表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/11

1.前世の確認

森で震えているラウルのもとに、誰かの足音が近づいてくる。

彼は俯いたまま、顔を上げない。服が擦れる音が聞こえ、ラウルの肩を誰かが叩く。

それは驚きの表情を見せた彼は、やっと上を向いた。


「君、名前は?」


「誰?お兄さん……」


そこに居たのは、ローブを被っている男性が居た。穏やかそうな声で、ラウルに問いかけ、優しそうな笑顔でラウルに微笑む。

何故か安心できた。名前を問いかけられた為、素直に答える。

怪しい人物に対して、実名を教えるな、と誰かが言っていた気がしたラウルは、普段なら躊躇する。が、なぜか目の前にいる男性は信用できたのだった。


「………ラウル・ロージェル」


「ラウル……か。よろしく。ラウル。君はここでなにをしているんだ?」


問いかけられ、この状況に陥る前の出来事を事細かく、説明した。

その人はラウルの頭に手を置き、優しく撫でる。初めて人の温もりを感じたラウルは、涙で腫れていた目元から、また涙が溢れてしまった。

その人に縋り付くかのように、行き、その人は優しくラウルを抱きしめる。

父性の強い人だなぁ〜とラウルは思っていたが、この人が自分の父親だったら、もっと違う生活があったんじゃ無いか?と言う思いも芽生えた。


「自己紹介が遅れたね。私は、アルス・オラール。よろしく」


ローブを被った青年の名前は、アルス・オラールという名前らしい。兄よりも年上そうな、大人な雰囲気を醸し出し、ついつい「お兄さん」と呼んでしまい、アルスから苦笑を貰う。


「す、すみません……」


「いや、構わないよ。さ、ラウル。帰る場所がないなら、私の家に来ないかい?」


そう優しそうな声で、ラウルに手を差し出すアルスに、ラウルは素直に手を握った。

親や兄から貰うことが出来なかった、この温もり。それをアルスから感じ取れた。







ラウルがいた森から出た先は、帝国が存在した。ラウルは家からあまり出たことがなく、出たとしてもあの森に遊ぶだけ。その為、家周辺の場所しか知らなかった為、帝国のデカさに度肝を抜かれていた。


「ここは?」


「ここはルージア帝国。私の住んでいる家がある場所さ」


「………ルージア帝国……」


ラウルにはその名前を聞いた時、既視感を覚える。見たことないはずなのに、聞いたことないはずなのに、どこか懐かしい気持ちが現る。


ルージア帝国———正式名称としてはルージア魔導帝国と言う名前だ。

ラウルはアルスと一緒にルージア帝国に足を踏み入れる。







そしてその日の夜。ラウルはアルスの家でお世話になっていた。

ラウルはアルスの寝室で気持ちよさそうに、寝ており、その前にご飯をたらふく食べて、暖かいお湯に浸かり、全身が暖まった状態で布団の温もりにも温まる。


アルスは出会ったばかりなはずのラウルに、そこまでするのにはある理由が隠されていた。


アルスは賢者クルーガーである。魔導に秀でており、アルスを賢者クルーガーへと成り上がらせた人物を、強く尊敬していた。

孤児であったアルスを賢者の師匠に拾われ、賢者へと力を付けさせてもらったこと。それまでに沢山の出来事を楽しんだこと。


その名は———『ルーラ』

と言う少女だった。


(ルーラさんにものすごく………似ているんだよな。目元とか。しかも瞳の色。あれは、希少とまで言われるぐらいの色のはず。それをなぜあの少年がそのような色をしているのか………)


アルスはラウルが寝ている寝室にて、入る。ラウルが寝ている横で、アルスは魔法をかける。

『鑑定魔法』の一種であるが、少しだけ違う。アルスがやろうとしているのは、彼の前世———。


それを調べるために、探し回っていた“ルーラ”という少女の来世の姿を。


ルーラの姿が、ラウルと一致したのは、その翌日のことであった———。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ