表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白豚貴族だったどうしようもない私に前世の記憶が生えた件 (書籍:白豚貴族ですが前世の記憶が生えたのでひよこな弟育てます)  作者: やしろ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

142/763

大人の事情と渚のハイカラお嬢さん

評価、ブックマーク、誤字報告ありがとうございます。

更新は毎週月曜日と金曜日です。

 蟹を食べてると、どんなにお喋りな人でも無言になってしまう。

 あの後、浜で凍りつくクラーケンや蟹のことをやっぱりロマノフ先生に詳しく事情聴取されたけど、ネフェルティティ嬢の口添えもあって叱られることはなかった。

 まあ、「危ないことはしちゃダメですからね?」とは言われたけど、どちらかと言えば「日頃の勉強や訓練の成果を出せましたね」と、誉めて貰えたくらい。

 それは何でかって言うと、ネフェルティティ嬢の身の安全は無論のこと、人食い蟹が密集していたお隣にクラーケンに乗り込まれてたら、それはもう目も当てられないことになってただろうから。

 蟹の対処だけで大怪我をしていたネフェルティティ嬢の護衛たちは、最悪手当てが間に合わずお亡くなりになっていた可能性すらあったそうだ。

 偶然とはいえ、私たちはネフェルティティ嬢御一行の命の恩人という訳。

 因みに、なんで護衛三人の手当てを私にさせたかと言うと、そこには大人の事情が絡む。


「いえね、ネフェルティティ嬢はやんごとないお家の出でいらっしゃって、そのお家にバーバリアンの雇い主である麒凰帝国の大貴族さんが貸しを作りたかったようで」

「更にそのワタシたちの雇い主に、ロマノフ卿は貸しを作りたかったのよね?」

「あー……なるほど、私の人脈作りですね。ありがとうございます」

「いえいえ、どういたしまして。しかし、私が思うより遥かに大きな貸しを両者に作りましたね。上出来です」


 モシャモシャと茹で蟹の足を鋏で切ると、綺麗に殻を外して渡してくれるロマノフ先生は、やっぱり優しいだけじゃなくちょっと怖い面もある。

 でもそれが私のためだと思うと、ちょっとにやけてしまうから、私も大概性格が悪いよね。

 ぱきりとジャヤンタさんが割った蟹足の、中身を引きずり出して奏くんに渡す。

 そのホカホカに焼けた身を美味しそうに頬張りながら、奏くんが首を捻った。


「えぇっと、ジャヤンタ兄ちゃんのやとい主は、ネフェル姉ちゃんのばあやさんとかを自分が治してやったことにしたいから、ジャヤンタ兄ちゃんたちに治せって依頼した……ってことか?」

「そういうことだ。しかし、私もウパトラも治癒魔術は不得意でな。やれないことはないが、まあ、うん……」

「んで、若さまを頼ったんだな。若さまが代わりに治してやったんだから、ネフェル姉ちゃんに貸しを作ったのは本当なら若さまだけど、若さまを紹介してやったって貸しをネフェル姉ちゃんに作った……ってこと?」

「奏坊や、それは『言わぬが華』ってやつよ」


 うーん、大人の事情。

 でもこの状況だと、帝国の大貴族さんの貸しとやらは極小さくなるような。

 それを目で問うと、ロマノフ先生はニヤリと口の端を上げた。


「お隣さんにとって、どちらの家の貸しが大きいかは然して問題ではないんですよ。『帝国』がネフェルティティ嬢御一行に貸しを作ったことが大きいのです」

「ああ、そういう……」


 驚いた。

 彼女が外交問題に関わるほどの家のお嬢さんだったとは。

 やんごとない身の上だとは、立ち居振舞いで何となく察していたけれど、あれはやはり自分より身分が上の人間が少ししかいない故のものだったんだ。


「彼女はコーサラのやんごとない姫君だったんですね」


 羊の氏族は、コーサラでは王族に近いってことかしら。

 モシュモシュと蟹肉を頬張るレグルスくんの、ハムスターみたいに膨れた頬っぺたをつついて呟くと、ジャヤンタさんが首を横に振った。

 否定するだけして蟹足にかぶりつくジャヤンタさんの言葉を、カマラさんとウパトラさんが継ぐ。


「確かに角はコーサラの羊氏族に似ているが、彼女は違うよ」

「羊氏族の角は子供の時は目立たないの。彼女の歳くらいなら、あんなに大きくはないわ」

「ははぁ……」


 じゃあ、何処のお姫様なんだ。

 貸しを作りたいということは、何らかの理由で帝国と揉めている国だろうか。

 考え始めると、すっと口許に剥き身の蟹足が差し出された。


「にぃに、かにさんなくなるよ?」

「あ……」


 気がつけばテーブルの上に山ほど盛られていた蟹足は、もう後数本。

 因みに蟹味噌は一人一つ当たるようになってるから大丈夫な様子。

 騒動の終息後、大人は大人で事後処理をして、私たちはネフェルティティ嬢と、滞在中、一緒に蟹を食べるのと遊ぶ約束をして。

 宿屋さんとお隣さんからのご厚意で、私たちは遅めの昼食を楽しんでる。

 やっつけた蟹とタコは先生のマジックバッグに凍らせたまま保管して、明日にでも食べられるようにしてくれる場所に連れていってくれるそうだ。

 七輪ぽい道具で蟹味噌を焼いて、ふつふつしたところに宇都宮さんが確保してくれていた蟹の身を投入すると、凄く美味しそうな匂いがしてくる。


「蟹味噌は大人の味なんですよ、レグルス様」

「おとなのあじ……!」

「これが、じいちゃんの言ってた……!」


 おめめをキラキラさせるひよこちゃん、可愛い。

 奏くんもぱぁっと顔を輝かせてる。

 私も焼けてきた蟹味噌に、茹でた蟹の身を付けると、パクッとお口の中へ。

 うへぇ、美味しいー!

 蟹食べてるときに難しいことを考えちゃダメだ。全部蟹に持ってかれちゃう。

 和やかな雰囲気に、やがて不穏の色は褪せて、ゆっくり空気に溶けて消えたのだった。

 翌朝。

 バーバリアンの護衛していた大貴族御一行様は、同じ宿屋のちょっと遠いヴィラに居を移したそうで「帰りはおやつ時過ぎるかな」と言ってご出勤。

 私たちは昨日の今日で海遊びもなんだからと、コーサラの観光に出ることに。

 アロハとサルエルパンツも着なれてきた。

 ロマノフ先生もアロハだし、宇都宮さんも色鮮やかなワンピースを着ている。

 バカンス気分も再び盛り上がって来たところに、思わぬ来客があった。

 それはネフェルティティ嬢にばあやさんと、昨日の軽傷だった護衛二人と、隊長と呼ばれた男性で。

 ヴィラの応接間にお客様を招くとモジモジとネフェルティティ嬢が切り出した。


「その……今日はどこかに行くのか?」

「はい。コーサラの観光に行こうかと」

「そ、そうか……。その……ええっと……」


 恥ずかしがってるのか、なんだか前髪で隠れている頬っぺたが少し赤いような。

 ドレスの裾をイジイジするご令嬢を見かねてか、ばあやさんが少し身を前に乗り出す。

 でも、それを隊長が制した。


「発言をお許しください。私は護衛隊長のイムホテップと申します。後ろに控えるのは部下のカフラーとジェセル。お見知りおきを」

「ご丁寧にありがとうございます。私どもは……」


 名乗ろうとすると、イムホテップ隊長が首を横に振る。

 もう名前は知っているし、昨日の大人の事情聴取でロマノフ先生から極太の釘を刺されたそうで、「エルフの大英雄がついているならこれより確かな身分保証はない」という判断から詮索はしないそうだ。

 まあ、私は面倒にならなきゃ、別にいいけど。

 それでこの訪問は、昨日のお礼とお願いのためだと言う。


「私は昨日の件の事後処理のため、話し合いに出向かねばなりません。私どもは昨日の襲撃で手負いになる体たらく。こちらの方々とご一緒する方が安全かと。厚かましいとは思いますが、我が主とのご同道をお願いに上がった次第です」

「……そうなんです?」


 真面目に彫りの深い顔に苦悩を滲ませる隊長を見て、ネフェルティティ嬢に顔を向けると小さく頷く。


「で、でも、それだけじゃない。鳳蝶たちと一緒にいたら楽しいかと思って……その、迷惑なら断ってくれていい……」

「別に迷惑とは思わないですよ。ネフェルティティ嬢が私たちと遊びたいと思って下さるなら、歓迎しますとも」


 私の言葉にレグルスくんも奏くんも頷く。

 するとネフェルティティ嬢の口元が、ふわっと綻んだ。

お読みいただいてありがとうございました。

評価、感想、レビュー、ファンアート等々、いただけましたら幸いです。

活動報告にも色々書いておりますので、よろしければそちらもどうぞ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] カニかぁ……地球じゃあムシャムシャと食べるほどの カニ肉を手に入れるとなると、かなりの出費になりますよねぇ。 異世界の巨大カニだと、鶏のモモ肉くらいのに食いつけるのかなぁ? せせこましく穿…
[良い点] 大人の事情って怖いねぇ仕方ないけど(^_^;) それはさておき子供は子供で楽しめるといいねぇ。 …無理だと思うけど(^_^;) お嬢さんとまん丸ちゃんに春が来たらいいなぁ。
[気になる点] あれ?!奏君もしかして脳筋じゃない?! うわー、予想ガイだねw そういえばどちらかと言えばヒヨ様の方が脳筋ぽいね [一言] 残念ながら拙者絵が描けんで御座るが、何時も楽しく拝見させて…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ