双子、大精霊界へ。 Ⅲ
「花岡流!」
「流れ!」
俺は双子と一緒の部屋に寝た。
当然のように、双子の花岡流で起こされた。
こいつらは、俺には何を仕掛けても大丈夫だと思っている。
流石に関節技以外は止めたが。
「いててて、参った」
俺が大げさに痛がると、二人は喜ぶ。
まあ、俺が対して痛くはないのを知ってのことだが。
「あら、もう起きてたのね」
静子さんが起こしに来てくれた。
「すいません、朝から暴れん坊で」
「花岡流!」
ハーが俺の寝巻きの下をずり下ろした。
一緒にパンツまで脱げた。
「お前ぇ!」
二人が大笑いしている。
静子さんは後ろを向いて笑いを堪えていた。
まあ、静子さんが笑ってくれたからいいか。
美味しい朝食をいただいて、俺たちはいつも通り掃除をさせていただく。
ヘンゲロムベンベと化した院長が、気持ち悪い笑みを浮かべながら見ている。
「石神、ちゃんと教育してるな」
俺はハーに「花岡流」を見せろと合図して仁王立ちになる。
ハーが、俺の寝巻きとパンツをずり下ろした。
「何してるんだぁー!」
静子さんが堪え切れずに声を出して笑った。
掃除を終え、静子さんがスイカを切ってくれた。
「美味しそうよね」
縁側でいただく。
院長は一口食べて驚愕していた。
どうだ!
「これは、なんという……」
「ね、甘いでしょ?」
「本当にね。びっくりしたわ」
静子さんも驚いて下さった。
「花屋さんに聞いたら、普通は素人がスイカなんかできないって言ってました。それが12玉もできたんですからね」
俺が説明する。
今回持ってきたのは、最後の小さなものだったが、御堂の家に持っていったのは大玉だった。
そして、専門の農家以上の甘さがあったのだ。
「ヘンゲロムベンベ様のまじないのお蔭ですよ、な?」
「「ありがとうございました!」」
「お、おう」
お二人は二切れほど食べて、あとは双子にと言った。
昼食は遠慮し、帰り支度を始める。
「これ、良かったら家で食べてね」
大量のそうめんを静子さんからいただく。
「ありがとうございます」
うちにも頂き物でたくさんあるが、油断すると全部なくなるので助かる。
「石神、また来いよ」
「はい、是非。また怪獣ともどもお邪魔します」
「おう」
大精霊みずから門を開けてくれ、俺たちは辞した。
「折角だから、ちょっとドライブして帰るか」
「「わーい!」」
双子は大喜びだった。
俺は二子玉川に向かい、丁度昼時なのでツバメグリルに入る。
メニューを見せて好きなものを好きなだけ注文させた。
双子は5人前を選び、俺が自分の分と合わせて注文する。
マネージャーらしき男性が「すいませんでした」と言い、俺たちは広いテーブルに移される。
6人がけだ。
料理がやってきて、すべて椅子の前に置かれた。
「お連れ様は、すぐにいらっしゃいますか?」
「いえ、三人だけですが」
「!」
まあ、そうだったのか。
双子はもの凄い勢いで料理を食べ、店の人たちを驚かせた。
まだ入るかと確認し、俺はフルーツパフェを二つ注文する。
俺はコーヒーでいい。
会計を済ませ、俺が美味しい料理をありがとうございますと言う。
「とっても美味しかったです!」
「ありがとうございました!」
双子も礼を言う。
店の人たちが全員で拍手してくれた。
店を出るときに、手を振ってくれる。
俺は多摩川の河川敷で子どもたちを遊ばせた。
俺はハマーから簡易椅子を持ち出し、離れて見ていた。
周囲には家族連れも多かった。
双子が珍しいのか、子どもたちが集まってくる。
双子はでかい石を持ち上げて放り投げる。
驚いた子どもたちが驚いて逃げ出して行った。
双子は腕組みをして笑っていた。
なんだよ、そのやり切った感は。
親らしい集団が双子に詰め寄ってきた。
危険なことを叱ろうとしているらしい。
「あなたたち! あんなことをして怪我したらどうするの!」
親の一人らしい女性が双子に詰め寄った。
「有象無象がうるさいです」
ルーが啖呵を切った。
「まざー・ふぁっかー!」
ハーが中指を立てた。
親たちが双子を取り囲む。
俺は二人に近づいて言った。
「おい、二人とも帰るぞ!」
集まった親たちが、一斉に俺を見る。
親が同伴だとは思ってもいなかったらしい。
双子は俺の両手を握ってきた。
そのまま帰ろうとしても、誰も止めない。
「子ども相手には威勢がいいけど、なんなんだ、お前らは」
俺が車に向かおうとすると、一人の大柄の男が俺の肩に手を乗せた。
「ちょっと待て!」
俺はそのまま背負い投げで男を投げ飛ばす。
顔の横の地面を踏み潰した。
男は硬直した。
車に乗って、双子ははしゃいでいた。
「タカさん、カッコイイ!」
「さいこう!」
「お前らなぁ。あれは完全にお前らが悪いって分かってるか?」
「うん」
「まあ、そうですね」
「でもなぁ、俺はお前らの味方だからな」
「「!」」
「いつだってお前らを守ってやる。だからお前らも俺の顔にあんまり泥を塗るな」
「「はい!」」
帰りの車の中で、俺たちはあの連中のダサさの話で盛り上がった。
亜紀ちゃんは素直で優しい。
皇紀は優しくて、芯が強い。
双子は暴れん坊だ。
しかし、双子の無茶苦茶は俺の好むところだ。
優しさは微塵もねぇが、いずれ分かる時が来るだろう。
俺がそうだったからな。
家に帰り、双子から経緯を聞いた亜紀ちゃんが涙目になって怒り、三人で叱られた。




