表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

卒業の告白

作者: 二八十七九

 卒業式に相応しく、空は清々しいほどよく晴れていた。

 校庭に植えられた桜は、紅色の大きなつぼみをつけている。あと何日かしたら、咲くだろう。


 卒業式が終わり、生徒の大半は帰ってしまった。恩師や友達との別れを惜しむ生徒がいくらか残っている。校庭にちらほらと生徒の姿が見られるし、どこかの教室にも生徒が残っているようだ。


 笑い声や足音が聞こえる。それでいて、泣き声はしないから不思議だ。

 校舎が悲しみや寂しさを吸い込んでいるようだ。残った笑い声や人の気配は、現実から遠く離れて、自分とは関係のない世界のよう。


 寂しいほどの静けさに包まれながら、わたしは廊下を歩いた。自分の足音だけが、現実のものとして、反響している。


 わたしは逍遥するように、卒業式やそれまでのことを反芻しながら歩いた。遠足や修学旅行やたあいのない日常のこと。色々なことがあって、大変だと思うこともたくさんあったが、今となってはいい思い出だ。


 階段を駆け上がる音がする。誰かが忘れ物でもしたのだろうか。


 鈴木君の姿が見えた。彼はわたしに気付くと、足を止めた。

 誰もいないと思っていたのに、わたしがいたから驚いたのかもしれない。

 鈴木君は一呼吸置いて、ゆっくりと歩き出した。


 彼は陸上部で、ハードルの選手だった。練習している姿はなかなかカッコイイ。普段から、ジャージでいることが多かった。

 さすがに卒業式なので、制服を着ている。


 廊下に二人の足音が響いた。

 わたしは眼を逸らして、すれ違った。本当なら、最後のあいさつをするべきなのに。


 不意に、鈴木君がわたしの腕を掴む。驚いて振り返ると、鈴木君は手を放した。


「好きだったんだ」


 前置きも何もなかった。あまりにも突然の告白。

 真摯な眼差しが向けられている。わたしは何も考えられず、その眼差しから目も逸らせなかった。


 鈴木君が、わたしを好きだという噂はあった。誰かがそんなことを言っていたけれど、夏に恋人ができて、同じ大学に進学すると聞いていた。噂は噂にすぎなかったと、思っていた。

 別れたという話は、聞いていない。


 わたしが何も言わないで、じっと彼を見ていたので、彼は自分が口にしたことを急に恥じるように赤面した。


「言っておきたかったんだ」


 鈴木君はそういうと、逃げるように駆け出した。

 反射的に追った。


 彼は素早く階段を駆け下りた。

 わたしが手すりから身を乗り出したとき、すでに下の階へ到達していた。


「鈴木君!」


 わたしは上階から、彼を呼んだ。まだ、鈴木君の顔は赤かった。


「わたしが結婚しているの知ってた?」


「知ってた」


 そういうと、彼はまた走り出した。

 わたしはもう追わなかった。



ポイントは「わたし」が先生ってところで……

えへへへ……


それではまた、どこかでお会いしましょう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] なるほどな、と思ってしまいました。 惜しむらくはあとがきでようやくその真実が分かることでしょうか。 本文中で分かるようにして欲しかったなーと。私が気付かなさすぎなだけかもしれません… 前フ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ