表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/169

7-7.都子の肖像

「待ちなさい、ミャーノ」


 サラは歩みを止め、すぐに校門をくぐらない。

 私のご主人様は誤魔化されてくれなかったようだ。


「エル先生に話を聞きに行く前に、あなたに聞いておかなきゃいけないことがあるのだわ」

「……何をです?」

「……あっちの花壇にベンチがあるから、座りましょう。ちゃんと聞きたいの」

 拒む理由も名分(めいぶん)もない。私は素直についていった。


「本当は昨夜聞いておきたかったのだけれど、ソマさんたちと盛り上がってしまったし、家に帰ったら私も疲れてたから寝てしまったしで聞けなかったの」

 サラは自分の肩掛けカバンから、一枚の巻かれた紙を取り出した。

「ガラシモスが言い出したことが見当違いなのは私にはわかっている。鈴蘭の騎士が使い魔として召喚されるのは理屈が通らないのだから」

 広げて、彼女の膝の上にその紙面を置いた。

 それは、ブロシナが私達に進呈した「鈴蘭の騎士の肖像」だ。


「でも――ならばどうしてあなたはあれほど動揺していたの?」

「――……」


 すぐに答えることができなかった。

 どこまでなら、言ってもサラを失望させずに済む?

 そんな打算を胸に抱いてしまう。


「ミャーノ。お願い。あなたが主人(わたし)には明け透けでいられると思わせてほしい」

「……ああ――申し訳ありません、違うのです――違うのです」

 何が違うのか、うまく言葉を続けられない。

「――私は女だったかつての世界での自分の容姿を気に入ってはいませんでしたが、嫌悪していたわけではなかった。しかしあなたに再構成を施された今の私は――この顔をあなたが『好き』だと、『可愛い』と褒めてくれていることが嬉しくて」

 そうだ。召喚されたその日にすでに、サラは今の私(ミャーノ)都子(みやこ)の顔が別人だと理解はしてくれていた。


「サラ……その鈴蘭の騎士――オスタラの顔は、あなたにはどう見えますか……」


 サラは「まさか」と呟いて、私から手元の肖像に視線を移した。


「鈴蘭の騎士のその容貌(ようぼう)は、葛野都子(くずのみやこ)と瓜二つなのです」

 尋ねておきながら、サラが何かを続ける前に、畳みかけるが如く言ってしまう。

 私は小心者だ。臆病者だ。

 所詮は顔立ち()()の話なのだ、使い魔としての私と共にいるサラには関係ないことなのだ――だが、それでも都子(みやこ)がサラに気に入られていないことが私にわかってしまう可能性があるのだと思うと――怖くて。

 サラは優しいから、都子の顔だという情報を与えてしまえば――鈴蘭の騎士の容貌を酷評することはしないだろう。そういう、()()()考えを持ってしまった。


「――馬鹿。馬鹿ね、ミャーノ」

「サラ……?」

「そんなことに怯えて――いえ、それだけあなた、今の顔を気に入っているのね? だからミーネさんの好意が顔に向けられてると思ってしまっているのかしら」

 サラの小さな手が、私の頬を優しく撫でる。

「鈴蘭の騎士のこの肖像は、私は既に昔見たことがあるのだわ。王都から移動博物館がきたことがあってね。その時に展示されていたの。私だけじゃなくて、シーリンの街では人気の展示だったのよ」

 サラは私の頬から手を離すと、その指先で、ついと鈴蘭の騎士の顔を撫でた。

「かつてトロユの王子が鈴蘭に喩えたその騎士の(かんばせ)を、私たちはてっきり華やかなお姫様のような顔立ちだと勝手に思っていたものだから、実際のそれは千人隊長(キリアルコス)に相応しいものだったと知って――大人気だったのよ、この肖像画は」

「――大人気?」

 どうして? どう考えても姫騎士のほうが人気出る要素、あるよね?

「ミャーノにとっては自分の顔だからピンと来ないのかもしれないけど――私達の民族的な好みと感覚が違うのかもしれないけれど、鈴蘭の騎士の容貌は『かっこいい』のよ?」

「え? この頼りなさそうな顔の、どこが……?」

「それ、絶対に私以外の“事情を知らない”人間の前で言っちゃだめよ? 鈴蘭の騎士のファンはけっこういるんだから――ロスなんて、肖像画見てから『これまでなんとも思ってなかったけど強くて頼もしそうで好きになった』とか言ってたクチなのだわ。それに……フィルズ叔父さんは『王女カトレヤと鈴蘭の騎士』の物語で彼女に憧れて王軍の騎士になろうとしたのかもしれないわね。フィルズ叔父さん、あの本大好きだったもの」

 強くて頼もしそう。それは褒められているのか。褒められているんだろうけど……。

 納得はいかなくて憮然(ぶぜん)としていると、サラはとうとう苦笑した。

「鈴蘭の騎士の容貌は()()けど、たとえ『ミヤコ・クズノ』の顔立ちがどうだったとしたって、きっと私には好ましいわよ」

「そんなの」

「わかるのだわ。だって、その身体(からだ)とは関係なく、私の召喚に応じてくれたのはあなたの精神(こころ)でしょう、ミャーノ。いいえ――()()()

 サラはそう言うと、肖像の描かれた紙を巻いて鞄にしまい、ベンチから腰を上げる。


「私に応えてくれてありがとう。その始まりだけで、きっと私はあなたの全てを愛しているわ」


 私にとっては鈴蘭の騎士よりも頼もしい表情(かお)をした少女は、私に向けて、その小さな手を差し出した。

顔の良さにも色んな種類ありますからね……。

「実は守りたい系お飾りの姫騎士だった」わけじゃなくて「ホントに強かったから」伝説になったんだなってシーリンの人たちの好感度が上がった可能性もある(あるとは言ってない)。


評価・ご感想などお待ちしております!

ブクマなどいただけると励みになります!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ