表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

寒中偶成

作者: 秋津珠音

小院庭空百草萎

老松蕭索映書幃

雪埋村路無人訪

案句独吾呵硯池


七言絶句、仄起式。上平声四支韻、萎、幃、池。


▽▼▽


小院 庭 空にして百草 ()

老松は蕭索として書幃に映ず

雪は村路を埋め人の訪ふ無く

句を案じ独り吾 硯池を()



▽▼▽



小さな私の家の庭の多くの草花もすでに枯れてしまい、老いた松の木の寂しげな影が書斎のカーテンに映っています。

降り積もった雪が村の路を(うず)めてしまい、今日は私の家を訪れる人もありません。

寒い書斎の内で一人、私は詩でも作ろうと思い立ち詩の草稿を書く紙と硯を取り出しました。

しかし、凍えた硯では墨をよく()る事ができません。そこで私はどのような詩にしようか等と考えつつ、ちょうど白い吐息で手を温めるように硯を温めるのです。






まだ漢詩は作りはじめて一年と経っていないので、もっと良い詩を作れるよう勉強中です。

去年の10月半ば頃から漢詩を作ろうとしても中々うまく作れないという状態になってしまい、やっと作れたのがこの詩です。


読んで下さりありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 寒々とした気配が伝わってくるところ。息の白さが見えるようです。 [気になる点] 幃は五微なので韻が違っているところ。 「小院」だけで庭の意味があるので庭の字はなくてもよさそう。 「吾」が間…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ