表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/11

3.目的場所の道中



アルスに拾われたから、一年が流れる。そんなある日、ラウルとアルスは用事で帝国の外に出ていた。アルスの借りている家の付近には、森が生い茂っている。帝国内では珍しい構図なため、そこの敷地を丸々買い取ったというわけだ。


用事があるという場所は、アルスの古き知人の場所。帝国より少し離れた場所にその知人がいるのだという。


アルスと同じ白いローブを被り、白いワイシャツに黒色のズボン、そして茶色のブーツを着用するラウルと、それに似たような色合いを着るアルス。傍目から見たら、仲のいい兄弟に見えるぐらいだそうだ。


その日は晴天で用事で出かけるには、いい天気である。

あれから、魔導書に書かれている魔法を一通り覚えることが出来たラウルは、十歳になったばかりとは言え、そこら中の学院生にも負けないほどの力をつけた。

だが、鎖骨あたりにある烙印のせいで、まぁまぁ壮絶な日々を過ごしている。


『魔力無し』———呪いの目


『無能』———愚者


『家畜』———十字架


と言ったマークがつけられているため、周りから非難されている。

気にしないように……とは思いつつも、やはり気になって仕方がないラウルは、魔法の練習に関しては、アルスの敷地内で行っていた。


「あの、どこへ行くんですか?」


帝国の外の草原を歩きながら、ラウルはアルスに問いかける。少し顔をしかめたが、観念したのか、淡々と話し始めた。


「行く場所はな、教会だ」


「教会?」


「あぁ、私は“時の賢者”と言われている。遥か大昔に誕生した賢者が、再び今のご時世の中になった人物……最初の人物をそういうんだ。それが俺。“時の賢者”だ」


“賢者”という言葉がやけに懐かしく感じる、ラウル。

彼自身この懐かしさがどこから来ているのか、検討などつかなかった。

道中でアルスから色々と聞いたラウルは、一向に頭を唸らせた。

次々と入ってくる情報を、一気に整理することができないため、言われたことが右から左に受け流す。


「じゃあ、今から行く場所って……」


「あぁ、賢者の末裔…“治癒の賢者”の末裔がいる場所だ」


———“治癒の賢者”


聞き覚えがないはず。なのに、何故かひっかかってしまう。

ラウルの中はそんな黒に染められていた。頭の中ではモヤモヤっと隠されており、なにも見ることができない。だが、うっすらと見える。

その人物は———、


(———あれ?)


ラウルの頭の中に文字が浮かんだ。

『ハーパー・アシュール』

これが何を指すのか——。

ラウルは検討がつかない。


「ぐっ——」


小さな悲鳴をあげるラウルの様子に、アルスは気付く。一体どうしたのか——?とアルスが優しく尋ねるが、ラウルは返事がなかった。

そして微かに聞こえる、声。何かを言っているかのようだった。


「俺は……知っている?この人の……ことを……」


『ハーパー・アシュール』


これは何かを指す意味。名前だということに気づいたのだ。

この人が誰で———。

どんな人物なのか———。


辿り着けそうなはずなのに、頭には霧がかかる。そんな時には、頭を押さえていたラウルは、平気な顔となった。

さっきまで出していた冷や汗が無くなり、頭の痛みを無くなる。


何を表していたのか。この人の事を知っていたのか。だとしても、会ったことも無いはずの人に、聞き覚えがあるはずなどない。


ラウルの頭の中はそんな言葉で埋め尽くされる。


———誰だ


———誰だ!


———誰だ!!


っと。混沌してしまう。


アルスの支えがあり、ラウルは立ち上がることができた。

“大丈夫か?”と優しく尋ねるアルスに渋々と答える。


そして晴天のもと、草原の中を再び歩く。その教会に辿り着くまで、アルスは冷や冷やもんだ。


まだ——


(——まだ思い出さないで欲しい…!)


そう必死に祈った。何故彼が、そこまでラウルに思い出して欲しくないのか。

ラウルを心配してのことか、はたまた何か別の目的のためか———。


それを知るのは、アルス———彼のみだと。









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ