表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小さいおじさんの独り言  作者: 田澤 邑
9/12

人間の子供

 人間の子供に自分がどのように見えているのか気になった小さいおじさんは仲間に危険と言われた子供たちに近づいてみるが

 どうも、小さいおじさんです。

 今日は人間の子供に私がどのように見えているのか確認に来ています。

 というのも、前にも説明しましたが私たち妖精の姿や形はその土地の人間の想像によって決まるのですが、いつからか私の姿は紺のスーツに人間の事に詳しい仲間が言うには四角いふちのメガネに髪型は波○ヘアというものらしいです。

 果たして我々の事をよく知らない子供にも私の姿は同じように見えているのか確かめてみようと思います。


 まずは赤ん坊です。

 早速、私は近場の赤ん坊がいる家に忍込み赤ん坊の前に出てみました。

 すると、私の姿を見た赤ん坊はじっと私の事を見つめてきたのですが反応はなくいまいちよくわかりませんでした。

 仕方なく私は渾身の踊りを赤ん坊に披露する事にしてみました。

「よっ!はっ!ほいっ!」

 すると、赤ん坊はハッキリ見えているようで「キャッ!キャッ!」笑って喜んびました。

 その笑顔に気を良くした私は更に気合を入れて踊り続けました。

「ふ~っ」

 私とした事が赤ん坊があまりに喜ぶものだから調子に乗り目的も忘れて長い事踊り続けてしまいました。


 次は幼児です。

 人間の事に詳しい仲間が言うには昼間の人間の幼い子供は好奇心旺盛で私たちの姿を見ると追いかけ回されたりして危険なんだとか。

 私は幼児たちが集う幼稚園という施設に忍込み砂場で遊ぶ子供たちに近づいてみました。

 すると砂場で遊んでた子供の一人が「あ~!」と私を見つけ叫びました。

 その子供はすぐに私を捕まえようと駆け足で私に近づいてきて手を伸ばしてきました。

「ほっ!」

 ですが、私はその手を華麗に躱し子供から離れました。

 仲間は危険と言っていましたがこんな子供に捕まるほどドジではありません。

 なんてドヤ顔をしているとなんという事でしょう。

 私はいつの間にか数人の子供たちに囲まれてしまいました。

「ひっ!」

 私は悲鳴を上げながら私を捕まえようとする子供たちから地べたを這いずり回りながら逃げ続けました。

「はぁはぁはぁ」

 最後には泥だらけになりながらなんとかその場を逃げ出しました。

 やはり仲間の忠告は素直に聞くものです。


 次は小学生です。

 先ほどの幼児たちの事もあるのでここは慎重に行動します。

 公園で花壇の陰に隠れながら危険はないかと遊具で遊ぶ子供たちを観察していました。

 しかし、すぐに背後に気配を感じ慌てて振り返ると。

「わ~!」

 なんと一人の少女がキラキラした目で私を見つめていました。

「あなたはだーれ?何してるの?お名前は?」

「……あっ、いや」

 いきなりの質問攻めに私がたじろぐと少女は私に向かって手を伸ばしてきました。

 そこで、また先ほどの幼児たちの事を思い出した私は脇目も振らず一目散に逃げました。


 私がどのように見えているのか確認する暇もありませんでした。

 やはり人間の子供は危険な生き物です。

 今回は子供が小さいおじさんを見たらどう反応するのか様々な目撃証言を元に書いてみました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ