表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/104

34話 西の集落へ

 なんだろう、なにやら寒気がする。

砂漠で暑いはずなのに、おかしいな……


 それは自身の後ろめたさからくるものか、それとも違う"何か"なのか。

おっさんには分からなかった。

だが、いつまでもこうしてはいられない。

情事で時間の道草をしてしまった。

先を急がないと。


 相も変わらずあるのは、砂、砂、砂である。

魔物も定期的に襲ってはくるのだが、慣れたものだ。

アリエルとの連携もスムーズにいくようになった。

まぁ違う連携? 連結もしたからか。

やだ、いやらしい!


 あれから我が息子(マイサン)も大人しい。

しばらくは大丈夫だろう。

なんなの、この暴走機関車みたいな物は。

昔よりサイズが大きくなっている気がする。

ふう、しょうがない……より女達が放っておかないぜ!


閑話休題。



 一日遅れだが交易所のオアシスについた。


 すると、前は無かった高い防壁が完成していた。

物々しい感じはしてしまうが、警戒は必要な事であり、仕方がないだろう。

どうやら、東で敵を退けたという話はこちらにも届いているようだ。

以前に待機していた場所に挨拶をしに行くと、そこには砦が出来あがっており、隊長らしき鬼から、ねぎらいの言葉をかけられた。


 まぁ、アルナートカゲのお陰で大散財でしたけどね。

そうですね、自分が悪いんです。

そして、これから西の集落に向かうことも伝えておいた。

ホウレンソウは大事だからね。


 しかし、あの時は直ぐに東に向かって良かった。

助言がなかったら絶対に間に合わなかっただろう。

まぁ、仕方ない。

神様には、嫌だけど一応感謝しておくか。

「アーメン、ぺっ!」

「こら! 修平、どこでもつばを吐くんじゃない!」

はい、すいません!

アリエルに叱られました。


 既に尻に敷かれているおっさんなのであった。




 オアシスを出て更に西へ。


「こっちには珍しい魔物が出るんだ、歩くサボテンなんだけど」


 サ、サボ◯ンダーだと。

針を千本飛ばすのか?

想像しただけでエグい。

ここにはダニエウシールドという肉壁もない。


「針は飛ばさないぞ、そのまんま体当たりしてくるんだ」

それも嫌だな。

どちらにしても針千本が刺さりそうだ。


「あっ、あそこにいるぞ!」


 おっ、あれか、うーん想像してたのとは違うな。

トレントのサボテン版という感じだな。

うちわ型の葉が連なっている。

体も大きい。


細くはなく、顔もない。

本物? はあの丸い黒目が可愛いのだが。


「ステーキにすると旨いんだぞ!」

 食べるんかい!

元の世界でもサボテンステーキとかあった気がするが。

あれを食べるのか……


「足下を切り離すと大人しくなる、今日はご馳走だな!」

え、俺も食べるの? サボテンステーキの踊り食い。

勘弁して〜〜〜!


 向こうもこちらに気づいた。

数は三体、わらわらと近づいてくる。

中々のホラー感、チビッ子が見たらチビりそうだ。


 敵のスピードは速くないが、このまま接近を許し、ハグをされても困る。

最近、風魔法の威力も上がってきてる。

この距離ならいけるか!

「乱れ風ノコ!」

寸分(たが)わずサボテンを地面から切り離す。

しばらくはビクン、ビクンと動いていたが大人しくなったようだ。

見た目はかなりシュールな絵面だが。


 アリエルが鼻歌混じりにサボテンの皮を剥いでいく。

たまにビクンと動くのが怖い。

人は何かを犠牲にして生きていると痛感する。

やっぱり、た、食べなきゃダメですか?


 アリエルは笑顔で焼いてくれました。

「上手に焼けました〜!」

どこのフレーズだよ!

まぁ、ちゃんと美味しく頂きましたけどね。


 交易所のオアシスから2日が経っていた。

昼過ぎ、ようやく西の集落に到着である。



「着いたな、ここにはあたしの親戚がいるんだ。そこで泊まらせてもらおう!」

 角の形は違うが、稀に違う部族同士でも結婚するようだ。

アリエルのおじいさんが"お盛ん"だったそうで、ここの集落にも親戚がいるらしい。

ある程度大きくなると、産まれた子供の角の形でそれぞれの部族に預けられるそうだ。


 なんだろう? 遠くから呼ぶ声がする。


「アーリーエールー!」

 砂煙を上げて何者かが近づいてくる。

巻き角の少女が急ブレーキをかけて止まる。


「ゴホッ、ゴホッ、何なの?」

「あー、こいつが親戚のラミィだ。歳はあたしより少し上」


 アリエルより顔立ちは少し幼い感じがするのだが。

「こいつって何よ! 久しぶりなのに冷たいわね!」

デレている。

どうやらアリエル大好きっ子みたいだ。


 ラミィはじろじろとアリエルを観察する。


「あれ? アリエル、なんだか雰囲気が変わった気が…………」


ビクッ!

おっさんが焦る。


 しかし、アリエルは胸を張る。

「あたしも一人前の女になったからな!」

そ、そんな堂々と言わなくても……


ひぃっ! ラミィがこちらを睨んでいる。

違います!有罪だけど無実なんです!

「あんた、アリエルの何?」

ぐるぐると修平の周りを回る。


怖いです、ラミィの姉貴。

今にも視線で殺されそうです。


「修平はあたしの……愛する人だ」


 アリエルは顔を真っ赤にして小声で呟く。

前までなら、"あたしの婿"とか言っていたのに、いったいどうしたんだ。

アリエルがデレた!

か、可愛いぞ。

なんだこのギャップ萌えは!

おっさん、キュンキュンである。


 しかし、ラミィは面白くない。

ラミィもまだ経験がないのだ。

まさか、あのガサツなアリエルに先を越されるとは思ってもみなかった。

傷物にされた恨み、先に行かれた悔しさ。

複雑な心情が、ラミィの中で渦巻いている。


「とりあえず、あたし達は疲れているんだ。休ませてくれないか?」

 どうやら、アリエルはラミィの嫉妬心に気づいていないようだ。

それとも大人の余裕というやつだろうか、おっさんにはまったく余裕は無いが。

「まぁ、いいわ。こっちよ」

ラミィはおっさんを一瞥するとすたすたと歩き出す。


 アリエルはため息を吐き出す。

「修平もあまり気にするな、なんならラミィも抱いたらどうだ?」

さ、三●ですと、そんな夢のようなはな……


いかん、いかんぞ!

理性、理性、理性をもて!

俺はやりチンでは断じて無い!

愛に生きる男だ!


 おっさんは自分を言い聞かせる。

体はかなり前屈みなのだが。



 ラミィに案内され、アリエルとは別々の部屋になった。

やはりベッドはいい、すぐに睡魔が襲ってくる。

寝てる間にラミィに殺されないだろうか?

多少の心配はあったが疲れには勝てなかった。

寝息をたて始める。


 どのくらい経ったのだろうか。

不意に目を覚ます。

何かが上に乗っかってきた?


 目をゆっくりと開けると、見覚えのあるシルエットに安心する。

「どうした? アリエル」

どれくらい寝てたのだろう?

「修平、なんだか切ないんだ……」

そ、そんな潤んだ瞳でみられると……


 ふと奥にも気配を感じ、そちらを見てみると。

最初は横角の一部が見えた。

そして徐々に顔がうっすらと現れる。


ひいっ!

ラミィさん!

陰から無茶苦茶こっちを見て、凄い形相で睨んでいる。


 アリエルはラミィに気づいていないのか、話を続ける。

「ラミィを抱けばいいなんて言ったけど、その事を考えると胸がモヤモヤするんだ」


ウン、ソウダネ。

ソンナコトハシナイヨ!


「不安、なのかな、あたしらしくもない……」


ダイジョウブ、ダカラ、オチツイテ!


「あの晩みたいに、あたしを強く抱いてほしい……」


ラミィサン、キョ、キョウキハシマオウネ!

ボウリョクハンタイ、ハナセバワカル!


ア〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!



 結局その夜は何も起きなかった。

しかし、かなり寿命が縮んだ気がした。

小心者のおっさんなのであった。


アンナジョウキョウデハ、サスガニ、タタナカッタンダヨネ……



眠いです。

基本、日曜日は新しい話は更新しないようにします。

申し訳ありません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ