表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星の家族:シャルダンによるΩ点―あるいは親友の子を引き取ったら大事件の連続で、困惑する外科医の愉快な日々ー  作者: 青夜


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

124/3161

思い出したよ。

 事故的要素もあったが、一江たちは一週間の停職となった。



 「石神、お前の監督不行届きだぞ、これは」

 「申し訳ありません」


 今回は、俺も反省している。

 全員が俺の部下と関係者だ。


 しかも五回目だ。

 言い訳のしようもない。


 さらに、病院内で全員が要職、重要な役目を持っている。


 一江と大森は俺の第一外科部のトップだし、栞は薬剤部の中心的人物だ。役職は副部長。六花は、もちろん響子の専任看護師だ。

 

 そういった状況を鑑みても、今回の失態は隠して収めることは出来ない。

 医療従事者が集まって、集団食中毒などありえない。


 これが外食でのことであれば、問題はない。

 しかし、自分たちで調理してのことでは、大問題だ。




 医師、看護師は、当然のこととして食中毒の専門的知識がある。

 それにも関わらず、ということが大問題なのだ。



 普通の勤め人であれば、笑い話にもなるのだろうが。





 「四人は一週間の停職と減給。石神、お前は減給と始末書だ」


 「分かりました」





 栞は薬剤部長から、六花は一応小児科長から処分を言い渡された。


 一江と大森は、俺の部屋で。


 俺は滅多に降ろすことにない窓のロールスクリーンを降ろし、処分を伝えた。


 バシン、バシンと肉を殴る大きな音がし、一江たちは顔を腫らせ、口からちょっと赤いものを流しながら、部屋へ戻る。

 今日から、あのむかつく顔をしばらく見なくて済む。


 ロールスクリーンを引き上げると、こっちを見ていた部下たちが、一斉に視線を戻し、仕事を始める。


 なんか、面白くねぇ。





 「なんか、壁にぶつかってたよね?」

 「おい、大森、大丈夫かよ?」

 「ちょっと処置室へ行こうぜ」


 小声でコソコソと聞こえる。



 「お前ら! 余計なことをするな!」



 「ヒィッ!」




 おとなしくなった。





 さて、困った。


 今日から一江と大森がいねぇんじゃ、スケジュールを見直さなければ。


 俺は斉木を呼んだ。








 取り敢えず、一週間のオペのスケジュールを確認させ、その他各科との連携、学会の有無、その他の細かい打ち合わせをする。

 一江が資料をまとめてくれていたので、その辺はスムーズにいった。


 問題は幾つかのオペだ。


 一江と大森に任せるつもりだったものは、主に俺と斉木で賄うことになる。


 「部長、このオペはちょっと私では……」


 「情けないことを言うな。お前だってベテランなんだぞ?」


 「はぁ」


 しょうがねぇ。本人がビビっているものは俺がやるしかねぇ。




 俺には響子の世話もある。

 あのワガママ娘は、俺と六花以外に裸を見せねぇ。

 俺がしばらく風呂に入れるしかない。


 食事も、六花がいないと「食べたくない」なんて言う。


 しょうがねぇ。

 あの方に頼んでみるか。








 幸い、俺の機嫌が悪いので、部下たちはいつも以上に真剣に働く。

 ミスでもすれば、えらいことになるのを分かっているのだ。


 まあ、緊張のあまりにミスする奴もいるのだが。




 斉木もなんとか、難しいオペをこなしていく。

 最初は緊張しきりだったが、次第に落ち着いていった。





 響子の食事には、一之瀬さんに来ていただいた。


 最初は知らない人物相手に響子も戸惑っていたが、一之瀬さんは響子のことを一目で気に入ってくれ、愛情をもって世話をしてくれた。

 一応スタッフではなく、見舞い客としての立場だ。

 だから支払いは俺の私費だ。

 一之瀬さんの会社を通しては病人の世話は受けてもらえないので、俺が個人的に頼んだ。



 「石神先生のためですから、お金は要りません」


 そう断られたが、俺は無理に渡した。


 昼食と夕食をお願いした。

 朝食は別な看護師にやらせた。



 

 「タカトラ、一之瀬さんはすごく優しいの」


 響子が話す。


 一之瀬さんは、響子の状態をすぐに把握し、無理はさせないのはもちろん、必要なことはすべて覚えて世話をしてくれる。

 「無理」というのは、響子にとって非常に繊細だ。

 普通の病人なら、例えばベッドに起き上がっていることはなんのこともない。

 疲れたら自分で寝るだけだ。


 響子の場合は違う。

 響子は自分で辛い、と感ずる感覚が麻痺している。

 だから付き添いの人間が響子の体調を把握し、その前に止めなければならない。


 一之瀬さんは、それがすぐにできるようになった。


 響子は昼食の後で眠る。

 その間に一之瀬さんは食事をする。


 

 俺はそのタイミングで、一之瀬さんと一緒に食事をした。




 「響子のことを、本当にありがとうございます」

 「いえいえ、響子ちゃんは本当に可愛らしくて、私も楽しいです」


 「あの先生、こないだは翼のお墓にステキなお花を、ありがとうございます」


 俺は翼の月命日には墓へ寄っている。

 先日は、ちょっと思いついて、墓花を生花のようにアレンジした。


 時間帯が違うので、一之瀬さんとはあまり墓前で会ったことはない。

 しかし、同じ日に一之瀬さんも行っているだろうから、俺の生けた花を見たのだろう。


 「ああ、ちょっと思いついて、たまにはいいだろうと」

 「本当にステキな生花でした」















 「先生」

 「なんだよ?」


 「みんな花を持ってきてくれるんですけど、僕は興味がないから、申し訳ないんです」

 「ああ、そうか」



 俺は時間があったので、見舞い客用の花鋏で、花瓶の花と、外から枝を少し切ってきて生けた。

 ガーベラと横に広がる枝とで、結構いい感じに仕上がった。


 「先生、スゴイ! なんかカッコイイです!」


 「そうかよ。まあ、喜んでくれて何よりだ」


 「石神先生って、なんでもできるんですね!」

 「まーなー! アハハハ」


 俺たちは一緒に笑った。







 思い出したよ。

 すまんな、あの時お前が褒めてくれたのに、忘れていたよ。

 またたまに生けてやるからな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ