表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

或る雨の記憶【White】




この場所が最近のお気に入りなんです。




特に雨の日なんかは、用がなくても座りにきます。


見てください、この視界いっぱいに広がる窓。




ここから見渡す雨空は、酷ければ酷いほど迫力満点なんですよ。


いえ、別に雨が好きな訳じゃないです。


そりゃあ誰だって、ずぶ濡れになるのは嫌でしょう?


安全な場所にいるから、惨事も絵になるんです。


猛獣だって革命だって、自分に被害がないからこそ格好良いものだと思うんですよ、きっと。




そういえば貴方が出た学校も、こんな風に窓が壁になっていましたね。


ええ。資料で見たことがあります。


いえいえ、取り寄せただけで、受けようだなんて思ったことはないですよ。


受けたところで落とされるのは目に見えてるし、まだ実家を出る勇気もなかったし。


それに、この道を進もうと決意したのも高二の秋です。


ええ。かなり遅いみたいですね。皆に言われます。あまり周りのことは見てなかったので、普通がどうなのかは分からないですけど。




でも芸大に入れたのはラッキーですよ。


手応えなんてなかったし、そもそも手応えなんて信用しちゃいけないタイプの人間なんで、運任せみたいな受験でした。


不思議なんですが、手応えがあった時ほど酷評なんですよ。上出来だと思った時ほどスルーされて、変に諦めたり、病んでいる時ほど褒められる。




そんなものでしょう?




へぇ。それは貴方が天才だから。


謙遜するなんて意外ですね。


だってそんなキャラじゃないでしょう、貴方は。


インタビューでそんな風に言ってるの、見たことないですよ。




……ちょっと、拗ねないでくださいよ。




雑誌の中の貴方が、私にとっての全てなんです。仕方ないでしょう?ついこの前まで雲の上の人だったんですから。


そうですか。


じゃあきっと来年の今頃は、本物の貴方が私の中にいるんでしょうね。




楽しみです。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ