表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星の家族:シャルダンによるΩ点―あるいは親友の子を引き取ったら大事件の連続で、困惑する外科医の愉快な日々ー  作者: 青夜


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

168/3163

緑子、移籍。 Ⅱ

 俺は新しい病院へ移った。

 蓼科文学医師に誘われてのことだった。


 緑子とはよく一緒に食事をしたり、飲みに行った。

 俺が病院を変わる話をすると、興味も無さそうに言った。

 「へぇー」


 まあ、別に祝って欲しいわけでも、おめでとうの言葉もいらなかった。

 ただ、報告しただけだ。





 俺たちが飲むのは、必ず新宿だった。

 最初に出会った、俳優の卵たちが集まる店ではなかったが、その周辺で飲むことが多かった。

 別に緑子がいる下北沢でも良かったし、俺が一人暮らしを始めた中野でも良かった。

 なぜか新宿、しかもあの店の周辺だった。


 「あんたはいいわよねー、安定した道があってさ」

 「どうだ、いいだろう!」

 緑子のパンチが飛ぶ。


 「ねぇ、私が失敗したら養ってよ」

 「やだよ」

 「あんた冷たいわよ!」

 「そうだけど?」

 緑子のパンチが飛ぶ。


 

 「俺は多分、結婚しないよ」

 「そんな」

 「分からないってか? その通りだよ」

 「……」



 「お前、分かった人生を生きてぇのかよ」

 「だって」


 「俺はご免だよなぁ。そんなつまらねぇ人生なんか」

 緑子はビールのグラスを傾けた。


 「安定、安心、安全、保証。そんなもの、お前欲しいのか?」

 「だって」


 「お前、なんで女優になりたいって思ったんだよ」

 「そんなの、今じゃもう」


 「だからお前はダメなんだよ!」

 緑子のパンチが飛ぶ。




 「石神は強いからさ」

 緑子は目に涙を浮かべて言った。

 

 「もし俺が強いとしたらよ。ただ決めてるだけだかだと思うぞ」

 緑子は泣いている。


 「戦前のさ、日本人の芸術家。まあ画家でも文学でも、大体二十代、三十代で死んでるよな。みんな結核か肺炎よ」


 「要は栄養失調だ。人間ってさ、食えなくなると痩せ細って、段々体力、気力がなくなる。その先はどんどん弱っていって、最後は心肺機能を維持するために、免疫機構を閉じる。そこで大体感染症で死ぬのな」


 「ちょっと頭のある人間は、食えなくなったら稼ごうとするよ。だけど、そのために芸術は捨てなきゃならん。捨てなかった連中が野垂れ死ぬわけだ」


 「お前はそういう人間を否定するか?」

 「……」


 緑子はグラスを飲み干した。




 「あたしはやっと研究生になったけど、この先もずっと競争よ。手を抜けば簡単に追い落とされる。そうじゃなくても、あたしより優秀な人間が出てくれば同じことよ」

 「そうだよな」

 「でも、辞められない。ねぇ石神、決めたら悩まなくていいの?」


 「そんなわけねぇだろう。野垂れ死んだ芸術家だって、偶然生き延びた芸術家だって、みんな一生悩んでるじゃないか」

 「そうか」

 「辛くねぇ人生はないんだよ、ヘッポコ!」

 緑子のパンチが飛ぶ。



 俺たちは店を出た。

 店の中では気付かなかったが、外は土砂降りの雨だった。

 二人とも傘はない。


 「ほらな。人生は辛いんだって」

 緑子の蹴りが飛んだ。



 「なあ、俺のマンションへ来いよ」

 「あんたねぇ、気が弱ってる女を連れ込もうとして!」

 「だって、お前。やると元気でるじゃん」

 「ぶっ殺す!」

 殴りかかる緑子から逃げて、俺たちはずぶ濡れになった。

 

 そのまま、歩いて俺のマンションへ向かった。







 「お前、また安定を求めてるのかよ」

 緑子のパンチが飛ぶ。



 「やっと思い出したわよ! あんたが嫌な奴だってことをね!」



 「じゃあ、子どもたちと遊んでやってくれよ。ああ、化粧は直してな」

 緑子のパンチが飛んだ。






 「ねぇ」

 「あんだよ」

 「あの日の後のことも覚えているでしょうね」

 「おう! 任せろ!」






 緑子はちょっとだけ笑顔を見せて階段を上がって行った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ