表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紅き竜と変わり者娘 〜ふたりが出会ってからのこと〜  作者: いろは紅葉
番外と旅の章:娘たちはかく語りき
41/43

11.叔父の結婚(後編・下) ~殺したいほどに~

「では、始めましょう」


 “天秤の長耳族”イルニスの厳かな声を合図に、父王ララマとクラノは剣を構える。

 それだけで、ラニは場の空気がピリつくのを感じた。


「いい闘気だ」


 満足そうに、父王が口を開く。


「“刈り姫”の名を聞いても臆さないだけはある」

「……どーも」


 巫女が、絶妙な機転でヒスイの両耳をふさいだ。ヒスイは驚いたようだが、特に抵抗は見せない。

 クラノはといえば、普段の饒舌さと余裕はどこへやら、慎重に間合いを探っているように見える。


「我が娘の“武功”は、あの頃王宮内では薄々感づかれていてな。王都に蔓延はびこる悪漢を討つ娘は父として誇らしいものだったが、いささか手段が過激だったか。年頃だというのに、なかなか一生を共にしようという相手も現れなかった」

「その話、今必要ですか?」


 無礼とも取られかねないクラノの言葉に、父王は笑い声で返す。

 ラニは父王の言葉にもクラノの態度にもハラハラし通しだが、王族としてこの場にいる限り、それを表に出さないよう努力する義務がある。

 今この場の出来事を引き寄せた原因は、ラニにあるのだから。


「いや、すまない。娘がどういった男に懸想したのかとな。あれがどのような立場にいるのか、知ってもらうのもいいかと思ったが」

「正直興味はありますけど、今は試合の最中でしょう。王様が余裕なのはわかりましたけどね」

「ふむ、そうだったな。無粋な真似をした」


 父王は軽く詫び、剣を横に振り払った。

 目で捉えられる速さのそれは、剣圧が可視の刃となってクラノに襲いかかる。

 クラノは即座に剣で両断し、ふたつに割れた衝撃波は元・魔王討伐隊の仲間たちへと飛んで行く。

 ひとつはイルニスの真横を突っ切って木を斬り飛ばす。イルニスは動じず、「ふむ」とふたりの動きを注視している。

 もうひとつは幼なじみ三人衆へと向かい、ミストが魔法をぶつけて威力を削いでキララが防壁でさらに相殺し、最後にスカイが剣で叩き壊した。

 観戦者たちには武装が許されているが、こういった事態を想定しているためだ。父王の技をいなせるとは、さすが勇者たちである。


 これをきっかけに、父王とクラノは互いに前へと踏み込んだ。

 打ち合わされる剣と剣。

 気を吐くような雄叫び。

 どちらかが受けるたびに、受け止めた方の足が地にめり込み、石床がひび割れる。

 甲高い金属音とともに流せば、逸れた剣先から剣圧が飛び、あるいは石床を豪快に抉って大きな傷を作る。

 ふたりはほぼ互角に渡り合っている。

 一手繰り出されるたび、試しの場は削られていった。


「ラニ」


 ラニの母である王妃ノエナニが話しかけてきたのは、そんな時だ。


「私とあの人の馴れ初めを話したことはあったかしら」

「いいえ……」


 こんな時に何をと思わなくもないが、王女が王妃の言葉を聞かないわけにはいかない。

 ラニは少し視線をずらし、母を見る。


「私はあの人の命を狙ったことがあるの」


 微笑みを浮かべて試しの場を見下ろしたまま、母はとんでもないことを口にした。


「それは、……夫婦喧嘩の延長戦で、ですか?」


 自然と「延長線」ではなく「延長戦」と言ってしまったことは頭の隅に追いやって、ラニは慎重に母に問う。


「いいえ。私は王妃となる前は、王太子ララマを屠るために放たれた暗殺者だった」

「!?」


 さすがに驚愕を表さざるを得ない。

 母はふふっと笑い、


「先代の王と王妃も、その先代もその前もずっとずっと。砂漠の国の王族は、そうやって命を繋いできた一族よ。相手の強さに臆さず、向かっていった者をやがて伴侶とした」


 懐かしいわねと、母は穏やかな顔で。

 ラニには、母が言わんとしていることがまったくわからない。


「ラニ。お前とあの客人の事情は少し違うようだけど。数々の男を“殺してきた”お前が好いた相手よ。あの人と互角に渡り合うだけの強さがあって、お前がその手で『殺したい』と一度でも思ったのなら、それでもう十分だわ」

「お母様、それは……」

「ごらんなさい、そろそろ終わるわよ」


 言葉は遮られ、ラニは試しの場に再び目をやる。

 ひびだらけでもはや原型を留めていない石床の上で、互いの剣がギンッ! と折れて宙を舞った。


「そこまで!」


 イルニスの鋭い声で、試合は終わりを迎えた。


「この勝負、引き分け!」


 折れた剣先二本がそれぞれ、父王とクラノを掠めて地に刺さる。

 心に公正なる天秤を持つエルフが下した判定に、異を唱える者はない。


「ははは、楽しめたぞ、クラノ殿」

「『試合の範疇』で、ですけどね」


 笑みだけで答えて、父王は鎧を脱ぎ捨てる。クラノの鎧も、留め具が壊れて肩から落ちた。


「さあ、文では返事については触れなかったが。もう決まっておるのだろう? 聞かせてやってくれ、我が娘に」

「そういうことだろうと思ってましたよ。……ラニ!」


 クラノが声を張る。

 ラニは思わず姿勢を正した。


「あの話な、受けてやるよ!」


 いつもの笑顔で、たった、それだけ。

 堪らなくなってしまって、ラニは観覧席の窓枠に足をかける。


「いってらっしゃい」


 母の声を背に受け、ラニは勢いよく跳躍する。

 そのまま、やや慌てた様子で両手を広げるクラノの胸へと飛び込んだ。衝撃を殺すように、クラノはラニを抱き止めてくるりと回る。

 その肌はじっとりと汗ばんでいるが、もはや気にならない。

 ピュイっと指笛が聞こえた。きっとミストかバーニスだ。


「ところでよ、俺は二十九、お前は十六だろ。そんな離れててもいいのかよ?」

「それくらい、砂漠の王族だと普通だよ。お父様とお母様だってね。だから気にしないで。クラノさん、」


 ラニはクラノの首に回した腕に改めて力を込め、


「大好き。殺したいくらいに!」


 大きな声で宣言すると、歓声と指笛、悲鳴(スカイだろうか)と興奮は最高潮になったのだった。



 ◇ ◆ ◇



 ふふ、と、娘は笑った。


「そのあとは、師匠ともども湯浴みに突っ込んだりしましてね。いえ、大丈夫です。ちゃんと男女は別れていましたよ。師匠は王様の背中を流すことになりましたが」

「またお前の悪い癖が出たかと思ったぞ」


 竜は呆れを隠さない。


紅玉こうぎょくさま、母さまはいつも下世話というわけではない」


 最近はルリも遠慮がないが、娘はそれくらいでちょうどいいと考えているのでそのままにした。


「その日は王宮で宴でしたね。私たちも交えて。それから婚礼の準備で色々と。やはり王族ともなると時間も手間もかかるようですが、だいぶ急いだようで、三月みつきほどで国を上げての結婚式となりました」


 その間、クラノが国王直々に王族の作法を叩き込まれたり、ラニが一度本気でクラノを殺しにかかったりしたのだが。

 今ではすべて笑い話だ。


「私たちは仲間ともども引き留められまして。式からさらに半年ほど、師匠とラニの話相手などしていました。さすがにそれ以上の長居は悪いだろうということで、元・魔王討伐隊の面々は解散しました。お世継ぎにも無事恵まれましたし」

「なんだかんだ、仲は良かったのだな」


 ルリが訳知り顔で頷く。

 その様子がおかしくて、娘は軽く吹き出した。


「物好きというものは、どこにでもいるものか」


 竜はふんと鼻を鳴らす。

 娘は過ぎた日々を懐かしむ。

 また会いに行こうと思いながら。



 ◇ ◆ ◇



「あ、蹴った」


 ラニは目立つようになった腹を撫でる。


「本当か! 見せろ見せろ」

「偶然かもよ? あ、また蹴った」

「今度は俺にもわかった」


 クラノはこどものように無邪気な笑顔で、ラニの腹に触れる。


「姉貴にこどもができた時のことを思い出すなー」

「それって、巫女さんが生まれる前のこと?」


 今から一年前。

 ラニが王都ここに帰還したあれこれの際、巫女から、現在はラニの夫であるクラノとの血縁関係を聞いている。


「おう。姉貴の初めてのこどもが愛弟子アイツなんだよな」

「へえ……」


 ラニはクラノと自分の腹部を見比べる。

 同じ血筋で、この夫の教えを受けるとしたら、産まれてくるこの子も?

 末恐ろしさを感じる話だった。


「ところで。私も身重なんだから、なるべく側にいて欲しいの。どこにも出かけるなとは言わないから」


 ラニは改めて“お願い”をする。


「まったく。浮気かと思ったら賊の討伐に夢中になりすぎてほったらかし、とかもうイヤだからね?」

「あー、肝に銘じる。あん時のお前は動きにキレがあったよなあ。新婚で殺されかけるとか勘弁だからな」


 うんうんと、クラノはなぜか満足げに笑いながら頷いた。


「浮気とどっちがマシなのかなあ……。三人産んでまだそんなことがあるようだったら、今度はわからないからね」

「三人?」

「三人。私は四人でもいいけど」


 そいつぁー参ったなあと、クラノは苦笑いを浮かべる。


「俺とお前の子だ、絶対かわいいぞ。あいつらにも見せてやりてーなぁ」

「そうだね……手紙でも出してみようか。王族の紋章入りの」


 新婚夫婦は笑いあった。

登場人物・その一(砂漠の国の王都にて)


◆ラニ

 十六歳、褐色肌に白に近い金髪の案内人の少女。危機回避能力と情報収集に優れる。

 正体は、“刈り姫”の異名を持つ砂漠の国の王女。「ラニ」とは「空」の意。

 幼いころから世話になっている側仕えの少女のかたきを取って以来、王都で暴漢たちから“男を男たらしめるもの”を“刈り取って”いた。

 後戻りできなくなったところを巫女に止められ(その時巫女の瑠璃珠を壊した)、強引に旅に同行させられる。

 王女として自分の強さを信じていたが、クラノや巫女、竜や魔王など非常識な存在と立て続けに出会い、身の程を弁えた。

 荒っぽく大雑把なクラノのことを苦手としていたが、やがてその無邪気なところなどに惹かれる。

 自分の気持ちを表にしてからは開き直り、最終的にクラノと結ばれた。

 実は胸が大きめで、巫女によると「将来性に満ちている」とのこと。


◆クラノ

 二十九歳の剣士。並外れた怪力と「魔法の一切が効きづらい」特異体質を持つ。時には大剣を片手で振り回したりする。

 巫女の人間離れを食い止める旅の途中、魔王の噂を聞きつけ、仲間を集めていいところまで追いつめた。

 鈍感なのか今まで女っ気がなかったが、ラニが女を見せたことにより独身時代に終止符を打たれる。

 砂漠の国王ララマとは馬が合い、婿入りしてからは何かと競い合うように親交を深めた。



勇者たち


◆スカイ

 十六歳の少年剣士。一撃は軽いが、素早さを生かした連撃が得意。

 幼なじみ三人衆のひとりで、魔導士ミスト、治癒術士キララと旅をしていたところをクラノたちに声をかけられ、魔王討伐に参加する。

 酒はあまり強くない。気を抜くと行儀の悪いところが出てくるので、ミストとキララに度々注意されている。

 女の子には夢を見ていたいお年頃。


◆ミスト

 十八歳の女魔導士。攻撃魔法なら一通り扱える。

 幼なじみ三人衆のひとりで、少年剣士スカイと治癒術士キララの姉のような存在。

 あけすけでさっぱりとした気質だが、悪ノリもする。


◆キララ

 十六歳の治癒術士。薬草の扱いよりは治癒術が得意で、もっと術の得意な治癒術士が増えればいいと思っている。

 幼なじみ三人衆のひとりで、普段はのんびりとした話し方と雰囲気だが、意外とものごとをよく見ている。

 キララとミスト、どちらかがスカイの恋人になるんじゃないかと思っているが、口には出さない。


◆バーニス

 二十三歳の吟遊詩人。歌や竪琴の演奏で精霊を呼び出し、力を借りることができる。

 見た目や言動は優男風だが、気のいいお兄さん的な存在。スカイにそこそこ懐かれている。

 美女エルフのイルニスとは出身地が近く、クラノたちに魔王討伐に誘われるまではふたりで気ままに旅をしていた。


◆イルニス

 それなりに長く生きている美女エルフ。公平性を重んじる“天秤の長耳族”の出身。弓での正確無比な射撃が得意。

 クラノたちに魔王討伐に誘われるまでは、郷の近い吟遊詩人バーニスと各地を旅していた。

 対魔王戦で、大盾のヴァンに命がけで守られたと知ってからは彼にべったりである。


◆ヴァン

 三十一歳、こどもの身の丈ほどもある大盾を駆使して戦う、護りに重きを置く戦士。

 寡黙で、滅多に口を開かない。酒場でクラノに魔王討伐の話を持ちかけられ、一行に加わった。

 女性に耐性がなく、対魔王戦以降側を離れない美女エルフのイルニスのことは憎からず想っているが、どうしていいかわからない。


◆シュルツ

 壮年の重剣士。黒を基調とした甲冑を身に着け、大剣を自在に取り回す。

 クラノたちと同じ護衛の依頼をこなしている時に知り合い、魔王討伐に同行する。

 灰色の頭髪とひげを持つ、落ち着いて頼り甲斐のある男。



砂漠の国の王族


◆ララマ

 砂漠の国の国王。ラニの父。「ララマ」とは「勇敢な、賢い」の意。

 褐色肌に白に近い金髪、長身で無駄のない身体つき。「武」を象徴する王。

 ラニの求婚を知り、クラノに「試合」を持ちかけた。

 ラニの下にもうひとり娘がいる。


◆ノエナニ

 砂漠の国の王妃。ラニの母。「ノエナニ」とは「天国の霧」の意。ノエナニ自身は名付けられた意味がよくわからない名だと思っている。

 見る者にたおやかな印象を与えるが、若いころは暗殺者として王太子ララマの命を狙っていた。

 ララマの強さを前にしても臆さず立ち向かったため、見初められた。

 今では国民に人気の王妃である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ