表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/752

それも復讐と呼ぶのなら

お読みいただいてありがとうございます。

書籍化されている部分に関しては、後々の方の資料になればと思い、あえて誤字脱字や加筆訂正部分をそのままにしております。

ご了承ください。

誤字報告機能を利用し、校正をされる方がおられます。

誤字脱字報告以外はお断りしております。

あまりに目に余る場合はブロックさせていただきます。

あしからず。

 あたまがいたい。

 暗転した意識が心地好い振動によって、柔らかな覚醒を促され、それを受け入れた瞬間に凄まじい痛みが襲ってきた。

 ギリギリと頭を締め付ける感覚に、ひゅっと息を吸い込んで目を開ける。

 すると、ふわふわした金髪と涙で溶けそうな青い目、褐色の肌。


 「にぃに?」

 「……レグルス君?」


 にぃにってなんだろう。

 ポロポロとお腹の上で涙を溢す美幼児に驚きながら、そっとひよこのような髪を撫で付ける。

 ぺふぺふと小さな手が私の胸をあやすように叩く。心地好いと感じた振動は多分これ。

 背中が柔らかくて、頭上は見慣れたシャンデリア。

 と言うことは、私は姫君の前で気絶して、自室に運ばれた……のか?

 解らん。

 ぼんやりしながらひたすらレグルス君の髪を撫でていると、控えめなノックが聞こえて、私が寝ていると思ってだろうけど、応える前にドアノブが回る音が。


 「失礼します……。レグルス様?レグルス様ー?……どこ行っちゃったのかなぁ……レグルス様ー?」


 声で察するに宇都宮さんだ。

 もそもそと名前を呼ばれたレグルス君が、私の上から身体を起こす。

 ぴょこんと布団から出たひよこの髪に、宇都宮さんが近付いてくる気配がした。


 「あー……ダメじゃないですか、レグルス様。お兄様はおやすみ中です。お腹に乗っちゃ、め!ですよ」

 「う?……め?」

 「め!ですよ」

 「めーなの?」


 真下にいる私に、そんなの聞かれても。

 まあ、ぶっちゃけ軽くはないので、降りて欲しいけど。


 「降りてくれると助かる、かな?」

 「にぃに、起きる?」

 「うん、起きるよ」


 頷けば、ひよこちゃんはひょこひょことお腹から降りて、ベッドの端に座る。私も身体を起こすと、宇都宮さんが走りよってきた。


 「若様!?お気がつかれましたか!?」

 「はい……。ちょっと頭が痛いので、声を小さめに」

 「あ、あ、すいません!」


 ぺこんと最敬礼した宇都宮さんの真似をして、レグルス君も頭を下げる。ふわふわの髪に指を差し込むと、きゃっきゃ笑うのが可愛い。

 それとは対象的に、宇都宮さんは凄く深刻そうな表情だ。


 「若様、あの……お倒れになったの、覚えてらっしゃいますか?」

 「ああ、はい。奥庭で散歩中……でしたかね」

 「はい。ロマノフ先生が若様とレグルス様を連れて帰ってきて下さったんですが……」

 「ロマノフ先生が?」

 「はい。何でもレグルス様が泣きながら庭から出てきたのをロマノフ先生が見つけて下さって。レグルス様は若様が庭でお倒れになったのに吃驚して、誰かに助けを求めに来たんだろう……と」

 「そうですか……レグルス君が……」


 何て賢いんだろう。

 私、三歳の時そんなこと出来なかった気がするけど。

 ありがとうの意味を込めて金髪をくしゃくしゃと混ぜ返せば、レグルス君は擽ったそうに身を捩りながらはしゃぐ。

 可愛い盛りのレグルス君の仕草に、しかし宇都宮さんはにこりともしない。それどころか若干泣きそうなのが気になる。

 何でか聞いてみようか?と口を開きかけた時、先に宇都宮さんが話し出した。


 「あの……若様、お倒れになったのって、レグルス様の絵本を作るのに夜更かしを繰り返してたからって本当ですか?」

 「は……?」

 「最近夜遅くまで、若様の部屋の灯りが消えない、そしたら翌朝にはレグルス様の絵本が増えてるって……」

 「ああ……」


 楽しいんだ、お裁縫。

 ちくちくしてると、ついつい時間を忘れちゃうんだよねー……。でも健康に支障が出るほどの夜更かしなんて、五歳児には無理です。眠くなったら即ばたんきゅう!です。

 うるうる潤む大きな眼から、ポロッと一粒。涙が薔薇色の頬に落ちる。

 今思い出したけど、宇都宮さんも充分に美少女で、美少女の涙は大抵凡人には大量破壊兵器もいいとこだ。


 「え!?なに!?どうしたの!?私、何かしましたー!?」

 「レ゛グル゛ズざま゛の゛だめ゛に゛よ゛ぶがじぃぃぃ!」

 「違っ!?してない!してないよぉ!?」


 ぎゃあっ!?美少女ギャン泣き、私阿鼻叫喚!

 レグルス君がきょとんとして私を見ている。見ないで、私なんにもしてないから。

 ひぐひぐと嗚咽をあげて泣くのを、ベッドサイドから刺繍入りハンカチをレグルス君に渡す。そして宇都宮さんの方に背中を押すと、自分の使命が解ったのか、彼女にハンカチを差し出した。


 「めーよ!にぃに、こまってる」

 「あ゛い゛……ぐすっ、失礼しました……」

 「レグルス君、普通に話せる時とそうじゃない時があるんですね」

 「はい、たまに何だか大人みたいな話し方なさるんです……じゃなくて!」


 ちっ、折角話が逸らせると思ったのに。上手くいかないもんだ。

 受け取ったハンカチで泪を拭くと、宇都宮さんが戸惑いがちに唇を開く。


 「……若様、若様はどうしてレグルス様にそこまでしてくださるんですか?」

 「んぁ?布絵本作りは私の趣味の一環ですよ。別にレグルス君のためだけって訳じゃ……」

 「それだけじゃありません。こちらのお屋敷でレグルス様がきちんとお勉強出来るようにして下さったり、奥様からあんまり疎まれないようにしてくださったり……」

 「兄が弟の面倒を見るって普通じゃないんですか?」

 「……ついこの間までレグルス様の存在すら知らなかったのに、ですか?」


 うーむ、そうなのかな?

 前世は人付き合いをそれなりにしていて、兄と弟の軋轢があるとこもないとこも解ってるけど、現世ではほぼ人付き合いなんかない。更に言えば両親との触れ合いすらなく、ほぼ他人に等しい状態で「今日から兄弟です」って言われたようなものだから、正直こう言う時はどういう反応をしたら良いのか解らないのだ。


 「自分より小さい子をいじめないのは常識かなって。あと、守ってあげるのも」

 「でも……その……レグルス様は若様のお父上様が他所に作ったこどもで……」

 「それは父の都合でレグルス君のせいじゃないですし。前も話しましたけど、私はそもそも疎まれてる身の上、レグルス君のせいでこうなってるわけでもないので」


 これはアレか。疎まれる、虐められると構えていた緊張の糸が張り詰めて、ストレスが限界を超えたのか。

 そりゃ、虐められるだろうと思ってた相手からなにもされない、かといって真意が読めないとか、凄く疲れるだろう。もっと早くに宇都宮さんとはじっくり話すべきだった。

 失敗したなと思いつつ、宇都宮さんにベッドの端で申し訳ないけど座るように促す。

 最初は渋っていた宇都宮さんも、話をしましょうと言えば、戸惑いながら座ってくれた。レグルス君は何故か私の膝の上だけど。


 「宇都宮さん、私は事実は多面体だと思うのです。見るひとと角度が変われば違う面が出てくる。確かにレグルス君は菊乃井からすれば父の裏切りの証ですが、レグルス君のお母様のご実家では私こそが菊乃井の非道の証でしょう。だからレグルス君は、彼方ではこちらにくれば虐められると思われていた」

 「それは……」


 こくりと宇都宮さんが頷く。

 まあ、そうだよな。母親を裏切って他所の女に産ませたこどもなんて!って受け入れないって予想されてるのは、解る。これは前世の経験則。あっちの母は昼メロが大好きだったからな。

 しかし、だ。

 それは母親に可愛がられてる子供が、母親が憎む相手を同じように憎んで愛と共感を得るミラーリングって奴で、私にそんなものがある筈もない。

 それに。

 宇都宮さんはレグルス君の守役、少しだけ伝えて置いた方が良いかもしれない。


 「宇都宮さん、私ね、ここだけの話ですが、あんまり長生きしない気がするんですよね」


 階段落ちで見た映像のレグルス君は、青年とは言えまだあどけなさを残していた。

 私とレグルス君は二つ違い。

 レグルス君が若いってことは、私も若いことで。

 告げれば、宇都宮さんが蒼白になった。


 「な、な、なに、何を仰ってるんですか!?」

 「何って……レグルス君を迎え入れる時も言ったでしょ?人間何が起こるか解らない、代わりは必要だって」


 えらい挙動不審になった宇都宮さんに、ちょっと首を捻る。オーバーリアクション過ぎじゃない?


 「……私、つい半年前に流行り病で死にかけたんですよね。それで何となく、私は長生きしないんじゃないかと思うようになりまして。それでね、私が死んでも大丈夫なようにレグルス君になっておいて貰おうかと思って」


 これは嘘だ。だって私はレグルス君に殺されるのを、もう知ってるんだもの。だから、そこに至るまでにレグルス君に立派な伯爵家当主になれるよう成長して貰いたいだけだ。


 「私が死んでも、両親は何の感慨も抱かないでしょう。何せ、生きてることも期待されてない」

 「そんな!?そんなこと……!」

 「あるんですよ。だって半年前に私が医者に匙を投げられる寸前に、枕元に居てくれたのはロッテンマイヤーさんやら屋敷にお勤めのひとだけです」

 「…………っ」

 「でも、レグルス君は違う。お母様を亡くされたけれど、父はレグルス君に最高の教師を得るために、わざわざ来たくもない場所に乗り込んできたし、今だってレグルス君を害されないために母に頭を下げて莫大なお金を稼ごうと仕事に精を出している。生きてることも期待されてない私より、きっとレグルス君が菊乃井の当主になった時に、喜ぶひとが多いと思います。最大多数の最大幸福。政の理念ですね。どうせ長くは生きないなら、弟を最高の領主にするくらいは……ねぇ」

 「な、長生きなさるかも知れないじゃないですか!?その時は……!?」

 「その時はレグルス君に家督を譲って、私は……歌やら手芸やらして生きていければ良いですよ」


 そんな未来はきっと来ない。

 頭の隅で、剣を振り下ろすレグルス君が、そう叫んでいる。

 いつか来るその日のために、私にはしなければいけないことが沢山あるのだ。

 喋り過ぎて少し疲れて、そっとため息を吐く。


 「宇都宮さんにもね、やって欲しい事があるんです。菊乃井邸(ここ)はレグルス君にとって敵地ではなくなったにせよ、まだ完全に味方ばかりという訳でもありません。だからね、小さいレグルス君に代わって、貴方がレグルス君の味方を増やしてください。レグルス君がどんなに賢くて良い子なのか、アピール出来るのは現状貴女しかいない。屋敷のひと達を、レグルス君の味方にするんです。私が死んでも、誰もその死にレグルス君が関係してると疑わない程に」

 「若様!?何を仰ってるんですか!?」

 「レグルス君が私を殺したなんて疑われたら、母やセバスチャンの思うツボです!父にも母にも私は味方しないし敵対もしない。でも幼児を階段から落とすようなヤツを利するのは嫌だ!それを母が命じたなら、同じ人種と思われるのはもっと嫌なんです!」


 ぜいぜいと肩で息をする私に、宇都宮さんがそっと触れる。

 その手を握ると、宇都宮さんは真剣な眼で、私の手を握り返した。


 「セバスチャンは私にレグルス君を追い出す手伝いをさせようとした。あの野郎は、そうすれば母が眼をかけるかもと、ちらつかせて!自分より弱い者を虐めなければ、私は愛される価値もないと!?……侮るなよ、私にだって意地くらいはあるんだ!」


 そう、突き詰めれば私にも怒りがあった。

 セバスチャンにも父にも母にも、言ったところでどうにもならない怒りが。

 私はレグルス君を立派な大人にすることで、両親に復讐したいのかもしれない。

 声を荒らげた私を、驚いたのか、レグルス君が見上げる。

 私の弟。

 可愛いか可愛くないかで言えば、きっと可愛い。じゃなかったら階段から一緒に落ちたりするもんか。

 複雑なのは私がやっぱり五歳児で、色々と整合性の取れない存在だからだろう。

 喋りすぎた。

 見上げるレグルス君の髪をすいていると、すっくと宇都宮さんが立ち上がって、そのメイド用のスカートの裾を両手でつまみ上げる。

 カーテシーという様式の礼を取って、宇都宮さんは胸に手を当てた。


 「……解りました。不肖、宇都宮アリス。これより若様とレグルス様をお守りすべく、全力で尽くさせて頂きます!」

 「え?や?宇都宮さんはレグルス君のために働いてくれたら良いんですよ」

 「いいえ、若様のお望みを叶えることはレグルス様のお為でもあります。若様の手足として、宇都宮、がんばります!」


 よく解らないけど、宇都宮さんはやる気になったようだ。つか、宇都宮さん、下の名前『アリス』って言うのね。初耳だ。

 宇都宮さんの気合いに気圧されて頷けば、彼女の顔がふっと真顔に変わる。


 「若様、どうかレグルス様と仲良くなさって下さいね。レグルス様と若様が仲良くしてくだされば、宇都宮、必ず若様とレグルス様を守ってみせますから!」

 「えー……何か気合い入りすぎじゃないです?」

 「え!?そ、そんなことありませんよぉ!って言うか、若様も意外に激しいんですね!『あの野郎』だなんて!」


 キャハッと明るく笑うと、宇都宮さんは素早く「若様がお気がつかれたことお知らせしてきますー!」と、歌うように扉から廊下に消えていった。

 なーんか、怪しいなぁ。

お読み頂いてありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 読み返し中 ここに来て、れーたんがあーたんを滅したとしたその後が気になります なんとなく無事ではすまない気がするんですが…(>_<")
[一言] 読み返し中です うちゅのみやも異世界の沼の住人っぽい疑惑は結構初期だったんですねぇ………( ̄▽ ̄;)
[気になる点] そいや宇都宮に「日本人転生者?」って聞かないんだな 僕だったら気になってすぐに問い正すけど [一言] 主人公が弟に殺されると確信しているのが解せない 今みたいに愛情を注いでいるのに殺さ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ