恐縮する。

 「じゃあ、鍵をお渡ししますね」

 俺は鍵を受け取り、お茶を飲んでもらった。

 

 「ごゆっくり楽しんでください」

 お二人は軽トラに乗り、帰られた。




 去年とは違い、5部屋にベッドを置き、リヴィングには大きな十二人掛けのテーブルを入れている。

 俺が注文し、様々な家具の搬入を中山夫妻に立ち会って入れてもらったのだ。

 これで俺、亜紀ちゃん、皇紀、双子、そして六花もそれぞれの部屋で寝られる。

 響子は俺か六花と一緒だ。


 子どもたちの勉強はリヴィングでやってもいいし、それぞれの部屋にデスクも入れてある。

 屋上の硝子の部屋にも、8人が座れるテーブルと椅子に入れ替えた。

 テーブルの搬入はちょっと苦労し、結果的にクレーンで屋上に上げ、硝子を一部外して設置した。


 各部屋はカーテンも新調し、壁紙も張り替えたりしている。

 他にもでかい冷蔵庫を入れ、タンスやら小物なども増えた。



 俺は一通り家の中を点検し、庭に出た。

 植栽も綺麗にされている。

 もちろん改装や搬入、植木屋の費用は俺が出しているが、立会いなどで本当に中山夫妻にはお世話になっている。


 子どもたちは綺麗になった部屋を喜び、家の中を探検していた。

 しかし、誰も屋上には上がらない。

 夜を楽しみにしているのだ。




 一段落したところで、リヴィングに集まり、みんなで休憩にする。

 俺と亜紀ちゃんはコーヒーを飲み、皇紀と双子はジュースを飲む。


 「タカさん、去年と大分雰囲気が違いますね」

 亜紀ちゃんが申し訳無さそうに言う。


 「ああ、いろいろ中山さんたちにお願いして改装したからな」

 「屋上も変わったんですか?」

 皇紀が聞いてきた。

 「夜を楽しみにしろよ」

 双子もワクワクしていた。




 子どもたちが勉強を始めたので、俺は買出しに行く。

 中山夫妻が結構な量を買い込んでくれていたが、まあ子どもたちの食欲は想定外だ。

 米や調味料、また寸胴などの調理器具などは積んできたが、肉を中心に買い足さなければならない。


 俺は四十分ほど走って、長野市内の大きなスーパーに入った。

 大量の食材を買い込んでいると、店員が声を掛けて来た。


 「宜しければお手伝いいたします」


 おれはありがたく礼を言い、一緒にカートを引いて回る。

 店員は途中で仲間を呼び、最終的に四人で回った。


 会計を済ますと、車まで運んでくれた。

 ハマーを見て驚くが、荷物を入れてもらい、俺は千円ずつ店員に渡した。

 遠慮されるが、また来たときに手伝ってもらいたいと言うと、受け取ってくれた。

 車を発進させると、四人はずっと腰を折ったままでいた。




 別荘で子どもたちを呼び、食材を運ばせる。


 「あの、こんなに必要ですか?」

 亜紀ちゃんが言う。


 「お前らなぁ。どうせ二日もすればまた買出しに行くことになるぞ」

 「すいません」

 「別に俺は楽しく喰ってもらえばいいんだよ」

 「はい」

 「まあ、みんなお前らのウンコになるんだけどな」

 「エヘヘヘ」


 冷蔵庫はたちまち一杯になる。




 夕飯の支度まで、俺は仮眠をとった。

 メニューは伝えてあるので、下ごしらえは子どもたちでやる。

 今日は豚のしょうが焼き(一人500グラム)と、ベーコンを入れた野菜スープ、スモークサーモンとブロッコリーのマリネを作る。



 俺が下に降りると、子どもたちがワイワイと支度をしている。


 みんなそれぞれのエプロンを付けている。

 俺と皇紀は黒の無地。

 双子はネコとウサギのプリント。

 これは院長夫妻からプレゼントされた。


 亜紀ちゃんは「弱肉強食」のプリント。

 これは六花の仲間のタケからもらった。

 俺が気に入ったのだ。

 亜紀ちゃんも気に入ってくれている。


 「なんか、気合が入りますね」

 「……」


 タケに伝えてもらうと、大変喜んでくれたそうだ。

 是非会いたいと言っている。

 まあ、面白いかもな。




 


 夕飯を並べたが、どう見てもしょうが焼きが多い。

 俺は300グラムでいいと言ったが、その倍以上盛ってある。

 

 「お前ら何グラム焼いた!」

 700グラムだと言いやがった。

 まあ、遠慮されるよりはいいけどな。



 楽しく夕飯を終え、そろそろ暗くなってきた。

 子どもたちがワクワクしている。

 俺は先に風呂に入れと言い、子どもたちはいつもの倍の早さで出てきた。




 俺はレモネードを大量に作り、氷を入れたでかいタンブラーを運ぶ。

 亜紀ちゃんにクッキーを、皇紀にはグラスを持たせ、屋上に上がった。


 去年は硝子の通路の天井にライトがあったが、今年は足元にスポットライトを並べている。

 通路でも天井の星が見れるようになった。

 中心の部屋も壁の照明を取り払い、四隅のスポットライトがテーブルを照らすようにした。

 外の闇が一段と見えるようになった。




 子どもたちはまた黙り込んだ。

 あれほどうるさい双子も呑まれている。


 俺はみんなにレモネードを配り、スポットライトの光量を下げ、アラスカの話を始めた。










 子どもたちの目が、星のように煌いていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ