表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/104

53話 ムーアとカミラ

ファンケルは街でお留守番、ダニエウがスーツケースを背中に装備など、前の話で小さい帳尻会わせをしています。

コロコロ変わって申し訳ないです。

 修平達がアンデッドの最上位種と対峙する少し前、ゴルド達のいる天幕では、皆慌ただしく動いていた。


 急に周辺が暗くなり、轟くような咆哮が鳴り響く。

外に出てみれば、今まで見たこともない大きなスケルトンが遠くに見える。


 流石にこの天幕にいる者は、職員も含め、それなりの猛者ぞろいだ。

それ故に咆哮の影響を受けた者はいなかったのだが……


「レイリーはあのデカ物をやってくれ、あんなのに来られちゃ城壁なんぞ意味がないから……なぁ!?」


 喋っている最中にそれは起きた。

空でいきなり何かが弾けたと思ったら、光の矢となり、アンデッド達に降り注いだのだ。


「おやっさん! なんだありゃ?」


 レイリーもパーティーの女性達も、見たことがない光景に唖然としている。

だが瞬時に頭を切り替え、アンデッドの群れに突っ込んで行った。

流石はSランクパーティーといったところか。


 レイリー達を見送ると、ゴルドは頭を抱えその場に(うずくま)る。

(あいつ、自分は目立ちたくないとか言いながら、おもいっきり目立っているじゃねぇか! まさか、あの話も本当の事なのか?)


 ゴルドは、修平がアハトで"魔物五百体程を一人で倒した"という話があったが、それは流石に眉唾物だと思っていた。

だがこの光景を見ていると、あながち嘘ではないと思えてくる。

これは、そのくらい異様な光景だった。


「これが勇者か、ちょっと規格外すぎるんじゃ……」

 ゴルドは空を見ながら、ポツリと呟くのだった。



 場面は修平達に戻る。


 お互いにまだ動いてはいないが、肌に感じるプレッシャーが半端なものではない。

修平の額にも汗が滲む。


 ダニエウ達は足手まといになると、サイコが連れて行った。

ダニエウ達は半分、気を失いかけてはいたが……

あっ、スーツケースが落ちたぞ。

まぁ、いいか。


 敵の数は二人だけ。

色白い肌の女と鈍く光る鎧を着た男。

一見、普通の人間に見える。

だが発する声が人のそれとは違っていた。

精神が弱い者ならば、それだけで魂を抜かれるだろう。


『いつまでにらめっこしているのかしら、来ないならこちらから行くわよ? 光栄に思いなさい、そちらの綺麗なお嬢さん達は私の人形にして可愛がってあげるわ』


 女性はニタリと笑うと、その口には尖った犬歯が見えた。

女は手の平から霧を出すと、アリエル達に吹き付ける。

霧はアリエル達を包み、女共々、何処かに消えてしまった。


『ならば、俺の相手はこの男か。ふむ、なかなか屈強そうではないか、取り込んだら旨そうだ。せいぜい心地よい断末魔を聞かせて欲しいものだ』


 アリエル達の事は心配だが、そう簡単にはやられまい。

こちらも全力でこの男の相手をしなければならないだろう。


 見たところ男は両手に武器を持っていない。

どういう攻撃をしてくるのだろうか?


『貴様も死して尚、このムーアの体の一部となれる事を光栄に思うがいい』


 ムーアと名乗った男は、ゆっくりと右腕を修平に向かい振りかぶる。

そんな離れた場所では届かないだろうと思っていた。

が、右腕が瞬時に膨張し、巨大な肉の塊となり、修平へと振り下ろされる。


 空から重機でも落ちてきたような、凄まじく重い衝撃。

地面が激しく揺れる。

その攻撃を間一髪で避けると、自分が持っていた分の魔力ポーションを一気に飲み干す。


「ゲプッ、魔力も体力も全快にはほど遠いが、文句を言っても仕方がないな。こっちもいくぞ、チェーンソー!」


 風の刃を纏ったツヴァイフェンダーの長さは二メートルを越える。

それを伸びきった腕へと振り下ろす。

膨張した右腕は簡単に分断できたが……


『その攻撃ではあまり意味が無い。俺は快楽、愉悦はあっても痛みがないのでな』


 ムーアは更に左腕を膨張させ、伸ばし、切られた右腕の先を取り込む。

すると右腕も瞬時に再生し、両手をもって修平を挟み込もうとする。


 修平は距離を詰めるように前へかわすと、本体に狙いを定め、敵の腕ごと剣を横に凪ぐ。

本体が真っ二つになるが、ムーアは意にも介せず、今度は右足を膨張させ、蹴り上げる。


 転がりながら攻撃を避けると、修平はチェーンソーを解除する。


「切った、はったは意味が無いか。だが右腕を取り込んだということは、体は無限の再生ではなさそうだ……ならば!」


 ムーアの巨大化した右腕が凪ぎ払われるが、シールドを全開にして一瞬だけ動きを止める。


ピシッ!


 腕輪に埋め込まれた玉にヒビが入る。

この腕輪には毎回かなりの無理をさせている。

もう、あまり長くは持たないかもしれない……


 修平はそのまま腕を切り落とすと、男の落ちた腕に魔力を集中させる。


「硬度はマックスで、分断させながら、何層にも囲め! 土壁三十層(マトリョーシカ)!」


『なに?』


 ムーアは残った腕を急いで戻そうとするが、修平はその隙を見逃さない。


「どうした? 今まで勝ちゲーばっかりだったから、流石のお前でも油断したのか?」


 挑発を加えながら間合いを一気に詰め、回転を加えた一撃で両足を両断。

鎧に蹴りを放ち、本体を空へと飛ばし、残った両足に向け魔力を放つ。


「本体から分断した方は操作できないみたいだな。体がどういう原理で膨張しているかわからないが、これならどうだ? 磁石ヌリカベ(マグネットサンド)からの重き石の石像(スフィンクス)!」


 ムーアの両足は磁石の壁で挟まれ、すり潰されると、そのまま周りごと石像にされ固められる。


 空から落ちてきたムーアの体は、四肢も元に戻っていた。

だが、体のサイズが一回り小さくなっている。


『貴様はいったい何なのだ? 三百もの歳月をかけ、ここまでなったというのに』


「なるほどね。吸収をしようにも、周りには既にお仲間はいないものな。心配しなくてもいいぞ、墓碑にはポーションをぶっかけてやるからさ」


 修平はムーアの目の前でポーション"上"を見せびらかす。


『……これが怒りというものか、貴様は必ず殺す!』


 ムーアは怒りに身を任せ、策もなく、修平へと突っ込んで来る。


「こんな安い挑発にのるとはね、再生する奴とはそれなりにやっているんだよ。こっちはさぁ」


 縦に両断し、更に横に切りつける。

四分割にしたところにポーションをかけ、再生を阻害。

細かく切り刻み、更にポーションをかける。


『貴様! 貴様だけは―――! ゴフゥッ!』


 小さくなったムーアの口から黒い煙のような物が出てくる。


『力が……もう、止めてくれ。俺は消えたくないのだ……』


 ムーアの最後の意識が残った塊を、修平は両足と同じように固めていく。


「愉悦や快楽はあると言ってたな。三百年もの間であれば、今のお前と同じように慈悲を求めた者もいただろう? だが、お前はそれを聞きもしなかった筈だ。お前が今感じている。それが恐怖ってもんだ」


『き、きょうふだ……』


 ムーアの呟きは途中で途切れる。

すり潰され、固め終わる。

そこは石像の頭の部分になるようにイメージしておいたのだ。


 修平は最後の残ったポーションを、石像の頭へとかける。

白い煙を上げながら、ムーアの意識は完全に消えていったのだった。


「こっちは終わったか、魔石は回収できなかったが仕方ない。特殊攻撃が無かった分だけ楽だったな」


 例えば、普通の者がムーアと闘えば、スピードの乗った物量と質量で簡単に潰され、ムーアへと吸収されていただろう。


 凄まじい剣速をもって、再生を追い付かせずに分断する。

詠唱も無しで魔法を使い、個別に分けて固めていく。


 他の誰にこんな真似ができようか?

それにまったく気付いていない修平であった。


『石の中に魔石反応あり、エネルギーのみ回収します』


 何か聞こえたような気がするが、そんなことよりも、あちらはいったいどうなったんだ?


「アリエル達はどこに?」


 辺りを見渡すが、姿が無い。

戦闘音も聞こえてこない。

応援に行こうにもこれでは……



『ふぅ、人とはまた違う味、だけど中々に美味ね』


 いきなり、なにもない所の空間が裂け、女が姿を現す。

アリエル達の姿がないようだが、まさか……


「アリエル達をどうした?」


 女は修平を一瞥すると、興味がなさそうに喋り出す。


『今は私、カミラの異空間でお人形になってる最中よ、"紋様持ち"だったかしら、普通と比べてなぜか進行が遅いのよね。でも鬼族の人形は初めてだわ、飽きるまで楽しんであげる。その後は知らないけど』


 カミラはさも楽しそうに語るが、修平の怒りは限界だ。

ツヴァイフェンダーで切りつけるが、刃は女の体をスッと抜けた。


 攻撃があたらない? なら魔法ならどうだ?


土柱(ニョッキ)!」


 土の柱はカミラの体を貫通する。

だが、ダメージが無いのか、気にもしない様子だ。


 時間をかけるとアリエル達が……


 焦りが剣を、体の動きを鈍らせる。

そこに、修平はおもいっきりカミラの蹴りを受けてしまった。

鎧の胸部分が陥没した。

凄まじい衝撃が内臓にまで達する。


ガハッ! ゲホッ! ゲホッ!


『弱っ、ムーアはこんな奴にやられたの? 所詮は三百程しか経っていない小物よね。男、しかも、おっさんなんて趣味じゃないのよ。早く死んでくれないかしら?』


 その喋り方を聞くと、いつぞやの女を思い出しそうだが。

どうすれば、どうすればいい?


 光魔法はまだ慣れていない。

使うと意識まで持っていかれてしまう。

それで万が一倒す事は出来たとしても、アリエル達が……


「焦るな、まだ間に合う。君ならこんなババアなど楽勝だ」


 いつの間にか綺麗な女性が横に立っている。

歳は20代後半くらいだろうか。

凛として、落ち着いている。


『ババアですって?』


「推定七百といったところか、充分にババアだろう。いや失礼、若作りロリババアだったな」


 無茶苦茶、煽ってるんですけど……


『あんた誰? いつ現れたの? ふんっ、どうでもいいわね、あんたも綺麗な顔をしているから、私の人形にしてやろうかと一瞬思ったけど……ぐちゃぐちゃにしてゾンビの餌にでもしてやるわ』


「ふむ、歳をとると言葉使いも汚くなるようだ。そこの君、ちゃっちゃと殺ってくれたまえ」


 え、俺? 煽るだけ煽って他人任せですか?

第一、攻撃がまったく当たらないのですけど……


 女性は小声で喋る。


「あいつは空間を少しずらしているだけだ。攻撃した際にあいつの周辺を広範囲にやりたまえ」


 いまいちよく分からないが……


「チェーンソー!」


 風の刃を纏わせ再びカミラの体を切り裂くが、刃がスッと体を抜ける瞬間。


「はぜろ!」


 言葉を放った瞬間、風の刃が暴発する。


『ぐへっ!』


 カミラの上半身が吹き飛ぶ。

直ぐ様再生するがダメージは残っているようだ。


「うんうん、その調子だ。こんな性悪ロリババアは害悪でしかない。さっさとこの世界から、ご退場していただこう」


 顔は綺麗だが、何気に口が悪いな。

しかし、敵に同情している暇はない。


土の竹林(バンブーフォレスト)! 乱れ風ノコ!」


 修平は次々と範囲系の魔法を使う。

しかし、残存魔力が心許ない。

カミラがくたばるのが先か、それともこっちの魔力が無くなるのが先か。


『糞ったれが! 次は必ず殺す! あの女達は可愛がってからなぶり殺しにしてやるよ!』


 カミラは自分の体を、数多くの小さな蝙蝠に変え、逃げる準備をしだした。

既に異空間の裂け目は開いている。

このままでは逃げられる……


「ビーストフォームか。え、もう無理? やれやれ、君は詰めが甘いな。しょうがない、見ているだけのつもりだったが。すまないがこれを貰うよ」


 それは、アハトでの報酬金の魔石?


 女性は魔石を右手で握りつぶすと、左手を蝙蝠の大群に向ける。


「目を瞑りたまえ。邪悪なる者よ消し飛べ、フラッシュオーバー!」


 光の奔流が溢れだした。

目を瞑るのが少し遅く、修平は眩しくて目が開けれない。

炎の様な光が蝙蝠はおろか、異空間内部まで焼き付くしていく。


『こんな、こんなの嘘よ! なんなのよあんた達は? あぁぁぁ………』


 蝙蝠からカミラの姿に戻ったが、黒炭となり崩れていくと、残骸から黒い煙が上がって消えた。


「ふむ、どうやら時間切れか。そうそう、彼女達を助けたかったらね、ゴニョゴニョ……」


 まだ目が開けれない修平の耳元で女性は囁く。


「なんですと!」


「ふふ、じゃあね、また会おう!」


 再び目を開けた時には女性の姿は何処にも無かった。


「そうだ! 異空間が持っている内に行かないと!」


 修平は異空間の中に迷わず踏み込むのであった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ