表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/104

48話 魔物はいきなりやって来る?

 このままここにいたとしてもどうにもならない。

おっさんは宿へと帰る事にした。

どのみち、首都のクロイツへは向かうのだ。

細かい事は気にしない、と思いながらも、後を引きずるおっさんなのではあるが……


 この街の作りはシンプルだ。

日本の京都のように四角い区画が綺麗に並んでいる。

更には外敵に対して、街と街の間に特殊な防壁を張ることができるそうだ。

その為、衛星都市は首都をぐるっと囲う形で丸く点在している。

街と街との距離は、おおよそ三十キロというところか。

機能面でもかなり優れた作りだと思う。

これが千年程も前に作られたとは……


 砂漠とは違い、肌寒くなってきた。

日本でいうと、そろそろ10月半ばくらいだろうか。

宿へと戻り、アリエル達に事の経緯を話す。


「気にしなくていいんじゃないか? 人間達は襲われてないし、あいつら人間至上主義なんだぞ、あんまり関係なくないか?」


「でも、この街にいる人間達は、私達やエルフを別に差別なんてしていないでしょう。情報の共有くらいは、ちゃんとしておいた方がいいんじゃない?」


 ふむ、色々と意見はあるが、例え支部に話したとしても、情報が混濁する可能性がありそうだ。

やはり、首都にある東のギルド本部まで行くべきだろう。


「今戻った、治療代が三人で金貨一枚かかったが……」

 サイコ達もダニエウ達を連れて戻ってきた。

治療代金高いな、ダニエウ達は保険も何も入ってないから。

冒険者ギルドには冒険者が格安で入れる保険がある。

年間、金貨一枚かかるが、治療院や各種の薬を買う際に割引がかかるというものだ。

健康保険みたいなものか。

低ランクに金貨一枚はきついかも知れないが、冒険者にとって体は資本だ。

壊してからではどうにもならない。

ダニエウ達は、それすら頭の片隅にもない論外なのであるが……


 鳥車なら、明日にはクロイツに着けるだろう。

この街ですら、西の王都並の大きさだ。

いったいどれくらいなのか、期待に胸弾ませる、修平であった。

しかし、最近出費しかなく、収入が無い。

魔石も全てなくなってしまった。

どこかで稼がないと、このままでは家無き子になってしまう。

そんな事を考えながら二階に上がり、ベッドへと潜る。


 寒さから、妙に人恋しくなる。

アリエル達は別室に大きなベッドで三人一緒に寝るそうだ。

流石に混ぜてくれとは言えないおっさんなのであった。



 早朝それは起きた。


ウゥーーーー!


 街中に警報が鳴り響く。

おっさん達もビックリして跳ね起きる。


「なんだ? 何があった?」

 修平は戸惑いながらも、装備を順次整えていく。

そこにアリエルが部屋へとやって来る。


「こっちは用意できた。何があってもいけるぞ。サイコ達は先に一階の食堂に降りたが、ダニエウ達はまだ寝てるらしい……」


 あいつら……

危機感をもう少し持て!

寝てる間に殺されるぞ!


ダニエウ達は放っておいて、修平達も食堂に降りる。

そこには宿の女将さんがいたので、何があったのかを聞いてみる。


「街の特殊防壁が発動したそうです。訓練ではなく、何かしら起きたのでしょうが……」


 情報はまだ入ってきていないそうだ。

この宿の位置は防壁からは遠い。

正確な知らせはまだ先になりそうだ。

女将さんに頼んで簡単な物を摘まむ。

腹が減っては戦はできない。

しかし、横を見ると別料金でアリエルが料理を食べていた。

ち、ちょっとアリエル! 朝から食べ過ぎだから!


暫くして、宿の守衛が駆け込んでくる。

「女将さん! 魔物の群れが襲ってきたらしい。それも幾つかの街に同時に! 冒険者の旦那方にも応援の申請がきてるって話だ!」


 冒険者は西の門に集まるようにと。

ダニエウ達もようやく起きてきたので、連れて行く。

まだ三人共、寝惚けてはいたのだが。

モブAなどハルバードではなく、手にはモップを持っていた。

女将さんに怒られて、ようやく目が覚めた様だ。


 アリエル達は冒険者ではないが、ついてくる。

助かる。戦力は多いに越したことはない。

不謹慎だが、向こうから金蔓がやってきたと思ってしまった。

人間、上を見ると下にはなかなか戻れないものだ。

まだ金貨は六十枚近くはあるのだが……


 門に着くと、遠目に見ても分かるくらいに魔物の数が多い。

足の速い魔物とは、もう既に交戦している様だ。

魔物達は統率はとれておらず、無我夢中でこの街に突っ込んできている感じだという。


 修平達はギルドの指示で、横並びの隊列の南端に配置された。

冒険者達の総数は百五十を越える。

この様な大規模戦闘など、ゴブリンの集落以来だ。


「来るぞー! 数は三十、中央から南にかけて!」

高い櫓の上から指示が飛ぶ。


 修平は武器が武器なので、皆より前に出て構える。

修平の前に現れた敵の数は六体。

頭が二つある熊の魔物が襲いかかってくる。

誰かが呟く。

「ダブルヘッドベアだと、討伐ランクBだぞ、しかも六体も……」


 実際問題、熊の前で死んだ振りは効かないからね。

武器がでかい為、距離はとれるのだが……

それにしても、熊にしては大きいな。

体長三メートルはありそうだ。

しかし、最近は大物ばかりと闘っていたせいか、なんだか小さく見えるのだが……慣れって怖い。



「回転運動を足して、横に凪ぎ払うように、ふんっ!」

 修平が剣を一閃する。

立ち上がり、威嚇をしようとしていた三体のダブルヘッドベアは、臓物を撒き散らせながら絶命した。


「そのまま縦に、はあっ!」

更に一体の熊を上から真っ二つにする。

それを見て、残りの二体は逃げ出した。

逃げる際に、他の魔物達を蹴散らしていたが……

熊はそもそも臆病な生き物なのだ。

この世界の熊はまったくそうは見えないが。

違和感に気付き、周りを見ると静まり返っている。


「あれ? またやっちゃった?」

だが、その後に歓声が鳴り響く。


 良かった。

空気を読んでいないのかと……

誰かあれと戦いたい人でもいたのかと思った。


「オーガの集団だ! 上位種のハイオーガもい……あ、あれは、ま、まさかキングオーガ? 討伐ランクAプラスだぞ!」


 次はオーガか、鬼族とは違い、知性が感じられない。

なにやら色が違う個体がいる。

数も少ない。それがハイオーガか。

普通に比べ、少しだけ体が大きいな。

そういえば更によく見ると、なにやら奥の方にとても大きなやつがいるな。

あれがキングオーガか。


「よし、チェーンソー!」

毎度お馴染み回転風ノコギリの登場です。

だが、元々の武器の大きさの外に風の刃が……

最早、歩く人間凶器だな。

魔法電導率もミスリルよりも高い。

元の世界の新築の値段と一緒ぐらいだから当たり前か。


オーガ達も血の匂いに誘われ、修平の所に集まって来る。

大きな棍棒を振り回してくるが……


「遅い、お前らやる気あるのか?」


 どこぞのライオンみたいな事を言っているが、本人は気づいていない。

次から次へとオーガを屠っていく。


「もう後悔なんてしないなんて、言わないよ絶対!」

何やら呟いているが無視しよう。


 ある程度倒すと、奥のキングオーガも重い腰を上げたようだ。

手には凶悪遭難斧を持っている。

だが、でかいだけで、振るスピードは遅い。

ダーククラブの振り下ろしの方がよっぽど速かったぞ。

キングオーガの攻撃をかわし、その腹へと一撃を叩き込む。

チェーンソーは容赦なく切り裂き、内臓が飛び出る。

臓物がかからないように飛び退くと、キングオーガの首に向け、刀身に纏っていた刃を切り離す。

痛みで動けなかったキングオーガは、一瞬の内に首と胴が離れていた。


「こんなもんなのか?」


 前のガムスの方がよっぽど強かった気がする。

周りを見ると、今度こそドン引きしていた。

やはり、空気は読めないおっさんなのであった。



やばい、おっさんが強くなりすぎてる。

イメージが……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ